ブックマーク / tavigayninh.hatenadiary.jp (108)

  • ついに完成(ほぼ)・九七式軽装甲車「テケ-リボンの武者ver.」 - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜

    6月末から作り始めてようやく完成*1。 実質7月から作り始めたのだから、半年かかりました。 しょうがない。今年の後半は、新しいスタイルの仕事への対応が大変だったのでござる。 大晦日には戦車の塗装、でございました。 2021.1.2追記 つや消しクリアのトップコートを吹きました。塗装はこれで完了にします。 tavigayninh.hatenadiary.jp ©️ 朽木鴻次郎 ~~~~~~~~~~~~~ kuchiki-office.hatenablog.com ~~~~~~~~~~~~~ *1:あとはいらない汚し-フィルタリング-を拭き取って、デカールを貼るだけ。

    ついに完成(ほぼ)・九七式軽装甲車「テケ-リボンの武者ver.」 - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜
  • zoomリモート研修のイメージ、スライドをバーチャル背景に(講師/話者が映り込む)、発表者ノート/発表者ツールを駆使しつつ - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜

    リモート研修(zoomを使った研修)ってどんなイメージなのか、を動画にしました。 www.youtube.com 講師がスライドに映り込む→訴求力が増す ・ズームの画面共有では「詳細」の「バーチャル背景としてのスライド」を使うと自分(講師)がスライドに映り込んで(マージして)訴求力が増します。 zoomでパワポ・キーノートのスライドに自分を入れ込む(マージする) 横長アスペクトで講師が邪魔にならない ・スライドは横長、16:9 のアスペクトにしたほうがいいです。自分が映り込むスペースが必要ですのでね。スライドの情報は左寄りに(または右寄り)にしておくといいかと思います。 パワーポイントやキーノートのアスペクト比を一括変換する 発表者ノート、ツールも活用できる ・発表者ノート、発表者ツールを表示しておくと、細かい情報を「画面で参照」することができます。以前は、「部分共有」でスライドを見せてい

    zoomリモート研修のイメージ、スライドをバーチャル背景に(講師/話者が映り込む)、発表者ノート/発表者ツールを駆使しつつ - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜
  • 「咄も剣も自然体」柳家小さん - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜

    「咄も剣も自然体」五代目柳家小さん・東京新聞出版部1994年。 小さん、面白かったなぁ。「長短」「御慶」「長屋の仇討ち」... 円生、馬生、小さん。いい時代に話が聴けたものです。 +++++++ 昭和10年に兵隊検査で甲種合格。翌11年1月に入隊してすぐ2.26事件。麻布の三連隊の重機関銃隊で、桜田門を占領して、一夜を明かす反乱軍の前で一席話したという有名なお話ですね。(全然ウケなかったらしい。当たり前だ。) 三連隊が満州に派遣されたのは懲罰ではなかったと証言しています。小さんは一旦除隊(上等兵)したものの、再度召集されて今度は南部仏印、サイゴンに上陸して「ナトラン」って書いてありましたが「ニャーチャン(Nha Trang)」でしょうね、そこでの警備。観光地だったもんでフランス女性の水着見てたってヽ(´▽`)/  その後昭和20年には仏軍討伐にも参加している。「敵の戦車をぶんどった」って写

    「咄も剣も自然体」柳家小さん - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜
  • それならいったいお前はいくら欲しいんだ? - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜

    一度目にもらった大金を使い果たしてしまったと泣きついてきた杜子春に道士は尋ねました。 『それならいったいお前はいくら欲しいんだ?』 杜子春は、最初にもらった金額の、倍、いや、三倍の金額を口にしました。 『よろしい、それでは翌朝、鶏が鳴く頃、都の西門前を掘ってごらん......』 自分には、いったいいくら必要なのか。いや、違うな。自分には、一体「何が」必要であって、「なぜ」必要なのか、そのために「いくらのお金」が入り用なのか。 お金が必要、なのではない。何かをするためにお金が必要なんだ。それにさ、いくら幾らって積み上げていって、自らの欲望がバルンガみたいに膨らんでしまったところで、お金っていうのはあるだけしかないんだよな。 あぶねー、あぶねー。支配されてしまう。 老後・定年後のことを考えるというのは、自分の人生を考えるということ。お金を考えることじゃないんだよ。 テレビのCMでは「生きるリス

