2017年7月26日のブックマーク (8件)

  • 高学歴ほど低い「病気リスク」…収入は関係なし : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    米国の約1万4000人を20年以上追跡した大規模調査を、ミネソタ大学の久保田康彦・客員研究員(公衆衛生学)が分析したところ、収入よりも学歴が健康格差を生む可能性が浮かんだ。分析結果は、米国の医学専門誌電子版で発表された。 45~64歳の男女1万3948人を学歴や収入でグループ分けし、45~85歳までに心筋梗塞、心不全、脳卒中といった循環器疾患を発症するリスクを算出した。 学歴別にみると、最終学歴が高いほど循環器疾患の発症リスクは下がり、大学院卒が最も低かった。高校中退者の発症リスクは50・5%と2人に1人。高卒の41・7%に比べ約10ポイントも高く、高校教育を終えたかが健康格差の分かれ目となることがうかがわれた。高校以上を卒業しているかどうかと収入の高低による発症リスクを比べると、高卒以上で低収入のほうが、高卒未満で高収入よりもリスクが低かった。

    高学歴ほど低い「病気リスク」…収入は関係なし : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hariopip
    hariopip 2017/07/26
  • 初心者にもおすすめ!えんとつの魅力発見ツアー

    清掃工場のえんとつが好きで、時々ぼーっと眺めていることがある。でも、他の人にも魅力がわかってほしい。えんとつに興味がない友人を連れて、えんとつを眺めるツアーを実施した。最終的には興味を持ってもらえらばいいなと思いながら、都内にある個人的に好きなえんとつをまわった。

    初心者にもおすすめ!えんとつの魅力発見ツアー
    hariopip
    hariopip 2017/07/26
    ボーダーの人がこんなに主旨が掴みにくい企画に参加する所から、彼がどれくらいの関係性までつきあってくれるか検証するエントリができるに100ペリカ
  • ずっと、キャンディ・キャンディになりたかった

    70年代当時、女子のほとんどを熱狂させた少女マンガ「キャンディ・キャンディ」。不滅の名作である。 孤児のキャンディがまわりの偏見(イジメ)に負けずに成長していく壮大なスケールの物語で、アニメ化もされ世界で放映されている。 その偏見の中心人物、もはや世界中のヒール役、彼女こそ私が「似てる」と言われ続けてきたイライザだ。 似てねーからっ! 誰にも届かない小さかった私の心の叫び。あの苦い思い出から解放されるには、私自身がキャンディになるしかない。

    ずっと、キャンディ・キャンディになりたかった
    hariopip
    hariopip 2017/07/26
    原作者との争いが、いたづら、おてんばすぎて、笑ってる場合じゃないのが頭の片隅にあるせいで、心から楽しめない。
  • 雨に濡れた子犬を革ジャンで抱きかかえるのは本当にかっこよいのか?

    「雨に濡れた子犬を革ジャンで抱きかかえる」という場面が思い当たるだろうか。 世代にもよるだろう。物語において不良がヒーローとして扱われた時代にそのような描写が流行ったのだと思う。(あの恐ろしい不良が! 誰も見てないところで! 雨に濡れたかよわい子犬を! 大事な革ジャンで! 自分は傘もささずに!)と、かんたんに言えば悪い人が良いことをするギャップによるかっこよさである。 もちろんそうした場面を私たちは見たことがない。誰も見てないところで善行を積むのが不良だからだ(見ているところでやってたら善行積むわ不良行為するわのただの気まぐれな人である)。 そうした場面を意図的に作り出してみよう。仲間内で革ジャンを持っていた者に被写体として協力してもらった。

    雨に濡れた子犬を革ジャンで抱きかかえるのは本当にかっこよいのか?
    hariopip
    hariopip 2017/07/26
    この着想と画面なのに、如何にコンテクスト依存の解釈するかを思い知り笑える。ツナ缶とかはさすがに厳しいけど、もっと不良学生っぽかったり、馬鹿っぽかったら、濡れたら駄目な物全般でもよく見える気がする。
  • 列車から降りればそこは宿―憧れの「駅の宿」で一晩過ごす

