2020年11月11日のブックマーク (3件)

  • キャンプ男子メシ部(おやつ)キャンプの夜は焚火で焼き芋〜♫ - 登山やキャンプや日々のこと

    キャンプと言ったらた・き・び♫ 焚き火と言ったらやっき芋♫ 歳がバレる歌を高らかに歌ってみましたw 先日のキャンプにて焚火で焼き芋を作ってみたんです。ひょっとしたら自分で焼き芋を作るのは小学生以来かも知れんです…。 そんな僕でも失敗なく甘〜い焼き芋が出来上がりました。意外に簡単で子供も喜んでくれました♫ 今回はキャンプの焚火で焼き芋作りをレポします。 材料 サツマイモ 新聞紙 アルミホイル(薄手でOK) 水 作り方 まずはサツマイモを一枚の新聞紙で包んで水をかけて湿らせます。 (早速ですが、写真撮り漏れました(T-T)) 濡れ新聞紙の上からアルミホイルでさらに包みます。隙間があると焚き火で黒焦げになるので、しっかりくるみみます。 これだけで準備OKです。小さなお子様でもできる手軽さでしょ。 あとは焚き火の中に放り込みます。火の加減によって少し位置を移動させたりしますが、基はほったらかしで

    キャンプ男子メシ部(おやつ)キャンプの夜は焚火で焼き芋〜♫ - 登山やキャンプや日々のこと
    hashimo123
    hashimo123 2020/11/11
    わんぱくさん、このテンポはマジカルバナナですw。年がバレますね〜
  • 【滋賀県】高規格マイアミ浜オートキャンプ場を紹介

    高規格、マイアミ浜オートキャンプ場を紹介 滋賀県野洲市にある、目の前は琵琶湖が広がるロケーションは、アクセス抜群のキャンプ場です。(大阪、兵庫エリアからだと約1時間半ほど) 関西で湖畔キャンプといえば、琵琶湖は外せません。マイアミ浜オートキャンプ場へ、一度は訪れてほしいです。 キャンプ場のルール・サイトの紹介 キャンプ場のルール 【時間帯】チェックイン午後2〜5時まで、チェックアウト:午前9〜12時まで 【キャンセル料】利用日を含まず、3日前から発生(9〜17時電話受付) 【サイトの基人数】6名まで ※超える場合は別サイト予約が必要 Aサイトのイメージ 管理棟に近くて無料温水シャワー・AC電源(20A)・流し台付き。 松林に囲まれているので、日差しのきつい夏は日陰になって涼しく過ごせます。湖畔沿いはお天気によっては風が強くなりますが、松林が風よけになるので頼もしいサイトなので人気が高いで

  • 久しぶりにクロンダイクでキャンプへ 南光自然観察村 - キャンプとかハイキングとか

    まだコロナ騒動が起きる前の今年2月にマイアミ浜オートキャンプ場へ行って以来、久々にクロンダイクで出撃してきました。 行ったのは、南光自然観察村。 関西では定番のキャンプ場です。 日産ノートで初キャンプ 天気予報大外れでクロンダイクがずぶ濡れ 息子の特性?それとも性格? 道の駅ちくさ 日産ノートで初キャンプ 実は、この車でキャンプするのは初めてでして、前の車はSUVやったので積載量大幅ダウンや思うてたんですが、Amazonで買った防水ルーフバックが思った以上に収納力がありまして、余裕で積載できましてん。 リンク こんなことやったらもっと早よ買っといたらよかったわ。 天気予報大外れでクロンダイクがずぶ濡れ 現地の佐用町の天気予報は曇り、雨が降っても降水量1mmのはずが土砂降り、、、 防水のルーフバックで荷物は助かったけどテントはコットン幕のクロンダイク。。。何とかやまんかなぁと思いながら山崎I

    久しぶりにクロンダイクでキャンプへ 南光自然観察村 - キャンプとかハイキングとか
    hashimo123
    hashimo123 2020/11/11
    僕も先日南光自然観察村でキャンプしました。ニアミスしたかもですね〜!