タグ

2010年2月16日のブックマーク (14件)

  • 国母の件では、断然やくみつるを支持するね - シートン俗物記

    こんばんは。ブリティッシュコロンビア州の州都は、バンクーバーではなくビクトリア。バンクーバー島にバンクーバーは無い。マメ知識大好きシートンです。 このところ、国母選手の「服装」をめぐって騒ぎになってますね。でも、私は断然やくみつるを支持します。 【国母服装問題】やくみつるさん「国に召還すべきだ」 http://sankei.jp.msn.com/vancouver2010/news/100213/oaf1002130954003-n1.htm 漫画家やくみつるさんの話「来、制服を着崩すことがよくないのに、学校では恒常化しており先生がとがめることもない。この風潮に待ったを掛けるためにも、国母選手は国に召還すべきだ。競技に出場させるのは温情を多分に感じる。注意された時点で素直に謝っていればいいのに、舌打ちをし『反省してまーす』と発言するなどの対応がまずい。体育はよくても、知育徳育が甚だし

    国母の件では、断然やくみつるを支持するね - シートン俗物記
    harumomo2006
    harumomo2006 2010/02/16
    最後ワロタ
  • 河野太郎公式サイト | ルールと価値観

    スノーボードの国母選手の服装が問題視された事件が数日前にあった。この事件への対応が少し気になっている。 というのも、ルールと価値観が混同されているような気がする。 国母選手の空港での服装がだらしないと思う日人はかなりの数いると思う。僕も国母選手の服装は格好悪いと思う一人だ。 しかし、腰パンのどこが悪いという日人も少数派かもしれないが若者を中心にいることだろう。 スキー連盟の会長が「大いに不愉快」と発言をされていたが、そう思う人がいても不思議ではない。 しかし、不愉快に思ったり、だらしないと思ったりというのはその人の価値観であり、誰かの価値観にあわないから処分するというのは、私的な集まりではともかく、オリンピック代表団のような公の場では行えないはずだ。公の場での処分は、明確なルールに違反しているときでなければいけない。 たとえばもし、国母選手が定められた代表団のブレザーやネクタイを着てい

  • 『国母問題について(長文) 』

  • 一億総ヤクザ - 深町秋生の序二段日記

    うつくづくなんというかアナーキストでノーフューチャーな気分だ。安全ピンをシャツや耳にいっぱい刺して、発煙筒をもくもくと焚きながら街を練り歩きたい。アンチクライスト。ロンドンコーリング。女王陛下。 朝青龍の引退に続き、スノボ選手の服装問題(べつに問題でもなんでもないことを、さも問題であるかのように扱う世の中がすくいがたい病気だと思う)などを見ると、怒る前におそろしくなってくる。 この恐怖感はべつに今に始まったことじゃなく、成人式に参加した数万人のうちに含まれるごくごくわずかなお調子者のために社会面を数段ぶち抜きで報じた新聞(私の故郷の地元紙は社会面の3分の2ぐらい使って、酔っぱらってガラスを割ったバカに筆誅をくわえていた。社説もばっちり説教モード。新成人を祝福するどころか、みんな憎悪しているのがよくわかった)や、豊田商事会長刺殺事件やロス疑惑や松サリン事件を経てもまるで変わることのないメ

    一億総ヤクザ - 深町秋生の序二段日記
  • コデラノブログ4 : いわゆる国母問題について - ライブドアブログ

    2010年02月17日10:00 カテゴリ雑談 いわゆる国母問題について 人が気がつかないところを指摘するというのが、僕の仕事なのでつい。 スノーボードの国母選手の服装のことで、世間ではいろいろな意見があるようだ。まあ大きく分けて、「そんぐらいいいじゃないか」派と、「日の代表で行ってるんだからちゃんとしろよ」派に大別できると思う。 いや、どちらの意見もごもっとも。なんだけど、この服装が目撃されたのって、バンクーバー空港に着いたときである。僕も実は渡米の際にバンクーバー乗り換えを2回ほど経験したことがあるが、まあロスとかサンフランシスコよりは多少短いものの、それでも7〜8時間は乗ってなきゃいけないわけで。 これ、詳しい人がいたら教えて欲しいんだけど、選手って移動の間ずっとこのスーツ着てるの? 日を出発する時の選手団の写真を見ると、やはり同じスーツを着ている。機内で男女一緒に着替えるわけに

    harumomo2006
    harumomo2006 2010/02/16
    しまった、気が付かなかった
  • 堀江貴文『埋められない溝』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 服装原理主義の話はどうも分かり合えそうにない。 一つ面白い指摘がコメントにあったので紹介しておく。 ---- 寛容派にとって服装とは自己表現の道具であり、保守派にとっては服装はその人の社会性を表す道具なのでしょう。 表現が自由だと思えれば、社会性を表すのもまた自由だとして理解できるでしょう。 自分のパフォーマンスを表現しようとした国母選手も保守派の意見だって理解してるかもしれません。 「おめーらの言うことはわかるよ、ごめんな、でもそれってくだらなくね?」という感情の表現として、正しい会見をしたと思います。 ただ、原理主義派には全くの理解不

    堀江貴文『埋められない溝』
  • 堀江貴文『結構服装原理主義者が多くてびっくり。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 業務連絡:メルマガはまだ携帯電話からだと読めません。配信システムのまぐまぐが対応していないからです。今対応してもらうようにお願いしているところです。春頃には対応するらしいです。 マナーとかTPOって言葉が大好きな人が多くてびっくりした。 というのも、割と私は寛容なほうだと思うので気にならないけど、気になる人は結構気になるんだよね。 イビキとか臭いとかは実際に漂ってくるので不快になるけど、服装とかは嫌なら見なきゃいいじゃんって思うんだけど、まあ気になる人は気になるんだろうなあ。。。 んで、私としては服装原理主義者と服装寛容派の溝を埋めるには

    堀江貴文『結構服装原理主義者が多くてびっくり。』
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

  • MobileHackerz再起動日記: 自宅サーバを無届けで設置すると逮捕される?