    牛丼屋で飲む、バス停で飲むなど「あらぬところで」何かするのは、非日常を体験しているようで愉しい。 その延長上に、あらぬところに泊まる、というのがあるだろう。氷上のホテル、断崖絶壁、はたまた野宿…その中で私が特に憧れていたのは「駅に泊まる」ことだ。無人駅に寝袋で、という方向もあるが、私は宿泊施設となっている駅に宿泊してみたかったのだ。それがひょんなタイミングで、ついに叶うことになった。

    列車から降りればそこは宿―憧れの「駅の宿」で一晩過ごす
    hariopip
    hariopip 2017/07/26
    旅行嫌いなのにちょっと行きたくなった。
  • これがオレたちの考えたハンドスピナーだ

    1986年埼玉生まれ、埼玉育ち。大学ではコミュニケーション論を学ぶ。しかし社会に出るためのコミュニケーション力は養えず悲しむ。インドに行ったことがある。NHKのドラマに出たことがある(エキストラで)。(動画インタビュー) 前の記事:「サザエさん」世界の大人はメガネがかけられない ~サザエさんキャラを描くコツ~ > 個人サイト Twitter デイリーポータルZ友の会では松コース会員に毎月なにかしらオリジナルのグッズを送付している(くわしくはこちら)。 おしっこがまんブックやウェブマスター林の人形など、数々のエキセントリックでたのしいグッズを送り続けている無頼派な当友の会。たまには時流に乗ったグッズを送ってみようというのが今回の狙いである。 *ハンドスピナーは6月に会員だった方向けのグッズです。 さっそくハンドスピナー4種を紹介したい。

    これがオレたちの考えたハンドスピナーだ
    hariopip
    hariopip 2017/07/26
    面白い。マグネットのSN極は、特性を活かした製法になってるんだろうなとは思うが、確認できない
  • 森保一の広島は、なぜ機能不全に陥ったか。最後の一手が尽き、万事休す(後編)

    2017/7/25 7:00  五百蔵容 5年間で実に3度のリーグ優勝を成し遂げるほど、安定して成績を上げていた森保広島。2017年シーズンの低迷は、攻守に連続性・循環性のある広島のプレーモデルを支えていた、以下の二つの重要な要素が機能不全に陥ったことによってもたらされていました。(文=五百蔵容) (1)CFとシャドーユニットが担う複雑なタスク (2)CBの縦進出による、MFライン裏、アンカー(青山)裏スペース防護 後編では、その機能不全の詳細を検討します。 【前編】森保一は、広島に何を残したのか。栄光をもたらした戦術を徹底分析さる2017年7月3日、森保一監督(サンフレッチェ広島)の退任が発表されました。5年間で3度のJ1優勝を果たした名監督も、今季はチームをうまくハンドリングできないまま。チームは17位に低迷し、志半ばでチームを去ることに。とはいえ、その功績は色褪せるものではありません

    森保一の広島は、なぜ機能不全に陥ったか。最後の一手が尽き、万事休す(後編)
    hariopip
    hariopip 2017/07/26
    いい分析。誠実さ、真摯さと愛がある。
  • 森保一は、広島に何を残したのか。栄光をもたらした戦術を徹底分析(前編)

    2017/7/24 9:32  五百蔵容 2017年7月3日、森保一監督(サンフレッチェ広島)の退任が発表された。5年間で3度のJ1優勝を果たした名監督も、今季はチームをうまくハンドリングできないまま。チームは17位に低迷し、志半ばでチームを去ることに。とはいえ、その功績は色褪せるものではない。J1再開を控え、VICTORYでは改めて森保監督の優れた功績を戦術面から深掘り。なぜ優れたプレーモデルを築き上げることができたのか、なぜそれが機能しなくなったのかを探る。分析担当は、気鋭の論客である五百蔵容(いほろい・ただし)氏。 文=五百蔵容(いほろい・ただし) 【後編】森保一の広島は、なぜ機能不全に陥ったか。最後の一手が尽き、万事休す5年間で実に3度のリーグ優勝を成し遂げるほど、安定して成績を上げていた森保広島。2017年シーズンの低迷は、攻守に連続性・循環性のある広島のプレーモデルを支えていた

    森保一は、広島に何を残したのか。栄光をもたらした戦術を徹底分析(前編)
    hariopip
    hariopip 2017/07/26
    今月のロハでいいんですかエントリー大賞。部分的には今までの媒体で見たことあったけど、これだけ整理されてるのははじめて見た