タグ

2013年10月3日のブックマーク (4件)

  • 朝日新聞デジタル:ドライバーなしで目的地に 日産「自動運転車」公開 - 経済・マネー

    ドライバーが触れていないハンドルが自動的に回り、交差点を右折しようとする日産自動車の自動運転車=千葉市美浜区進行方向の前方に停車中の車両を認識し、右側から追い越そうとする日産自動車の自動運転車(左側)=千葉市美浜区  【湯地正裕】ドライバーがいなくても目的地に連れて行ってくれる――。そんな未来の車が実現しようとしている。日産自動車は1日、「自動運転車」を、国内で初めて一般公開した。2020年までに広く売り出すことを目標にしており、近く公道でもテスト走行を始める。  千葉市内で開催中の家電・情報技術の展示会「シーテックジャパン」の会場。時速20キロ弱で走っていた自動運転車は、一時停止の標識に近づくと、停止線でぴたりと停止。カーブではハンドルがゆっくりと動き、停車中の車両に近づくと、ウインカーを点滅させて右側から車線をまたいで追い越した。ドライバーは座っているだけ。一切、操作していない。  秘

    haruten
    haruten 2013/10/03
    はやく人間の手からハンドルを取り上げるべき。でもこれで人身事故が発生したら責任は誰が取るんだ?まさかドライバー(に相当する人)は常に前方を注視していなければならない、とか?
  • 自動車渋滞が発生する実際の理由・原因と回避方法とは?

    By GALERIEopWEG 「渋滞学」なる理論が提唱され、さまざまなシミュレーションを通じて渋滞を回避する方法が考案されていますが、じつはその論理では渋滞の「発生」は回避できても「目的地に到着する時間」は早くはならないこともあります。渋滞に巻き込まれるという心理的ダメージを回避できるために大きな効果を持つ方法論ですが、そもそもなぜ渋滞が起こるのか、そしてその究極の対策方法とは……そんな研究結果が発表されています。 How traffic actually works http://jliszka.github.io/2013/10/01/how-traffic-actually-works.html 海外でも渋滞の発生は問題となっており、車間距離をあけ、一定の速度で走行するという対策法などが研究されていますが、この発表で著者は「その方法では無駄なストップ&ゴーの繰り返しは減るが、実際に

    自動車渋滞が発生する実際の理由・原因と回避方法とは?
    haruten
    haruten 2013/10/03
    昔、爆笑問題の番組でもどこかの大学の教授が研究してたな。クルマには車間距離が必要だから渋滞の解消は難しい的な話だったと思う。高速道路上のクルマを全部連結できれば良いという話だったから、やはり自動運転か
  • 人の注意力を操る妙技

    “世界最高のスリ師と称されるアポロ・ロビンスは、腕時計をスリ盗りながら人の行動の特性を研究しています。ロビンスはこの愉快な実演で、TEDGlobal 2013の聴衆を相手に持ち物を物色しつつ、盗られた財布が自分の肩の上にあるのに持ち主が気付かないといった芸当が、人間の認知能力の欠陥を利用することでいかに可能になるかを示します。” (TED Talks)

    haruten
    haruten 2013/10/03
  • ピエリ守山:滋賀県最大級の商業施設、売却 新装開店へ 店舗激減、ネットで話題に- 毎日jp(毎日新聞)

    haruten
    haruten 2013/10/03
    廃墟に近いというのが唯一の特徴だつたのに、再生させたら、その特徴がなくなってしまうやん