タグ

2023年1月8日のブックマーク (2件)

  • ホテルの注意書きの日本語がなんかおかしいけど、スタッフにうまく伝わらなかった…どこがおかしいか分かる?

    U-zhaan(ユザーン) @u_zhaan ホテルの人に「この朝券の注意書き、一周して払い戻し可能になっちゃってませんかね」と親切のつもりで伝えたのだけれどうまく伝わらず、「お客様、申し訳ございませんが払い戻しは一切お受けできません。ご理解ください」と悲しそうな顔で言われてしまったところだ。 pic.twitter.com/bIuPrH6fwj 2023-01-08 08:09:49

    ホテルの注意書きの日本語がなんかおかしいけど、スタッフにうまく伝わらなかった…どこがおかしいか分かる?
    haruten
    haruten 2023/01/08
    伝わらなかったことを問題視するなら、「払い戻し可能になっちゃってませんかね」ではなく、「日本が変です」というべきでは。結局このひとも、回りくどい言い方をして真意が伝わらなくなってる。
  • 文化的通り魔

    この前仕事でそこそこ裕福そうなお客さんの家に訪問したんだけど、そこでの作業がひと段落着いたところで「お茶いれますね~」と言われて こっちは「いえいえお構いなく~」みたいに軽く構えてたら、なんか茶道の道具みたいなのが出てきて簡単な茶道?みたいな感じで抹茶を出された。 俺も上司も茶道の作法なんて知らないからもうしどろもどろよ。 客先だから下手なことも出来ないし。 (飲む前に器を眺めるんだったか…?) (器についてなんかコメントした方がいいのか…?) (足がしびれてきたけど正座のままだよな…) とかいろいろな記憶を引っ張り出して全体的にふわふわしたままぎこちなく茶の時間は終わった。 こっちの作法がてんでなってなくても咎められるようなことはなかったけど、衝撃的だった。 金持ちってこんな無差別に茶道を仕掛けてくるもんなの? ポケモントレーナーか? それとも世の中の人は大人なら急に茶道を仕掛けられても

    文化的通り魔
    haruten
    haruten 2023/01/08
    「全然知らないんですけど、どうやって飲めば良いですか?」とか聞いちゃうと思う。知らないからといって命取られるわけじゃないでしよ。知ってるフリして変なことになるのはサザエさん