    それならいったいお前はいくら欲しいんだ? - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜
  • ラテンも楽しいメガダンス - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜

    レスミルズの「ボディジャム」も楽しいんですけどね、ラディカル・フィットネスの「メガダンス 」も楽しいっすヽ(´▽`)/ どちらもスポーツジムのダンス系エキササイズのプログラム。 ジャムもメガも、新曲の季節が終わって、ミックス期。先日は M-インストラクターが古い曲をやってくれました。 Swappi - BUBBLE ON A DJ はメガダンス の35番 www.youtube.com ご存知「恋のマカレナ」はメガダンス の38番。 www.youtube.com ラテン、楽しいです。京都でもっとメガダンスに 出てればよかった。特に丸太町のメガダンス 。 「後悔先に立つ鳥は後足で砂をかける」と昔から言うけど、当だな。 © 朽木鴻次郎 ~~~~~~~~~~~~~ HPはこちらです。 kuchiki-office.hatenablog.com ~~~~~~~~~~~~~

    ラテンも楽しいメガダンス - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜
  • 香草焼きチキンのジェノベーゼパスタ・おいしいんだけど - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜

    ファミリーマートのトマトソースパスタがおいしかったんで、こちらも挑戦。バジルソースのパスタ。 粉チーズは、自分でトッピング。 今回は麺リフトも忘れずに写真撮りました。 もちろんこのバジルソースパスタも美味しいのですが、ぼくは野菜たっぷりのトマトソースパスタの方が好きかな。ちょっとスパイシーだったからかも。これは好みの問題かと思います。 tavigayninh.hatenadiary.jp インスタントのバジルソースがあったので、翌日またまたスパゲティ。 ドドンとがっつりハンバーグ乗せヽ(´▽`)/ ミドリ色のアクセントが欲しいな。鉢植えのバジルの葉っぱは全部使ってしもうてもうないし。 © 旅芸人・tavigayninh・朽木鴻次郎 姉妹ブログ:カメラと写真   〜 タバスコとシナモン 〜 ツイッター:https://twitter.com/tavigayninh インスタグラム: tavi

    香草焼きチキンのジェノベーゼパスタ・おいしいんだけど - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜
  • ベーコンとトマト(ミニ)のおみおつけ・そんなにすっぱくないよ! - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜

    ベトナムでご活躍中のセッサ (id:dtbh)さん。ベトナム人の奥様がおみそ汁にはまってらっしゃるそうです。すばらしいヽ(´▽`)/ バンザーイ dtbh.hatenablog.com トマトを実にするのはどうなのかな? っておっしゃってたんです。 全然大丈夫。むしろ好きになるかも? これはぼくの好みですが、ベーコンは厚切り、トマトはミニトマトを使いました。フツーのトマトだと中の柔らかいところが溶け出してしまうので。...ん?いや待てよ、それはそれでおいしいかも? トマトもベーコンもいったん焼きます。薄切りベーコンならカリカリも良いですが、厚切り、しっかりお肉のベーコンは生焼けぐらいが良いのですね。トマトは皮に軽く焼き目がつくくらい。 ミニトマトを縦に半分、ベーコンはたんざく切り。 あとは普通のおみおつけの要領で。 ...もし酸味が気になるようなら、トマトはちょっとしっかり目に火を通し

    ベーコンとトマト(ミニ)のおみおつけ・そんなにすっぱくないよ! - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜
  • 「ノモンハン 責任なき戦い」NHK 2018.8.15 〜 その4 - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜

    2018.8.15に放送されたドキュメンタリーについての「その4」です。 tavigayninh.hatenadiary.jp 第一次・第二次ノモンハン事件の概要 第一次ノモンハン事件 衝突の始まり 師団長というもの 第23師団と小松原師団長 満ソ国境紛争処理要綱と小松原師団長 第一次ノモンハン事件 この番組に対する疑問 このドキュメンタリー番組で不思議に思ったことはたくさんあるんですが、そのひとつが、ノモンハン事件を第一次と第二次に分けて扱っていないこと。何か特別な意図があったのかなとまで思ってしまいます。 第一次・第二次ノモンハン事件の概要 1939年5月にハルハ河河岸で始まった戦争は日側の係争地域からの敗退をもって一旦の区切りをみせる。これを称して「第一次」です。 しかし、ソ連モンゴル側では司令部に重要な人事異動があり高圧的な臨戦態勢を整える。ややこしく事態は緊張感を増していき*1

