ブックマーク / kiziosaka.seesaa.net (3)

  • 地下鉄など売店営業に空白ができたことを『行政マンの腕は今ひとつ』というが、そこまで陣頭指揮はできないとの橋下市長のツイッターでの発言 2012年09月19日: 大阪維新の会、橋下市長��

    2012年09月19日(水) http://twilog.org/t_ishin/date-120919 (なお、橋下市長が話題に取り上げている9月18日産経新聞夕刊「西論」は、コチラ) 9月18日産経新聞夕刊「西論」。日維新の会が設立された以上、橋下が全ての責任を負って陣頭に立つべきだ、すなわち市長を辞任して覚悟を示せという意見は、貴重な意見として受けますが、行政マンの腕は今ひとつという意見には反論する。近藤氏は、政治と行政の役割分担について、全くの無理解だ。 posted at 04:58:21 近藤氏は、地下鉄の売店の新規オープンの準備が間に合わなかったこと、大阪城の丸売店も新規売店の開業まで1年間の時間がかかること、学校選択制、内申書の絶対評価、学区撤廃などは26年度からの導入を目指しているものの細部は詰まっていないことを挙げて、行政マンとしての手腕はいまいちと批判 poste

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/12/09
    "ここまで市長が直接陣頭指揮を執ることなどできない。これは局長のマネジメントだ" →(演説内容) 「部下の手柄は俺のもの。俺の手柄は俺のもの。浪速を踏み台に、永田町を目指します。橋下徹、橋下徹でございます」
  • 西成の塾代助成、事業者数低迷 隣接6区に募集拡大 2012.08.11: 大阪維新の会、橋下市長のニュース記事忘備録

    西成の塾代助成、事業者数低迷 隣接6区に募集拡大 産経新聞 2012.08.11 (ネット記事になかったので、新聞紙面より入力)  大阪市は10日、西成区で9月から試行実施する低所得世帯の中学生塾代助成事業のサービス提供事業者について、これまで同区内に限定していた募集範囲を隣接6区にも広げると発表した。申請事業者数が伸び悩んでいるための措置で、市は「申請を伸ばし、提供する教育サービスの選択肢も増やしたい」としている。  同事業は「西成特区構想」を掲げる橋下徹市長の目玉政策の一つで、経済的な理由で塾や習い事に通えない子供にバウチャー(クーポン券)を支給。西成区の中学生のうち、就学援助対象者ら約千人に月1万円分を支給し、サービス提供事業者は市から額面の9割相当の費用を受け取る。  市は7月から募集を始めたが、今月6日時点で申請事業者は学習塾14業者、パソコン教室1業者、ピアノ教室1業者の計16

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/08/14
    "すでに応募したある業者は「1割が事業者側の負担となることが敬遠されているのではないか」と分析。市は「募集範囲を隣接区にも広げることで、学習塾以外の事業者も増やしたい」" →何だこの制度設計はww
  • 橋下市長の市長選時の住民サービスについての発言 2011.10.25: 大阪維新の会、橋下市長のニュース記事忘備録

    ABCテレビの「キャスト」 2011年10月25日放送分(市長選候補予定者4人の討論会)から、橋下市長の大阪市民の住民サービスに関する発言を抜粋 発言1 (医療・福祉を充実して欲しいの声が一番にある。職員の数を減らして、住民サービスを同じようにできるのか?)  それができるんです。大阪市役所の庁にあれだけの人を置いておく必要はありません。区役所にもっと人を貼り付けるんです。今、区役所の平均職員数は200名位ですが、大体、大阪の各区各区は人口が5万から多いところで20万人。普通の市町村でいえば、千名位の職員が来は必要なんです。  だから、大阪市役所、あの中之島、淀屋橋に、多数の人数を置いておくことはなくて、各区役所にもっと職員を貼り付ければ、多少1割とか2割、平松市長の改革プログラム、平松市長が出される案ぐらいは僕もやりますけど、それぐらい減らしたとしても、区役所に人をどんどん貼り付けれ

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/04/11
    "市役所の本庁にあれだけの人を置いておく必要はありません""区役所に人をどんどん貼り付ければ、住民サービスはきめ細やかく" →謎の理論w/結局仕事量は一緒なんだから 職員総数が減ったらサービス削減じゃねえかw
  • 1