ブックマーク / www.kimamanaasako.com (10)

  • 【厳選】滑舌の悪い夫が選ぶ言いにくい言葉5選 - きままなあさこ

    言いにくい言葉5選 その① その② その③ その④ その⑤ まとめ こんにちは。 娘と散歩をしていると、山の竹林がガサガサと揺れていました。 草刈りのオジサンかと思いましたが、よくよく見るとイノシシが二頭いました。 3月ごろからタケノコや山菜がニョキニョキ生えるので山に入っているとイノシシにばったり会うなんてことがあるので注意が必要です。 なんにしろ野生動物は怖いですね。 今日は言いにくい言葉の話です。 皆さんご存知の通り、夫の滑舌の悪さはお墨付きである。 以前記事にした際にも、記事内では少しばかり反響があった。 こちらが滑舌についての記事です www.kimamanaasako.com 言いにくい言葉5選 今回は、今回は滑舌の悪い夫が発狂する「【厳選】言いにくい言葉」について記述する。 夫がネットサーフィンをしていると 「言いにくい言葉」 を集めたサイトを見つけた。 早口言葉ではなく、舌

    【厳選】滑舌の悪い夫が選ぶ言いにくい言葉5選 - きままなあさこ
  • 【Twitter】フォローするといきなり来る長文ダイレクトメールに一言いいたいことがある - きままなあさこ

    相手をフォローするとやってくる長文DM 内容その① 内容その② DMとはどうあるべきなのかを考えてみる SPAM MUSEUMと言うサイト 第3位 第2位 第1位 自ら長文DMを作成してみる 実際に作ってみた感想 最近になってTwitterを利用するようになり、ちょこちょこやってるとフォロワーの方が少しずつ増えてきました。 私からフォローはあまりしたことが無いのですが、相手からフォローが来るとフォローバックさせていただいております。 相手をフォローするとやってくる長文DM たまになんですけどフォローしたとたんにメンヘラ彼女になったかのような長文DM(ダイレクトメール)がちょこちょこ届くんです。 その内容をちょこっと紹介。 内容その① その内容は、美容に関すること アラサーで子育て中の私はさぞかし疲れているだろうと思ったらしい。 そんな時間のない、疲れているママでも一瞬の内に綺麗になるスキン

    【Twitter】フォローするといきなり来る長文ダイレクトメールに一言いいたいことがある - きままなあさこ
  • 【ファッション】特にファッションのことをよく知らない私が2019年冬のトレンドを妄想で予想していく - きままなあさこ

    ワンピース界のオシャレ番長 ドフラミンゴ系女子のルーツ 匠の技術 ①ファーを選ぶ作業 ②ファーを細分化する ③ゴミを落とす ④ファーを土台に刺しこむ 最高のアウターを手に入れた子泣き爺 そして今 おまけ こんにちは! 大山あさこです。 今回は少しだけ変化させて‥ファッションについて考えてみたいと思います。 ワンピース界のオシャレ番長 皆さんはワンピース界のオシャレ番長をご存知でしょうか。 ワンピースはもちろんあのワンピースです。 そうそう、ビーズを繋げてね、ネックレスにしたりキーホルダーにしたり小学生に大人気ね。うん、オシャレ!しゃれおつぅー! しゃれおつはこちら↓ アクアビーズ はじめてのアクアビーズ(2019年Ver.) 出版社/メーカー: エポック(EPOCH) 発売日: 2019/03/23 メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログを見る 夜のテンションは怖い。こんな寒い

    【ファッション】特にファッションのことをよく知らない私が2019年冬のトレンドを妄想で予想していく - きままなあさこ
  • 夫婦の在り方 ~吹き出物に詰まっているもの~ - きままなあさこ

