2014年4月27日のブックマーク (2件)

  • ブログを続けるなら楽しむこと。では楽しく書くには? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    ブログのメリットは? このブログを90日ほど続けているようです。はてなブログは、継続日数がわかるのが良いですね。どうにかこうにか3ヶ月ほど続けてくることができました。 で、思うことですが、ブログを続けるなら楽しむことだなと。というか楽しいと感じられないと続かないような気がします。もしくは、何か他のメリットがないとむずかしいですよね。 私にとってのメリットは楽しいこと 私のメリットで一番大きいことは、楽しいことかなと。 書くことが好きというわけでもないのですが、なんというか自分が表現できるというのはおもしろいです。あと、交流というのか、ブログやはてブでのつながりもおもしろいですね。 楽しいから続いている、続けていると思います。 では、ブログを楽しく書くにはどうすると良いのか? ということですが、これは、自分が楽しいと思うことを書くと良いのではないかなあと。自分が好きなこと、趣味などを書くとい

    ブログを続けるなら楽しむこと。では楽しく書くには? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 「エンジニアの学び方」を執筆しました。 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    4月24日発売のWEB+DB PRESS Vol.80に、特別企画として「エンジニアの学び方」という記事を書きました。 Vol.80自体は4月発売ということもあって「新人さん大歓迎!」と銘打っています。「エンジニアの学び方」もこの4月に就職・進学をした人を想定読者にしています。ですが、きっとその他の人にも役に立つ内容だと思います。 この記事を書くきっかけとなったのは、ベストセラーにもなった拙著「コーディングを支える技術」のコラムです。余白があるからコラムを書けと言われて、学び方についてのいくつかのコラムを書きました。 p.23「理解を確認するためにはまずアウトプット」 p.26「何を学べばよいかがわからない理由」 p.79「具体的な知識と抽象的な知識」 p.80「噛み砕く」 p.82「必要なところからかじる」 p.134「おおまかにつかんで徐々に詳細化する」 p.235「端から順番に写経す

    「エンジニアの学び方」を執筆しました。 - 西尾泰和のはてなダイアリー
    hasimoto1009
    hasimoto1009 2014/04/27
    “「エンジニアの学び方」は「『コーディングを支える技術』を支える学び方の技術」なんです。「エンジニアの学び方」単体で読んで大丈夫なように書いてはいますが、合わせて読むともっと良いと思います。”