タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/ululun (2)

  • ネットの犯罪予告を取り締まっても通り魔が発生した件について - 煩悩是道場

    社会 理由があって引用を一切しないでエントリを起こすのだけれども、八王子の通り魔の事件を見ていて被疑者の凡庸さというか「事件を起こしそうなバックグラウンド」の薄さが際だっているように思えてならない。秋葉原のときも「自分に似ている」と思った、という書き込みを散見したのだけれども、被疑者のバックグラウンドに如何にも犯行を起こしそうだ、という背景を見つけることが困難であるが為に格差社会だとか犯人の孤独だとかをバックグラウンドとして読み取ろうとしているのではないだろうか。 八王子の通り魔事件の続報を読んでいて、事件い止めるには二つしか方法は無いだろうと思った。一つは殺害する為に使用可能な刃物の店頭販売を禁止し、通信販売にして身元を確認した上で全ての家庭の出入り口に金属探知機を設置して刃物の屋外持ち出しを原則禁止にすること。これを徹底させれば通り魔殺人は起こそうと思っても凶器を入手出来ないから通

    haruten
    haruten 2008/07/25
    マスコミにとっては、事件が起きれば起きるほど、凶悪であり猟奇的でありショッキングであるほど、視聴率が稼げるだろうから、犯罪抑止には向かわないのでは。今はまだ事件のほうが先だけど…
  • 「いじめバッジ」の報道-報道だけでは何もわからない - 煩悩是道場

    雑感 京都府舞鶴市の白糸中の取り組みとして紹介されている「いじめバッジ」の報道には沢山の批判的なブックマークコメントが付けられている。ところが、学校のホームページに掲載されている情報では、報道と若干ニュアンスが異なるようなのだ。私も脊髄で「はてブ米欄の人々の眼差しの鋭さがが、この運用を決定した人たちに届けば良いのだけれど」というブックマークコメントを残してしまったのだが、学校のウエブサイトから得られる情報だと「いじめバッジ」の取り組み姿勢の受け止め方が異なるのではないだろうか。情報を知ったときは多面的に、と言いながらブックマークコメントを付ける時に慎重になれないのはマズい。自戒を込めて少しだけエントリを書かせて頂く。 ◆報道記事京都府舞鶴市の白糸中(浜)で12日、「いじめをしません」と宣言してバッジを付ける取り組みが始まった。いじめ被害は口頭で友人や教職員に訴えにくいことから、いじめを見か

    haruten
    haruten 2008/02/14
    報道の時点でネタ扱いというか恣意的なものがないとああまで盛り上がらないのでは
  • 1