    夫との会話 新星誕生の瞬間 顔の三大名山 まとめ 夏です。 外ではコジュケイやらホトトギスが鳴いています。 広告 夫との会話 若い頃とは違い、お互い大人になったのか最近ではいろいろな話をします。 誰が結婚して、誰が帰ってくる等、誰が何年生になって、誰が還暦だとか身内の状況。 子どもの話。 家の話。 仕事の話。 ブログの記事の案についても話したりします。 子どもが生まれたのが二人を大人にさせてくれたのでしょう。 こう書き起こすといろいろな事を話しているなぁと思います。 以前は夫婦であるのに、会話が少ない!と思っていましたが案外会話している。 一方的に話しているのかもしれません。 家族である以上、情報を共有しておくと後々楽。 知ろうとしない人には伝えるだけ伝えておくのも手だと思う。 せっかく近くにいるのに会話しないのは勿体ないですね。 そうやっていろいろ会話をすると夫婦の絆が深まると思います。

    夫婦の在り方 ~吹き出物に詰まっているもの~ - きままなあさこ
  • 小6男子の夏と今 - きままなあさこ

    元素記号大好き 無駄知識が豊富 味覚、嗅覚が鋭い 無頓着大王 パターン1 パターン2 今日はちゃんと着てる!!と思ったパターン3 成長期の息子 風呂その1 風呂その2 夏休みのに入って早々の奇怪な出来事 最後に 暑くなってきました。 アラサーの癖に子供たちとプールでザブザブ泳ぎ、顔を日焼けして、中学1年生ソフトテニス部の夏の様な顔面になっています。 こんにちは。 夏の顔面です。 夫のネタばかりなので久しぶりに息子の話をします。 我が家には小学六年生の男の子たー兄さんがいます。 少し個性的な子なので、個性を紹介したいと思います。 元素記号大好き 興味のあることにはとことんのめり込む。 小学校3年の時には元素記号にハマりマスターした。 新しく買った元素記号のをパラパラめくり「ウンウントリウムがニホニウムに変わってる!」と買った帰りの車の中で騒ぐぐらいマスターしていた。 今ではすっかり忘れてい

    小6男子の夏と今 - きままなあさこ
  • 【26コマ】善いことをすれば報われるのか サイレント漫画 - きままなあさこ

    時の流れに身を任せ こんにちは。 湿度が高くて、息子が 「うわぁ、この部屋湿度が75%もある」 と夜に騒いでいました。 CASIOの温湿度計付き時計が大活躍しています。 エアコンの除湿をかけると50%に下がりました。 サイレント漫画です。 時の流れに身を任せ 善い行いをしようと思ってやっている訳ではないし、 善い行いをして報われるかどうかなんて分かりません。 そういう事は報われたときにしか気付かないものです。 それに気付いた瞬間は、最高にHappiness。 あ~鳥は可愛いなぁ。 おしまい 読者になる ランキングに参加してます。 人気ブログランキング スポンサーリンク

    【26コマ】善いことをすれば報われるのか サイレント漫画 - きままなあさこ
  • 奇跡の車 愛車が7年の間に起こした数々の出来事 - きままなあさこ

    車に起こった不思議な出来事10選ぐらい 買って早々ガソリンスタンドの店員にぶつけられる 飛び石 左ミラーが取れる 車にガムテープを貼る ミラーを取り付けてもらう エアコンから死臭がする シートベルトがかからなくなる 車検代が フロントガラスにヒビ ミラーが左右非対称 まとめ こんにちは。 軽自動車に7年程乗っています。 初めての新車。 通勤、買い物に片道15kmを毎日のように走る。どこへ行くのもこの車で行く。 走行距離は12万km そろそろ新しい車に替えないとなぁ、と思いながら愛着が湧き踏み切れずにいます。 そんな愛車の話。 この7年間で車との間にいろいろな物語が生まれました。 辛かったときも、嬉しかったときもいつも傍には車がありました。 車自体に起こった事件は数知れず。 時が経ち、私も良い歳になりました。 厄年ってやつです。女の厄年は31歳、32歳、33歳 厄払いをしたお陰か、私は穏やか

