タグ

さいたまに関するharupin221のブックマーク (2)

  • ライブイベントの会場で2800人分の席が消滅、購入者が主催者側に詰め寄って大混乱に

    6月1日(火)にさいたまスーパーアリーナで「ドラマティック・ライブステージIRIS」というイベントが行われました。チケットは4月10日(土)から販売され、満員ではないにせよかなりの数が売れていたようです。 しかしイベント当日に会場へ行ってみると、なんと自分が座るはずの席が花道の一部になっていて消滅しており座れないという事態が発生。消滅していた座席は1400名分(2公演合計2800名分)にものぼり、該当するチケットを持っていた観客が主催者側に詰め寄るなどしてイベント開始が遅れるほどの混乱になったそうです。 詳細は以下から。 YouTube - IRIS さいたまスーパーアリーナ 主催者VS観客 この映像は「ドラマティック・ライブステージIRIS」さいたま公演で、チケットを購入しながらも会場に座席がなかった観客が主催者の説明を受けているところです。リンク先は3分38秒付近、「編を見られた方に

    ライブイベントの会場で2800人分の席が消滅、購入者が主催者側に詰め寄って大混乱に
    harupin221
    harupin221 2010/06/02
    「ドラマティック・ライブステージIRIS」というイベントで花道の一部に座席を割り当てたので座れないと主催者と観客がもめる。ありえない。
  • 痛いニュース(ノ∀`):【さいたま】 「アニメのモデルとなった学校の制服を、キャラクターと同じものに」…町おこしにアニメ活用

    【さいたま】 「アニメのモデルとなった学校の制服を、キャラクターと同じものに」…町おこしにアニメ活用 1 名前: インパクトドライバー(東京都):2010/03/19(金) 12:29:07.58 ID:MeDAbbBJ● ?PLT 町おこしにアニメ活用:マイタウン埼玉 ◇街角に主題歌 制服を同じに 街でアニメの主題歌を流したり、キャラクターと同じ制服にしたり――。県内ゆかりのアニメや漫画を、観光や地域振興に生かそうと、県が今年度に立ち上げた「県アニメツーリズム検討委員会」による提案書がまとまった。県が18日、発表した。アニメ関連情報の発信やイベントの誘致、クリエーターへの制作スペースの提供といった提案が盛り込まれている。 ◇県の検討委が提案書 「らき☆すた」や「クレヨンしんちゃん」など、県内にゆかりがあるアニメを町おこしにつなげようと、漫画家やアニメ制作関係者らでつくる同検討委

    harupin221
    harupin221 2010/03/20
    アニメのモデルとなった学校の制服をキャラクターと同じにしようという考え方。さいたまはじまったな。
  • 1