2024年5月4日のブックマーク (3件)

  • 古賀葵が振り返る声優になるまでの軌跡【インタビュー】 | アニメイトタイムズ

    声優の古賀葵(こが あおい)さんは、8月24日生まれ、佐賀県出身。『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』の四宮かぐや役をはじめ、『ひろがるスカイ!プリキュア』のエルちゃん役など、人気作品のキャラクターを演じています。こちらでは、古賀葵さんのオススメ記事をご紹介! アニメのキャラクターたちが自由に生きている姿に憧れた ――古賀さんは高校時代から声優を目指されていたそうですが、そのきっかけを教えて下さい。 古賀葵さん(以下、古賀さん):小さい時からアニメが好きでよく見ていたんです。例えば、日曜朝の『プリキュア』シリーズや、夕方に放送していた『ベイブレード』とか。あとは私の世代だと『犬夜叉』『ポケットモンスター』『名探偵コナン』『ONE PIECE』など。ただ、当時はまだ声優という職業について詳しく知らなくて。 小学3、4年生くらいの時、いつも通りアニメを見ていたら編放送後に声優の方

    古賀葵が振り返る声優になるまでの軌跡【インタビュー】 | アニメイトタイムズ
    harite
    harite 2024/05/04
  • キラッとプリ☆チャン:話題の“Vミュ”とは? 3DCGアニメ、バーチャルライブでもない新たな表現 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    アニメのキャラクターがバーチャル空間でミュージカルを繰り広げる“バーチャルミュージカル(Vミュ)”。アニメやゲームなどが人気の「プリティーシリーズ 」などをプロデュースしたタカラトミーアーツの大庭晋一郎さんが提唱する新しいエンターテインメントで、バーチャル・エイベックスが手掛ける2立ての「バーチャルミュージカル ハイスクール! キラッとプリ☆チャン」が2、3月に配信された。Vミュとは一体何なのか? 大庭さんとバーチャル・エイベックスのプロデューサーの原佳祐さんに聞いた。

    harite
    harite 2024/05/04
  • 3DCGアニメの新たな文体──『ガールズバンドクライ』にみる映像表現の特異性

    2024年4月クールのアニメの放送がスタートした。そのなかでも、TVアニメ『ガールズバンドクライ』は「台風の眼」といっても過言ではないだろう。 制作するのは、『ONE PIECE』や『ドラゴンボール』、「プリキュア」シリーズを手がける東映アニメーション。『ラブライブ! サンシャイン!!』の監督・酒井和男さんがシリーズディレクターを担当。同じく「ラブライブ!」シリーズに参加した花田十輝さんが、作でもシリーズ構成・脚を手がける。 TVアニメ『ガールズバンドクライ』予告 TVアニメ『ガールズバンドクライ』のあらすじは以下の通り。 抑圧的な家庭環境で育ったことが原因で、学校でいじめの標的にされた主人公の井芹仁菜(CV:理名さん)は、家族や学校から逃避するように高校を退学し、単身上京。心の支えにしていたバンドの元メンバー・河原木桃香(CV:夕莉さん)と出会い、彼女に求められ、自身もバンドを結成

    3DCGアニメの新たな文体──『ガールズバンドクライ』にみる映像表現の特異性
    harite
    harite 2024/05/04