    2010/02/16 ■ 自宅サーバを無届けで設置すると逮捕される? 横浜市大中国人留学生 電気通信事業法違反容疑で逮捕(MSN産経ニュース) 埼玉県警浦和東署と生活安全企画課は15日、電気通信事業法違反の疑いで、横浜市立大学2年生で、中国籍の同市南区浦舟町の范●(●=貝2つ)容疑者(27)を逮捕した。 浦和東署の調べでは、范容疑者は平成20年10月~21年7月までの間に、無届けで自宅にサーバー2台を設置し、運営した疑いが持たれている。 浦和東署では、范容疑者のサーバーには平成21年2~7月にかけて、主に中国から延べ約170万件のアクセスがあったことを確認。同署では、范容疑者が無届けでサーバー上に企業サイトのリンクを張り、企業側から約600万円の報酬を得ていたとみている。 21年1月下旬、さいたま市緑区の大学生から「オンラインゲームの仮想マネーが盗まれた」との相談を受け、浦和東署が調べてい

    harumomo2006
    harumomo2006 2010/02/16
    金取ってもレンタルサーバーだけならOKのように見えるけど、レンタルした人がメール機能をこっそり追加したらどうなるんだろう
  • JustSystems | ニュースリリース| ジャストシステムがIBMから「ホームページ・ビルダー」の プログラム著作権と商標権を取得

    株式会社ジャストシステム(代表取締役社長:福良伴昭 以下、ジャストシステム)と日アイ・ビー・エム株式会社(社長:橋孝之 以下、日IBM)は、ジャストシステムが、IBM Corporation(社:米国ニューヨーク州アーモンク、会長:サミュエル・J・パルミサーノ NYSE:IBM)から、国内市場でシェア1位(*1)のホームページ作成ソフト「ホームページ・ビルダー」のプログラム著作権(*2)と商標権を取得したことを発表します。 ジャストシステムは、日IBMと2007年6月から「IBM ホームページ・ビルダー11」の販売代理を行い、2009年7月以降、販売総代理契約を結んで「ホームページ・ビルダー」を販売してきました。 今回、「ホームページ・ビルダー」のプログラム著作権と商標権を取得することにより、今後発売予定の次期バージョンからは開発をジャストシステムが行い、ジャストシステムブランド

  • 徳本一善『国母和宏』

    久々に過激になりますが書こうと思います。 私は今回のことについては、憤りを感じています。 国母君は数回会ったことがあります。オークリーのイベントで紹介されました。 そのとき彼はまだ16歳で純粋無垢な少年でした。 スノーボード界では未来のスター選手だということを聞いていました。 そんな彼が、今回服装のことで必要以上のバッシングを受けています。 服装が乱れていたならば正せばいいだけの話ではないでしょうか? しかもスノーボードの選手はみんなあんな感じのいけいけスタイルです。 ただ今回は正装だから良くなかったというだけ。 それを彼に言えばわかる話です。 オリンピック選手だろうが政治家だろうがちょっとした間違いは起こします。(人なんでんですから) それを正していくことで成長するし、人とコミュニケーションする中でいろんなことを学んでいくのです。 またそういうことが大きな間違いを減らすことなんだと思いま

    徳本一善『国母和宏』
  • クリエイターに聞く「顧客と会わないウェブ制作には、何が求められるのか?」

    クリエイターに聞く「顧客と会わないウェブ制作には、何が求められるのか?」
  • 驚異的バイラルで話題騒然, Chatroulette [チャットルーレット] が凄い件:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    すでにメディアハブ(2/14)やTechWave(2/15)でも紹介されているが,驚異的な勢いでバイラルしているビデオチャットサイト「Chatroulette:チャットルーレット」について,その概要やユーザー属性,トラフィック状況など,現時点で入手できる限りの情報を集めてみた。 とにもかくにも凄いのはその急成長ぶりだ。昨年末に300人程度だったユーザーが今や20万人,特に今月に入り複数のネットメディアに取り上げられて以降は世界中でバズりまくっている。 GoogleTrendsによる成長カーブはこんな感じ,2009年前半のTwitterを彷彿させるようなバイラルが巻き起こっていることがわかる。 ■Chatroulette[チャットルーレット]のサービス概要 サービスはいたってシンプル,世界中の人とランダムにビデオチャットできるサービスだ。この動画を見ていただければ一発で理解できる。 ボタンひ

    驚異的バイラルで話題騒然, Chatroulette [チャットルーレット] が凄い件:In the looop:オルタナティブ・ブログ