タグ

2015年5月3日のブックマーク (3件)

  • 上限数百Mバイトはもう古い! ギガ単位のファイルが送れる大容量ファイル転送サービス10選

    メールに添付できない大容量のファイルを相手に送る際に重宝するのが、いわゆるファイル転送サービスだ。クラウド上にファイルをアップロードし、そのURLを相手にメールで通知。メールを受け取った相手は指定されたURLにアクセスしてダウンロードする仕組みだ。メールサーバに負荷をかけることなく、また都合のよい時に受け取れるのがメリットだ。 サービスとしてはブロードバンドの普及前から存在しているが、ユーザーが取り扱うファイルのサイズが大きくなるに従って対応サイズも大きくなりつつあり、数百Mバイト以下しか対応しないサービスは徐々に少なくなりつつあるのが現状だ。今回は、ギガバイト単位のファイルに対応した、大容量のファイル転送サービスを10個紹介しよう。なおリンク先のレビューは執筆当時のもので、最新の仕様は稿の紹介文の通りとなる。両者の内容に相違があることを、予めご了承いただきたい。 ◇up300.net

    上限数百Mバイトはもう古い! ギガ単位のファイルが送れる大容量ファイル転送サービス10選
  • フリーホラーゲーム『バグのセカイ』。バグったゲームが、現実を侵食する。 | もぐらゲームス

    今回は、先日発表された「第10回 ふりーむ!ゲームコンテスト」にて、ホラー部門の銀賞を獲得した『バグのセカイ』を紹介する。なお、金賞受賞作は、映画化もされたフリーホラーゲーム『DeathForest ~森からの脱出~』。こちらはもぐらゲームスでも紹介したが、身の毛もよだつような恐怖を体験できる作品だ。 そんな恐怖のゲームに続いて銀賞に輝いた作『バグのセカイ』も、『DeathForest ~森からの脱出~』とはまた違ったものではあるが、非常に恐ろしい体験を提供してくれるゲームとなっている。特徴としては、ファミコンのゲームがバグったような不気味な世界を探索する独特の感覚。そしてゲームのバグが、現実の世界にも侵していく恐ろしい展開だ。さっそく紹介したい。 バグった世界を探索するホラーアドベンチャー 物語は主人公の少女の部屋から始まる。部屋に置かれた、砂嵐の映っているテレビの前にはプレイ中のゲ

    フリーホラーゲーム『バグのセカイ』。バグったゲームが、現実を侵食する。 | もぐらゲームス
    harumomo2006
    harumomo2006 2015/05/03
    開始直後は2進数しか扱えなくてレベルアップしていくと10進数になったりカラー表示できるようになったりするゲームがあったような
  • メールに返信をしないアメリカ人のメンタリティ - Thoughts and Notes from CA

    「メールでアメリカ人に問い合わせをしているが返信がこない」、というのは外資系企業に勤めていればよくある話。その内容が難しければ難しい程、返信率は悪くなる。もちろん、日人でもレスの遅い人、しない人はいるが、度合いの問題。アメリカ人の場合はかなり気合をいれて、しつこくプッシュしないと返事がもらえないことが多い。 一番良いのは電話をすることで、電話をしてみると「おぉ、あの件ね、見た見た」みたいな感じで話が進むことが多い。メールで聞いていることを一々電話しないといけないのはかったるいし、時差や言語の問題があって容易ではないし、そもそも「お前、見てるんなら返信くれよ」という思いもある。 でも、そういうことで頭を痛めている人は、理解しておいたほうが良い彼らのメンタリティがある。それは「何度もプッシュされないということはきっと大事なことではないんだ」という考え方だ。メールを出して返信がしばらくこないも

    メールに返信をしないアメリカ人のメンタリティ - Thoughts and Notes from CA
    harumomo2006
    harumomo2006 2015/05/03
    日本でも役所とか古くからある大きな会社では仕事の結果に関係なくタイムカードを押せばExcellent