2011年8月30日のブックマーク (2件)

  • 人気のUIを真似る。Flipboard風iPadアプリモックアップ·FlipView MOONGIFT

    FlipViewはFlipboard風のUIを実現するiPadアプリモックアップ。 FlipViewはiPad用のオープンソース・ソフトウェア。iPadiPhoneアプリでは同じ素材を使っていても見せ方一つで魅力が大きく変わってくる。ただ一覧にするだけでは面白くなく、さらにタップして表示を切り替える際にもアニメーションがあるかないかで印象が変わってくる。 一覧ページ Twitterのストリームの見せ方を電子書籍風にし、インパクトあるものにしてくれるFlipboard、これも見せ方を工夫した面白いアプリの一つだ。そんなFlipboard風の表示を実現しているモックアプリがFlipViewだ。 FlipViewはTwitterのタイムラインを表示しているが、画一的に一覧にしている訳ではない。高さを変えたり、2カラムで並べて表示することで見た目を楽しいものにしている。各ツイートをタップすると拡

    hasmtu16
    hasmtu16 2011/08/30
  • 【第1回】「ソーシャルメディアは死んだ」と言われる日は近い…?|ソーシャルメディア進化論|ダイヤモンド・オンライン

    ツイッターやフェイスブックをはじめ、いまや日でも約7000万人以上が利用している「ソーシャルメディア」。ユーザー同士が直接つながれるシステムとあって、企業も自社のマーケティング活動等にソーシャルメディアを積極的に活用する動きがそこここで見られる。 連載では、花王、ベネッセ、カゴメ、レナウン、ユーキャンはじめ約300社の支援実績を誇るソーシャルメディア・マーケティングの第一人者として今国内外から注目を集めているエイベック研究所の代表取締役 武田隆氏に、ソーシャルメディアの現在と未来について、独自の視点で迫っていただく。 7000万人が集う巨大コミュニティ 武田隆(たけだ・たかし)エイベック研究所 代表取締役。日大学芸術学部にてメディア美学者 武邑光裕に師事。「日の伝統芸術とマルチメディアの融合」を学ぶ。1996年、学生ベンチャーとして起業。企業のウェブサイト構築のコンサルテーションを

    【第1回】「ソーシャルメディアは死んだ」と言われる日は近い…?|ソーシャルメディア進化論|ダイヤモンド・オンライン
    hasmtu16
    hasmtu16 2011/08/30
    ソーシャルメディア進化論著者の連載記事。あとで読む。