ブックマーク / hyoshiok.hatenablog.com (3)

  • イノベーションはどっかで起こっている(東京で) - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    昔DECという会社があった。米国のハードウェアベンダーだ。それでもIBMの次に大きいコンピュータベンダーだった。80年代前半飛ぶ鳥を落とす勢いでVAXというコンピュータを引っさげてIBMを追撃していた。年率二桁成長を何年も続けていた。コンピュータ産業は垂直統合の会社に支配されていた。ハードウェア(VAX)、OS(VMS)、コンパイラ、RDBMS、各種ミドルウェア、開発ツール(エディタ、リンカ、デバッガなどなど)、アプリケーションすべて上から下まで自社製品だった。 何か問題があれば、それがプロセッサの問題でもOSの問題でもRDBMSの問題でも、何から何まで自社で完結していたのでどーにかなった。どーにかした。それが垂直統合というわけだ。あこがれのエンジニアは社内にいた。VAXのアーキテクトもVMSのアーキテクトもVAX FORTRANのプロジェクトリーダもVAX Rdb/VMSのプロジェクト

    イノベーションはどっかで起こっている(東京で) - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    harupiyo
    harupiyo 2009/05/22
  • 未来のいつか/hyoshiokの日記 - トヨタの強さ

    NHKスペシャルでトヨタの話をやっていた。すごいすごい。さすがトヨタ。というような話だったのだけど、一つ印象に残ったエピソード。 タイの工場で技術を教えるタイ人の新米トレーナーがいる。トレーナーの教え方をベテラン中のベテラン(日から来ている現場の人)が見ている。トレーナーはさび止め(?)の塗り方を伝承しようとしているのだが生徒はなかなか飲み込めない。質問は?とトレーナーが聞き、特にない、と生徒が答える。マニュアルどおり次の項目を教える。 日から来ているベテランが、新米トレーナーの教え方に満足していない。質問はと聞いて質問をするやつはほとんどいない。80%は質問をしない。マニュアルに書いてないことを教えろ。こつを教えて自分のコピーを作れ。 そうそう、80%は質問しないというのは実感にあっている。どうやって質問を引き出すか?どうやって理解していないままで次の工程にいかないようにするのか?マ

    未来のいつか/hyoshiokの日記 - トヨタの強さ
    harupiyo
    harupiyo 2006/11/30
    80%は質問をしない。マニュアルに書いてないことを教えろ。
  • OSSにおけるレガシーエンコーディングの変換機能 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    LE-talk-jaというメーリングリストが開催された。OSSのUnicode対応で生じている日語文字コード変換で新たに生じた問題を解消するために、統一したコード変換の実装、変換ガイドラインの作成を行う。このプロジェクトは情報処理推進機構の2005年下期オープンソースソフトウェア活用基盤整備事業http://www.ipa.go.jp/software/open/2005/result.html の支援を受けている。 詳細は当該メーリングリストで議論するとして、下記の問題について解消をめざす。 「〜」が文字化けする。 WAVE DASH vs FULLWIDTH TILDE 問題。 cp932/eucJP-ms と iso-2022-jp との間で文字コード変換が出来ない。 sjis と euc-jp 間で相互に文字コード変換が出来ない。 US-ASCII と JIS X 0201 ラテ

    OSSにおけるレガシーエンコーディングの変換機能 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    harupiyo
    harupiyo 2006/11/29
  • 1