タグ

2010年12月4日のブックマーク (6件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    hashiriya
    hashiriya 2010/12/04
    たくさんの人がハッピーになれるエレガントな方法を見つけた時、我々は最もハッピーになります。 だね。
  • モヒカン族 (ネット用語) - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "モヒカン族" ネット用語 – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2011年9月) モヒカン族(モヒカンぞく)は、インターネット上の議論における論客の一類型を表すインターネットスラング[1]。 モヒカン族についての観察と考察は主にはてなグループ上のmohicanグループで展開され[2]、自由国民社『現代用語の基礎知識2006』の「はてなダイアリーキーワード100」にも選ばれた。 モヒカン族の類型は、インターネットあるいは他のコンピュータネットワークの古い利用者の文化に似る。はてなグループ mohicanにおけるモヒカン族宣言など

  • 医学都市伝説 | ベポラップは本当に風邪に効く、らしい

    この季節になると風邪を引く人が多くなり、私らのような科でも風邪薬を要求されることがしばしばある。 一般的に「風邪」と言っても、インフルエンザや、細菌性の肺炎、喘息、更には循環器疾患の初期症状であることもあり、馬鹿には出来ないのだが、この辺の見極めはおのずから「見た感じ」で分かる物で、不思議なことにこの判断はまず外れることはない。 どんな科を専門にしていても、さまざまな症状の向こう側にたなびいている「陰の気」みたいなものを感知する力は付いてくるもので、あまり経験とも関係ないような気もする。勿論、このような不確かなものにすべてを委ねているわけではなく、基的なチェックを積み重ねるのは当然のことである。しばしば忘れるけど。 それを前提にして、「大したことがない」のが分かりきっている風邪引きの人にどう対応するのかというのは、結構我々を悩ますものだ。私が初めて市中病院で仕事をするようになった頃、職員

    hashiriya
    hashiriya 2010/12/04
    薬を飲めない状態の人にはいいかもしれん。
  • 旅行者たちが旅してとらえた世界の素顔、「ロンリープラネット」写真コンクール優秀作品 : カラパイア

    世界で最も有名な旅行ガイドブック「ロンリープラネット」が、1億冊出版を記念して大規模な写真コンペを行ったそうだ。読者から応募のあった13万点もの写真から入賞した作品が特集されていたんだけども、どれもこれも世界の素顔を垣間見られる写真で、狭い地球、されど大きい地球というのを実感させてもらったんだ。 Конкурс на лучшую фотографию путешественника (30 фото) ミャンマー:祈りを捧げる修行僧 中国:広西省 興平(シンピン)で漁をする人々 イスラエル:サイドミラーで自分の姿を見ている鳥 パプアニューギニア:マウントハーゲンの祭りシンシン・ショーの様子 インドネシア:スマトラ島北部にあるトバ湖で朝の漁をする漁師 インド:アンダマン諸島 エクアドル:ガラパゴス諸島 南極:氷山の上にぽつんと取り残されちゃったペンギン チベット:ナム湖周辺で暮らす人々の笑

    旅行者たちが旅してとらえた世界の素顔、「ロンリープラネット」写真コンクール優秀作品 : カラパイア
    hashiriya
    hashiriya 2010/12/04
    荘厳なのとかいろいろ。
  • この魚たちなら散歩に連れていけるかも!!魚好き必見、7種の歩く魚たち : カラパイア

    歩いているのか、這いつくばっているのかはわからないままに、とりあえず陸上にて移動することができる魚たちが特集されていたので見てみることにしようそうしよう。 Fin Day For A Stroll: Seven Amazing Walking Fish ウォーキングキャットフィッシュ:クララ タイ原産のナマズの仲間、クララ(Clarias batrachus)は、海を渡り、中東、オーストラリア、フロリダなどでは外来種として恐れられている魚。鰓以外に肺のような役割をする上鰓器官(ラビリンス器官)という特殊な呼吸器を備えており、空気呼吸を行うことができるので歩行可能なんだ。 スネークヘッド:ライギョ 東南アジア原産の怪魚、スネークヘッドも空気呼吸ができる。水面に口を出して空気を吸い込み、これを上鰓器官に送り込んで酸素を直接摂取する。体長1メートルを越す大物もいる。 ウール・スカルピン カリフォ

    この魚たちなら散歩に連れていけるかも!!魚好き必見、7種の歩く魚たち : カラパイア
    hashiriya
    hashiriya 2010/12/04
    のほほんとした顔つきが実にいい。
  • 卒論に今から使える論文表現例文集(日本語版)

    英語で論文を書かなくてはならない研究者(たまごを含む)のために、英語論文の表現例文集がたくさん出版されている。 というのも、論文には、その構成にも言い回しにも〈定形〉がある。 自分の頭で一からひねり出すよりも、おきまりのパターンを活用した方がはやく良い結果を得られる。 普段、論文を書いていない、というか今まで書いたことがない人は、論文の書き方についてストックがないのだから、例文集から「借文」した方が効率的である。 当は論文を書くのに先立って、他人の書いた論文をある程度読めば、そうしたパターンは自然に頭に入ってくるものである。 しかし「あるべき論」だけでは地球は回っていかない。誰もが夏休みの宿題を7月中に終わらせる訳ではないのだ。 以下、「借文」できるよう、論文に使われる表現・例文を集めてみた。 あまりボリュームがあっても使いにくいだろうから、数は絞りに絞ってある。 より多くの表現が必要な

    卒論に今から使える論文表現例文集(日本語版)
    hashiriya
    hashiriya 2010/12/04
    筋道立てて論述していこうと思うと、そういう言い回しを使わざるを得ないんだなー。