    「ノモンハン 責任なき戦い」NHK 2018.8.15 〜 その4 - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜
  • 「ノモンハン 責任なき戦い」NHK 2018.8.15 〜 その3 - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜

    満洲国軍の97戦闘機 2018.8.15に放送されたドキュメンタリーについて書いています。 tavigayninh.hatenadiary.jp 「その2」に続いて今回は「その3」。 国境紛争・領土問題 満ソ国境紛争処理要綱 ノモンハンという国境問題・係争地帯 国境の東・満洲国側 国境の西・モンゴル/ソ連側 満洲西部国境の意味 西部おける問題の質 国境紛争・領土問題 そもそもソ満国境は満洲国軍/警察の管轄で、関東軍の管轄は対ソ連作戦の研究に主眼が置かれていたところ、あまりに国境紛争が頻発するようになってきた。国境警備力を増強したいのだが、一方で1937年に日中戦争が勃発し兵力が足りない。そこでソ満国境紛争についてはできるだけ事態を紛糾させず不拡大方針とする、そう関東軍も陸軍参謀部も考えたのは、当たり前のことです。 ところが具体的にどう「不拡大」とするのか? そこがあいまいだった。陸軍中央

    「ノモンハン 責任なき戦い」NHK 2018.8.15 〜 その3 - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜
  • 「ノモンハン 責任なき戦い」NHK 2018.8.15 〜 その2 - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜

    NHKのこの番組、どうも不完全燃焼っちゅうか、せっかく独自調査団(でもどんな人たちなの?)を派遣したり共産ロシアのプロパガンダに使用されたものとはいえ当時の映像にAI彩色したり、両軍の動きをアニメーションで示したり、ドローンで空撮したりして意欲的なのに、番組作成方針がちょっと残念だった気がしてならないのです。 tavigayninh.hatenadiary.jp ノモンハン前史 ソ満国境 「ノモンハン」アルヴィン・D・クックス 関東軍・陸軍参謀部の読み「不拡大方針」 ソ連・モンゴル人民共和国側の事情 ノモンハン前史 1939年に起こったノモンハン事件。それに至る出来事をあらためてピックアップしてみました。 ・1904-05年日露戦争 ・1911-12年辛亥革命 ・1914-18年第一次世界大戦 ・1917年ロシア革命 ・1918-22年シベリア出兵 ・1922年南洋諸島委任統治開始 ・1

    「ノモンハン 責任なき戦い」NHK 2018.8.15 〜 その2 - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜
  • プラモデル再開しました。 - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜

    ずいぶん減らしたんです。このたな以外にも積んであるんですけど。トイレの棚とか、ゲタバコ上の収納とかヽ(´▽`)/ 多分死ぬまでには全部作れない。 2012年にオンラインゲームにはまり*1、2015年に写真・カメラを始め*2、プラモデル作成とはちょっと遠ざかっていました。一方で、ちょいちょいと買い足していたりもする。 写真はタミヤの61式戦車です。可動式キャタピラの片側だけつけて、何年も放置状態でしたが... 再開してみようかなって、先日銀座の天賞堂で接着剤を買いました。天賞堂の二階は鉄道模型スペースが広がってたけど、まだまだプラモデルを売ってて嬉しかったな。 近所に模型屋さんはあることはあるのですが、「もし開いてたらラッキー」みたいな気まぐれなお店だったりするヽ(´▽`)/ © 旅芸人・tavigayninh・朽木鴻次郎 姉妹ブログ:カメラと写真・旅芸人〜タバスコとシナモン ツイッター:h

    プラモデル再開しました。 - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜
  • 主語を言えよ! - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜

