タグ

ブックマーク / iwaki2009.blogspot.com (3)

  • OpenCVでOpticalFlowを試してみた

    OpenCV機械学習、はやりのDeep learningの環境構築の方法、サンプルの動かし方、APIの使い方、Tipsなどをすぐに忘れてしまうので、備忘録として記録している。記憶がなくなるスピードが、早いのでメモしておかないと再現できなくなる確率が高まっている。 最近、再度HDDを飛ばしてしまい、過去の自分のページに再度助けられた。 また、DNNモジュールを触る機会が増えているので、C++からPyhonへと鞍替え中。 内容を気にいっていただければ、twitterで紹介願います。 OpenCV2.4.3でLucas-Kanade法がサポートされているので試してみた calcOpticalFlowPyrLKは、指定した特徴点集合に対してのみオプティカルフローを計算する仕様なので、事前に GoodFeaturesToTrackDetectorを用いて、特徴点集合を求めておく 特徴点集合は、以前

    OpenCVでOpticalFlowを試してみた
  • OpenCVによる画像局所特徴抽出に関して

    OpenCV機械学習、はやりのDeep learningの環境構築の方法、サンプルの動かし方、APIの使い方、Tipsなどをすぐに忘れてしまうので、備忘録として記録している。記憶がなくなるスピードが、早いのでメモしておかないと再現できなくなる確率が高まっている。 最近、再度HDDを飛ばしてしまい、過去の自分のページに再度助けられた。 また、DNNモジュールを触る機会が増えているので、C++からPyhonへと鞍替え中。 内容を気にいっていただければ、twitterで紹介願います。 OpenCVでは、Keypoint(特徴点)の検出と、特徴量の取得にSIFTやSURFが提供されているが、その他、FAST, BRIEF(2.2), ORB(2.3), BRISK(2.4.3)なども提供されている。 画像で試してみるとそれぞれ、結果が異なるがどのような性質を持っているかは、わかりにくい 中京大学

  • OpenCVで、fpsのレートを画面に表示させた

    OpenCV機械学習、はやりのDeep learningの環境構築の方法、サンプルの動かし方、APIの使い方、Tipsなどをすぐに忘れてしまうので、備忘録として記録している。記憶がなくなるスピードが、早いのでメモしておかないと再現できなくなる確率が高まっている。 最近、再度HDDを飛ばしてしまい、過去の自分のページに再度助けられた。 また、DNNモジュールを触る機会が増えているので、C++からPyhonへと鞍替え中。 内容を気にいっていただければ、twitterで紹介願います。 PS3のEyeCameraが60fpsで画像を取り込めるか調べるために、画面にfpsの値を表示させるコードを作成した。 以下にソースを示す。表示するコードの量を減らすために。ヘッダーやライブラリの宣言を省き、エラー処理も省いている int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[]) { cv

  • 1