タグ

オタクに関するharupin221のブックマーク (6)

  • 【平野綾 恋バナ解禁騒動】 批評家・東浩紀 「処女を求める男性なんてオタクしかいない そしてそういう奴はかなり厄介」:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    harupin221
    harupin221 2010/08/06
    考え方が宗教的だなぁ。でも、イメージしてるのとギャップが大きいほどこういうのが騒動になるんだろうな。見た感じがあぁやっぱりな感じの人だとそう騒動にならないだろう。
  • あなたが選ぶオタク川柳|インターリンク

    イラストコンテスト (テーマ:さくらみみ) 「イラストコンテスト」も 同時開催! さくらみみの耳をつけたオリジナルのイラストを送ってください♪ 一般投票で「16代目にゃこ式部」が決定します! 応募総数に応じて1作品100円が当社から 公益財団法人動物環境・福祉協会Eva(LINK:https://www.eva.or.jp/) に寄付します。応募が動物福祉寄付につながります。 ※さくらみみの詳細は「イラストコンテスト」詳細ページへ イラストコンテストの詳細 ※“イラスト”コンテストに関しては該当ページをご確認ください ・応募作品は人が創作した未発表のものに限らせて頂きます。 ・応募した作品、内容の取消、修正に応じることはできません。 ・各賞発表は無料メールマガジン「オタ通(オタク川柳通信)」にて行います。 ・応募いただいた入選作品の著作権(著作権法第27条および第2

    あなたが選ぶオタク川柳|インターリンク
    harupin221
    harupin221 2010/07/15
    もう誘わないでってせつない(;´д`)トホホ…。
  • オタクが攻撃されたときのパターン

    http://anond.hatelabo.jp/20090203224844 元増田です。 皆さんブックマークありがとうございます。 よもやこんなに反応が返ってくるとは思いませんでしたよ。そして、その大半が馬鹿馬鹿しくて取るに足らない発言なので頭が痛くなってしまいました。いちいち反応していても時間の無駄なのでちょっと分類化して遊んでみました。 もちろんこれに当てはまらない真っ当な反応をしている人もたくさんいます。その人の言葉はきちんと噛み締めて、今後の糧にするのでご安心ください。 例えば「そんなところからは抜け出せばいい」と言ってくれた人。大丈夫です。今は大学を越えた優れた人間のサークルを作ろうとしていて、その人たちとGEISAIに乗り込みます。各大学の文化祭を見て回って、探し歩きました。いずれ大学だけでなく学歴や年代を越えたすごいサークルになるでしょう。 それでは私が分類した「オタク

    オタクが攻撃されたときのパターン
    harupin221
    harupin221 2010/06/27
    だいたい的を得てる気がするけど。怒る人は怒るけどそれだけだよね。
  • 【雑記】・「気持ち悪い人・困った人disり問題」 - ふぬけ共和国blog

    偶然なのか何なのか、ここのところ立て続けに「気持ち悪い人」をdisるテキストをネットで立て続けに読んだ。 それぞれが何の関係もないのに、である。 何か、いやな予感がする。 この予感は、はずれてほしい。 ・その1 どんな人間集団にも少なからず「気持ち悪くて、なおかつ困った人」というのはいる。 「オタク」が最初に批判されたのも、「気持ち悪いから」であった。 正確に言えば、「気持ち悪いオタク」が批判されたのだ。 実際、単に気持ち悪いだけでなく非常識だったり、他人に迷惑をかけたりという人もいる。 だが、批判されるべきはその人が「具体的に他人に迷惑をかけた」という部分であり、 「気持ち悪いから」というだけで批判したのでは「臭いから」とか「○○菌がうつるから」と言っていじめを行う小学生と同じである。 いちおう断わっておくと、喫茶店とか飲み屋で、合意の元だったらだれについてのどんな差別的な悪口を言ったっ

    【雑記】・「気持ち悪い人・困った人disり問題」 - ふぬけ共和国blog
    harupin221
    harupin221 2010/06/23
    確かに、具体的にここが気持ち悪いって言わずに「オタク」はみんな気持ち悪いってイメージを持ってる人が多い。後、ネットだと自分の考えが正しく気持ち悪い人や迷惑をかける人は全てクズみたいな見下しが多いね。
  • 老害ターイム! - オタク商品研究所plus

    私の知人がカラオケに行ったときに、いつもの70年代アニソンを歌おうと思ったら「老害タイムだ!」「耳をふさげ!」とか、20歳ぐらいの同席者に言われたとのこと。 やった人は冗談のつもりだったらしいのですが、知人の心はいたく傷ついてしまいました。 もうすでに、「昔のアニメ」と聴くだけで拒否反応を示す人も沢山いて、カラオケだと「テンポが悪い」「タイトル連呼が恥ずかしい」「人がノリノリで歌うのが嫌」「同じうんちくを何度も聞かされる」等々 心当たりがあるだけに、なんともかんとも。 知らないからといって、他人のうたう歌を茶化すのはもってのほかですが、自重せねばならないところがあるのは確かかもしれません。 ちなみに、私は何言われようが、「バルディオス」と「レッドタイガー」と「アニメンタリー決断」はあれば必ず歌いますよ。

    老害ターイム! - オタク商品研究所plus
    harupin221
    harupin221 2010/05/14
    カラオケぐらい好きな曲歌ってもいいだろうに。自分たちの知らない曲は老害扱いは(・A・)イクナイ!!
  • K-1 MAX 自演乙選手が下馬評を覆し、全試合KO勝ちで優勝

    9 : アルバム(東日):2010/03/27(土) 21:55:39.46 ID:+VFSshoL ?PLT(12001) つべ 長島☆自演乙☆雄一郎 vs 中島弘貴 (1R) http://www.youtube.com/watch?v=DH2yedr08VM (2R) http://www.youtube.com/watch?v=vOF35ykJV_Q (3R) http://www.youtube.com/watch?v=Upal7AJ-rtg 41 : ハンマー(長崎県):2010/03/27(土) 22:10:39.19 ID:KPiRkKfz 長島☆自演乙☆雄一郎VS名城裕司 http://www.youtube.com/watch?v=l8-002Jrd0s 長島☆自演乙☆雄一郎 vs 龍二 http://www.youtube.com/watch?v=vUaEwcRcf

    harupin221
    harupin221 2010/03/28
    ボクシングの前に見てたが、コッチのほうが面白い試合だった。
  • 1