    語を母語としている我々は、思考もまた母語にひきづられるのは当たり前のことだ。従って、日語と異なる様式の思考や表現に出くわすと違和感を感じ、はなはだしくは嫌悪感まで催してしまう。たとえその思考や表現が「文法として」日語に則っていたとしても。 その一つ。日語は主語を言わない場合が多い。それは文脈から主語を推測することができるからだ。聞きかじりではあるが、日語ほど文脈に依存して成り立っている言語はないのだそうだ。 受け身の表現も多いよね。「この企画はここまで詰めておけばいいと言われました」とかさ。 ところがね、組織での仕事って、伝言ゲームだからさ、事実や意見がちゃんと伝達されないとこんがらがっちゃって正しい判断ができなくなる。 「この企画はここまで詰めておけばいいと言われました」と新入社員が課長さんのぼくに言ったとしよう。 誰が? ぼくの上司の部長がそう言ったのか? それとも上司でも

    主語を言えよ! - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜
  • ミルク麺つゆ・こんなオトコにだれがした - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜

    なにをとちくるって、コーヒー牛乳にトンガラシを入れてるの? な、わけではなくてですね...... 巨大スーパーで安売りしていた麺つゆをですね...... おいしい牛乳で割るわけです*1。 極細中華麺をきもち長めの時間湯がいて、流水でさらしての冷やしラーメン。それに、ミルク麺つゆをぶっかける。 トッピングはなんでもいいの、野菜系と肉系。上ではレタスサラダと生ハム。 メインのトッピングは水餃子。冷やしの上に茹で上がったのをのせると粗熱が取れてべやすい。 ミルク麺つゆ水餃子の冷やしラーメン...! ...... 大昔、ガード下で「ミルクワンタン」ってのをわせてもらったの。サラリーマンになりたての頃だから、もう35年くらい前のこと。上司の O-さんに連れてってもらったんだ。 ググったらあった。「鳥藤」さん。 敗戦後「こんなオンナにだれがした」の女性たちに少しでも栄養をつけてもらいたいと、ワンタ

    ミルク麺つゆ・こんなオトコにだれがした - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜
  • 蘇民将来子孫者也 - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜

    長年住み暮らしてきた京都から、下総は市川に越してきました。半月ほど前、平成30年5月半ばの頃です。 昨平成29年の祇園祭でいただいた「ちまき」*1。引越しの前に八坂さんに納めてきてもよかったんだが、市川のアパートに持ってきて、ゲタ箱の上にちょこんと載せた。 例年の月鉾のものと、去年ご縁のあった油天神山のちまき。 ほんとは一年で返納して新しいのを頂くのですが、今年の京都祇園祭には多分いけない or 行かないので、当分このままになりますヽ(´▽`)/ © 旅芸人・tavigayninh・朽木鴻次郎 姉妹ブログ:カメラと写真・旅芸人〜タバスコとシナモン ツイッター:https://twitter.com/tavigayninh インスタグラム: tavigayninh *1:べるものではなくて、玄関先に吊るす厄除け。

    蘇民将来子孫者也 - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜
  • ピエト・モンドリアン - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜

    会社を退職したのを契機に、プライベートな名刺を作りました。 裏面にブログのURLとか書いたりして。ネットの名刺印刷サイトを初めて利用してみたんです。 業務用ではないので、デザインでも遊んでみようと、テンプレートの中から個性的なものを選んだんです。上のデザインみたいなもの。 はしゃいで名刺をばらまいていたら、親しくして頂いてるイラストレーターさんから「モンドリアン、いいですね」的なことを言われました。 モンドリアン柄っていうんだ。 その名前、実は飲み会の席で教えてもらったんで忘れちゃって、翌日メールで確認してもう一度教えてもらったという。 モンドリアン。 調べてみると、ピエト・モンドリアンという抽象画家が黒の直線、赤・青・黄の配色を組み合わせたモチーフを作り上げたのだそうです。 全然知らんかったんちょ。 そういう、美術史・美術の基みたいなことに実にうといですね、私は。 勉強してみたいなヽ(

    ピエト・モンドリアン - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜
  • フィアウェル、九条ねぎ - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜

    14年前京都にきて、ちょっとびっくりしたのが長ネギです。九条ねぎ・青ネギは知ってたんですけど、こんなにフツーに使われてるとは知らなんだ。 なんせ、お蕎麦やでもりソバを頼んだら、出てくる薬味のネギが青いんだもの。 「えー!?」とか思ったが、苦くも辛くもなかったな。うまい。 マーボー豆腐に使ってみる。いろどりも良くなるし。 ところでですね、マーボーにはヤキドオフを使うとおいしいよ。くずれないんです。ぼくはスキヤキにもヤキドオフを使う。 いや、九条ねぎのお話。 ポークチョップと一緒にソテーしていただく。うまいっちゃ。 ミートソーススパゲティにトッピングヽ(´▽`)/ 豚トロのネギ塩焼き。白いちょっと目の詰まった部分は小口切り。青い部分は斜めにザクザク切る。うまいよ。ビールが進くん。 ++++++++++ 今度関東に帰るんですが、九条ねぎとはちょっとお別れかな。 今は流通機構の進化のおかげさまで、

