タグ

2009年10月1日のブックマーク (3件)

  • Vim-users.jp - Hack #73: setのちょっとしたtips

  • 日本の会社は糞だとか、ブラックだとかの話。 島国大和のド畜生

    ■会社はブラックで当たり前 会社ってのは、お金集めて、従業員働かせて、商品売って、給与払って、集めたお金に色つけて返して、残った分が利益なんだから、ほっときゃブラックになっていく。当たり前。 会社は利益を最大にする事が目的なんだから、その為ならなんだってするさ。 高く売るか、安く買うしか利益が上がらないんだから、そりゃ易く買い叩く事を目指す。 基的にブラックだ。 ブラックじゃない会社、例えば大手とか。そういうのはブラックな部分は下請けに流す。 自ら手を汚してないだけで、安い単価で外注に出すというのはブラックな事に変わらない。 派遣社員を使い捨てるのは大手だって中小だってやる。 海外の会社は日よりブラックじゃない?そんな事はない。 アジアの単価で日人が働く気になれるか?我々の基準では明らかにブラックじゃないか。 ヨーロッパは違う?彼らの社会は階層化が進んでいてブラックな仕事は下層がやっ

  • 総合/洋上風力、海外で飛翔 Jパワーなど競争力発揮 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    国内の風力発電会社が海外で洋上を含めた風力発電事業の展開に活路を求め始めた。発電に適した土地が少ない上に、耐震基準の厳格化により建設コストの増加を招き、国内での新規立地が難しくなっているからだ。Jパワー(電源開発)は海外を視野に、千葉県や静岡県沖合を候補に洋上風力の実証試験に向けた事前調査に乗り出す。東京電力と豊田通商が出資するユーラスエナジーホールディングス(東京都港区)は、英国に照準を定めて洋上風力への参入準備を進めている。 Jパワーは、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)からの委託で、北九州市若松区の沖合で、洋上風力発電を建設した場合の海流や構造物への影響などを調べている。海外で実際に事業をするには、豊富なデータが必要になると判断して、これに続く第2弾の実証実験に乗り出す。 ◆共同で開発権取得  洋上風力は遠隔操作のための電力制御技術など高い技術が求められること