2020年7月3日のブックマーク (3件)

  • ゲノム編集で羽音静かな「静蚊」作成 千葉電波大

    ゲノム編集技術を蚊の遺伝子に使って、不快な羽音を聞こえなくした「静蚊(しずか/サイレントモスキート)」の作成に、千葉電波大学農学部の研究チームが成功した。研究論文は英科学誌「フェノメノン」夏休み直前号に掲載された。 蚊は、1秒間に羽ばたく回数を示す羽音周波数が約500ヘルツと、人間に不快感をもたらす高さの音を発していることが知られている。 千葉電波大学の吾平太教授らのチームは、遺伝情報を操作するゲノム編集技術で、ヒトスジシマカの前羽を動かす筋肉を強化し、人間の可聴域を超える4万ヘルツの羽音周波数を持つ改良種「静蚊」を作成した。 静蚊の実証実験として、被験者の男性に静蚊3万匹を放った6畳の部屋で一晩過ごしてもらったところ、男性は朝まで一度も目覚めることなく熟睡することができた。就寝中に全身数百カ所をくまなくめった刺しにされたものの、静蚊ならどれほど飛び回っていても安心して眠れることが証明で

    ゲノム編集で羽音静かな「静蚊」作成 千葉電波大
    harsh88
    harsh88 2020/07/03
    砂抜き後のアサリを調理するにもスマンと合掌し、アリや芋虫やミミズが地を這ってればなるべく踏まないように気をつける惰弱な自分であるが、蚊(とG)は躊躇なく殺せる。生態バランスがおかしくなろうと滅んで欲しい。
  • 道で会ったカラスが懐いて家までついてきてしまった…野生の動物とどう接したらいいのか、法的な問題は大丈夫かの議論

    自然保護協会(NACS-J) @NACSJ カラスのヒナが話題ですが、過去に、保護されたヒナとその放鳥に関して、野生動物の保護と生物多様性保全の観点でどう考えるべきかについて、山階鳥類研究所で、メールの問合せの回答内容が掲載されました。今回のケースをどう考えるかという際に、ぜひご一読ください。 yamashina.or.jp/hp/yomimono/Qa… リンク 保護飼育したスズメの放鳥について|読み物コーナー|山階鳥類研究所 保護飼育したスズメの放鳥について|Q&Aコーナー|山階鳥類研究所 保護飼育したスズメの放鳥について|読み物コーナー|鳥類学(鳥学)を専門にしている研究機関、山階鳥類研究所のウェブサイトです。 1

    道で会ったカラスが懐いて家までついてきてしまった…野生の動物とどう接したらいいのか、法的な問題は大丈夫かの議論
    harsh88
    harsh88 2020/07/03
    やつらと仲良くなりたいのでカラス語を勉強したいんだが、いい入門書はないもんかな。
  • 高須克弥 on Twitter: "今日の愛知県議会運営委員会で僕が陳述した要旨です。 一瞬で否決されました。 僕の陳述はソクラテスの弁明だったってことか😭 https://t.co/bHehcNMqaQ"

    今日の愛知県議会運営委員会で僕が陳述した要旨です。 一瞬で否決されました。 僕の陳述はソクラテスの弁明だったってことか😭 https://t.co/bHehcNMqaQ

    高須克弥 on Twitter: "今日の愛知県議会運営委員会で僕が陳述した要旨です。 一瞬で否決されました。 僕の陳述はソクラテスの弁明だったってことか😭 https://t.co/bHehcNMqaQ"
    harsh88
    harsh88 2020/07/03
    正しい事をしたのに、頑迷で愚鈍な奴等のせいで否定されてしまった、そう、まるで悲劇的最後を迎えたかの偉大なる哲学者の如く!と。うげー自己陶酔っぷりが気持ち悪い。公開自慰ほど見苦しいもんはないな。