2008年12月16日のブックマーク (3件)

  • 7歳のクラスで先生が「サンタクロースはいない」と伝える…25人の子供たち涙目 : らばQ

    7歳のクラスで先生が「サンタクロースはいない」と伝える…25人の子供たち涙目 日ではクリスマスは輸入された行事ということもあってか、欧米に比べるとサンタクロースの存在を信じなくなる年齢はぐっと早いようです。 さすがに欧米だと10歳から12歳くらいでも普通に信じている子供が多いのですが、イギリスで小学校の先生が7歳の子供たちに「サンタはいない」と伝えたことで大問題になりました。 25人ほどのクラスだったそうですが、その小学校に常勤する教師ではなく、市から送られてきた1日だけの代行教諭で、「クリスマスの日にプレゼントを置いているのは当は両親である」と言ったそうです。 子供たちはみな涙目になったそうで、それを聞いた両親が学校にクレームを出したことから発覚しました。 校長はすぐに謝罪の手紙を出し、同じ先生は二度と使わない旨を伝えたそうです。 誰が伝えるにしても先生が、この時期に7歳の子のクラス

    7歳のクラスで先生が「サンタクロースはいない」と伝える…25人の子供たち涙目 : らばQ
    haru666
    haru666 2008/12/16
    しかし親が貧乏でクリスマスプレゼントも買えないとか、「うちにはサンタがこないんだ。僕が悪い子だから…。」っていう生徒もいたかもしらんし、わからんよな。
  • 「タダが当たり前」の時代は終わる? カフェスタが「お金払って」と呼び掛けた理由

    「広告収入で成り立たせる無料モデルは、もう限界だ」――カフェスタの上澤馨(うえさわかおる)社長は言う。「広告モデルはバブルが作ったモデルだった」と。 カフェスタは、アバターを使ってコミュニケーションできるSNSで、登録会員数は約178万、月間ユニークユーザーは50~60万、月間ページビューは約8000万。基サービスは無料で利用できる。 主な収入源は広告で、以前は月間数千万円の広告収入があったが、ここ最近の不景気で出稿が激減したという。アバターも販売しているが、無料のポイントで手に入るものも多く「月間数百万程度の収入にしかならない」状態。かなりの赤字が出ているという。 赤字を解消し、運営を継続するには――同社が採ったのは、なりふり構わずユーザーに訴えかけるという手段だ。Webサイトの「お知らせ」やメールマガジンで「現在の収益のままではサイトの運営を停止せざるを得ない状況」と告白し、会員に対

    「タダが当たり前」の時代は終わる? カフェスタが「お金払って」と呼び掛けた理由
    haru666
    haru666 2008/12/16
    買収後空けてみてびっくりの前に判らなかったのかこれww
  • 痛いニュース(ノ∀`):韓国が2ちゃんねるを攻撃中

    1 名前: マダイ(北海道) 投稿日:2008/12/14(日) 20:15:56.05 ID:BAtOxA6F ?PLT 209 名前:root▲▲ ★ 投稿日:2008/12/14(日) 19:49:07 ID:???0 ?DIA(102033) なんだか、分散型のお客様みたい。 このへんのIPアドレスって、どのあたり? 223 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 投稿日:2008/12/14(日) 19:57:46 >>209 下から五つのIPを調べたら全てIPアドレス割当国 韓国 ( kr ) でした。 2ch サーバーダウン(鯖落ち)情報 part218 ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1225982431/209,223 サーバー負荷監視所 http://ch2.ath.cx/ 続きを読む

    haru666
    haru666 2008/12/16
    こないだ韓国人の知り合いと話したら、起源主張系の話しも知らないし、竹島の問題の理解すら若干相違のようなものを感じたんだが…こういうのが頑張って国の評価を下げてるんだろうか