    フィアウェル、九条ねぎ - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜
  • 間之町さくらの生命 - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜

    京都御池間之町に咲くさくら。2018年3月20日すぎごろの写真です。 約ひと月たって、こんなにミドリになりました。 生命のちからってすごいよな。 おれもまだまだこれからだよ。ボーッとしちゃあいらんねえなあヽ(´▽`)/ +++++ 1枚目の写真はカメラと写真がテーマの姉妹ブログでご紹介したものでもあります。 kuchiki-kohjiro.hatenablog.com © 旅芸人・tavigayninh・朽木鴻次郎 姉妹ブログ:カメラと写真・旅芸人〜タバスコとシナモン ツイッター:https://twitter.com/tavigayninh インスタグラム: tavigayninh

    間之町さくらの生命 - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜
  • トイレの生産性 - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜

    トイレの生産性について考える。 どうやら先進国のみならず世界全国規模で見渡しても日のトイレの生産性は極めて低いものだと言われているらしい。 そもそもトイレの生産性とは、トイレ機能質である「屎尿の屋外排出能力」を測定することにより算出されるものである。人体から排出された不要物であるところの屎尿を人間が起居する家屋等から排出することこそがトイレの機能質である。... えとですね、屎尿、屎尿と書くのもなんなので、以後は「対象物」と呼称する。 対象物を即時に排出する水洗式等もあれば、一旦貯留しておいて定期にそれを排出するシステムたるタンク式等(汲み取り式等)も存在する。 ところで、目的物の量および処理時間により生産性は計量される。すなわち、より大量かつより短時間で処理される場合、生産性はより高いと言える。また経済要素として処理システムにかかる費用もまた考慮されねばならぬ。 ここで翻って、日

    トイレの生産性 - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜
  • 映画:「The Fog of War マクナマラ元米国務長官の告白」 - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜

    録画だけして観ていなかったドキュメンタリー映画「The Fog of War マクナマラ元米国務長官の告白」を観ました。原題は「The Fog of War: Eleven Lessons from the Life of Robert S. McNamara (五里霧中の戦い:ロバート S. マクナマラの人生における教訓11ヶ条)」。2004年日公開。アカデミー長編ドキュメンタリー映画賞を受賞したものとのこと。 先日、ペンタゴン・ペーパーを観て、マクマナラのことを「案外純粋なココロネを持ったエリートだったのかも知れない」って思った。 tavigayninh.hatenadiary.jp ところが、この「Fog of War」を観て、ちょっと考え直しました。 この映画に出演?したマクナマラは当時83歳。実によくしゃべる老人でした。対日戦争、特に終戦末期の東京大空襲をはじめとする日の主要

    映画:「The Fog of War マクナマラ元米国務長官の告白」 - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜
  • それなしでは生きられない身体のワタクシ - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜

    定年の六十になるまではちょっと間があったのですが、せっかちなもんでね、今年、2018年2月15日に会社を辞めました。急に決めたわけじゃないんです。もう先から考えていてたの。 働くことを止めるわけじゃないんです。ちょっとペースや仕事の内容を変えて働きたいなって思っています。それと出身の関東に帰ろうかなと。京都には14年住みましたが、思い出が多すぎる。夏前にはアパートを引き払って引越す予定です。それに首都圏の方が仕事も多いしね。ハローワークでもそう言われた。「京都よりずっと求人が多いですよ」って。 まずは引越しでごわす。引っ越すに当たっての最大の悩みは「ウォシュレット」ですよ。いまのアパートには備え付けられていたので、ここに住んでいる8年の間にそれなしでは生きていけない身体にされてしもうた。引越し先の物件は決めたのですが、ウォシュレットがついていない。ご自分でつけてね、ってことですが。 そこは

    それなしでは生きられない身体のワタクシ - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