タグ

関連タグで絞り込む (3)

タグの絞り込みを解除

EFIに関するhat-tunのブックマーク (4)

  • Over2TB - wiki@nothing

    Last-modified: 2023-04-17 (月) 16:09:55 / Short URL: http://wiki.nothing.sh/768.html / - users /

    hat-tun
    hat-tun 2011/03/30
  • GUIDパーティションテーブル - Wikipedia

    GUIDパーティションテーブルのレイアウト。各LBAは512バイト。 GUIDパーティションテーブル (英: GUID Partition Table, GPT) は、ハードディスクドライブ上のパーティションテーブルの配置に関する標準規格である。 これはインテルの提案しているEFI標準の一部であり、旧来のBIOSで使用されているマスターブートレコード (MBR) の置き換えを意図している。 従来のMBRパーティションが、テーブルのパラメータから、1セクタ512Byteで定義した場合、最大2TiB迄の領域までしか管理できないのに対し、GPTでは、最大8ZiB迄の領域を定義、管理できる。 2013年頃には、PC用として一般に市販のHDDの大容量化で、2T越えが始まっておりGPT導入は必至の課題であったが、マザーボード上のROM内などのシステムソフトウェアのEFI対応もだいたい進んできていたこと

    GUIDパーティションテーブル - Wikipedia
  • DOS/V POWER REPORT | Impress Japan

    Intel Macが採用している新しいシステムファームウェア「EFI」というものについて、調査してみよう。 Intel製CPUを搭載したMacは、PC/ATをベースにした現在のPCと、CPU、チップセットをはじめとした多くのパーツが共通している。しかし、システムの起動にBIOSではなくEFI(Extensible Firmware Interface)を採用する点が大きく異なる。 EFIは、現在のBIOSに代わる新しいファームウェアとして設計され、すでにItanium(IA-64)のシステムで採用されている。また、次期WindowsであるWindows Vista 64bit版では、EFIを採用したシステムへの対応も予定されている。 EFIは、BIOSに代わる新しいシステムファームウェアとして設計されたもの。現在のBIOSは、IBM PCが開発されたときに作られたものがベースで、多少の拡張

    hat-tun
    hat-tun 2011/03/30
  • BootCampについて - Intel Mac mini (Early 2009) @ 私的ウィキ(blog)

    ① 電源投入するとブートROMによるPOST処理後、システムファームウエアのEFI(Extensible Firmware Interface)がGPTパーティションのHFS+ファイルシステムにアクセスする。 ② EFIはボリュームヘッダのFinderInfoを読み取り、blessされたディレクトリのCINDを取得し、カタログノードを検索、blessされたディレクトリに格納されたファイルタイプがtbxiというマシン起動に利用するブートローダboot.efiを読み取り実行する。その後、カーネル(march_kernel)やデバイスドライバをロードし、OSを立ち上げる。

    BootCampについて - Intel Mac mini (Early 2009) @ 私的ウィキ(blog)
  • 1