    奇跡の車 愛車が7年の間に起こした数々の出来事 - きままなあさこ
  • お祭りで買ったお面がオフシーズンでも大活躍する話  - きままなあさこ

    お面仮面の違い お面をかぶると怖い? 被り物界のレジェンドジェイソンさん Dead by Daylightというゲーム 大山家で行われている非対称型対戦アクションゲーム ルールを説明 プレイ中 まとめ 大雨です。こんにちは。 今日はお面の話です。 お祭りでお面を買ったことがありますか? プラスチック製ですが、お値段お高めのあのお面です。 お面をかぶるだけで縁日の雰囲気を味わう事が出来、楽しさ三割増しです。 しかし、家に帰るとお面は縁日の雰囲気を忘れ、そのままのキャラクターに戻ってしまいます。 お面は誰かに着けてもらう事で威力を発揮するのです。 お面仮面の違い お面 被ることでその面のキャラ自体に成りきったり、演じたりする。顔全体を覆うものが多い。 仮面 被ることで自分の存在を隠すためのもの。一部分を隠したりするものが多い。 仮面ライダーは顔全体が覆われていますが、どちらかと言うとお面ライダ

    お祭りで買ったお面がオフシーズンでも大活躍する話  - きままなあさこ
  • 【謎】世の中に思い出し笑いをする人はどのくらいいるのだろう - きままなあさこ

    笑いのツボ 娘の笑いのツボ 息子の笑いのツボ 夫の笑いのツボ 私のツボ 赤ちゃんの笑いのツボ まとめ こんにちは。 ゆきちゃんは4ヶ月になりました。 赤ちゃんらしい声も出始めました。 自分の手を発見し、じーっと眺めています。 最近は寝返りをしそうなのですが、 下半身だけが寝返りし、上半身は置いてけぼりです。 イラストの状態になっても頭が重たいせいかすぐに仰向けになっています。 重量級なので、寝返りをするのがしんどいのかもしれません。 ニヤリと不敵な笑みを浮かべたりもします。 笑いのツボ 一人一人性格が違うように、笑いのツボも人それぞれだと思います。 大山家でもそれぞれの笑いのツボがあります。 子ども達は私に似ている部分もあります。 皆のツボを簡単に紹介。 娘の笑いのツボ 幼児は単純ですね。 娘の中では定番で、う〇「ち」の辺りで語尾がちぃぃぃとなりすでに笑いかけています。 「とか・・・」と書

    【謎】世の中に思い出し笑いをする人はどのくらいいるのだろう - きままなあさこ
  • 寝言は寝て言えと言うが、実際の寝言は訳が分からない それが寝言 - きままなあさこ

    なぜ寝言を言う 寝言を言う人言わない人 寝言は寝て言えの使い方 その① その② その③ たー兄の寝言の真相 まとめ 小学校では水泳大会に向け、泳ぐ練習をしています。 泳ぐのってかなり疲れますよね。小学生時分は水泳の後のおにぎり目当てに水泳クラブに入りましたが、ハードすぎて一日で辞めたことがあります。 息子も、水泳後は疲れているせいかご飯をべ、お風呂に入って、宿題をして布団に入ったら5分も経たない内に夢の中です。 昔からですが、息子は寝言が多いです。 なぜ寝言を言う 寝ている最中でも脳は活動を続けています。 レム睡眠とノンレム睡眠を繰り返しながら脳を休めているのです。 寝言の多くは夢に影響されるためレム睡眠(浅い眠り)で起こることが多いそうです。ただ寝言を覚えているかどうかは別。動物でも寝言を言ったり、寝ている最中に走る仕草をすることがあります。 ほとんどの寝言は明瞭な発音ではなく意味不明

    寝言は寝て言えと言うが、実際の寝言は訳が分からない それが寝言 - きままなあさこ
  • 1