タグ

2012年7月9日のブックマーク (3件)

  • 琵琶湖の魚が九州の脅威に…「国内外来魚」とは : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国内の特定地域に生息していた淡水魚が、他の地域に持ち込まれて、生態系に影響を与える「国内外来魚」の問題が深刻化している。 琵琶湖などの限られた水域に分布していたハスが、九州で確認され、希少種の魚を捕したほか、九州在来と異なる遺伝子タイプの魚も見つかった。北米原産のブラックバスなど「国外外来魚」による弊害は知られていたが、国内外来魚の影響は認知されておらず、専門家は「生物の地理的多様性が失われる」と指摘している。 九州大大学院の鬼倉徳雄助教(魚類学)は2007年以降、九州全県の河川や農業用水路1074地点で淡水魚を採集。琵琶湖や淀川水系などに分布し、従来、九州にいなかった7種の生息を確認した。 このうち、環境省のレッドリストで絶滅の危険が増大している「絶滅危惧2類」のハスは、長崎県を除く九州全域の河川などで確認された。矢部川水系(福岡県)で採集した個体の消化管からは、絶滅の危険性が極めて高

    hashiriya
    hashiriya 2012/07/09
    『琵琶湖などの限られた水域に分布していたハスが、九州で確認され、希少種の魚を捕食したほか、九州在来と異なる遺伝子タイプの魚も見つかった。』なんとまぁ。
  • マズローの「欲求段階説」に対する誤解を解く

    デイリーブログ『マインドリーダーへの道』 日々の出来事、様々なビジネス、マーケティング事例を「マインドリーディング」で解読!マインドリーダーになるための道筋を示すことを念頭に日々書いています。 皆さんからのコメント、トラックバックお待ちしています。 マーケターの皆さんが最もよく知っている心理学説は、 「マズローの欲求段階説」 でしょう。 さて、この欲求段階説に対する大きな誤解(間違った思い込み) の一つは、 「下位の欲求が100%満たされないと上位の欲求は現れない」 というものではないでしょうか。 しかし、現実にはそうではないこと、マズロー自身も 上記のようには主張していないことを、マズローの著作 『人間性の心理学』に基づいて解説しましょう。 まず、欲求階層説とは何かについて復習です。 基的に、以下の5段階が基的欲求として示されています。 ------------------- 1 生

    hashiriya
    hashiriya 2012/07/09
  • #腐女子んぼ まとめ

    🏳️‍⚧️🏳️‍🌈すみれXtreme @CyMuPe 山岡「やれやれ、こんなホモを萌えると言っているようじゃ、ほんとの腐女子かどうか怪しいもんだ」 腐女子「な、何だあんたは!公式がせっかく…」 山岡「明日もう一度この書店に来てください こんな公式が誂えたようなホモよりずっと萌えるホモをご覧に入れますよ」 #腐女子んぼ 2012-07-08 20:06:24 🏳️‍⚧️🏳️‍🌈すみれXtreme @CyMuPe 山岡「こういう店に来る人は、ただただ萌える物を読みたい一心で来るんだ、他のことは眼中にない。一冊の薄いで、手足の痺れるような満足感を得たいと思って来るんだよ。」 #腐女子んぼ 2012-07-08 20:09:06

    #腐女子んぼ まとめ
    hashiriya
    hashiriya 2012/07/09
    雄山:この薄い本を描いたのは誰だっ!!! なんてねw