タグ

関連タグで絞り込む (196)

タグの絞り込みを解除

野菜に関するhat0enaのブックマーク (162)

  • 春3月に根を土に植え付けた茗荷(ミョウガ)の茎と葉の成長ぶり: 野菜ブログ

    春3月に根を土に植え付けた茗荷(ミョウガ)の茎と葉の成長ぶり こんにち和!! 自然栽培で菜園で野菜を育てるヤサイ人の和鹽です(^o^) 今日は初めて出します茗荷(ミョウガ)です σ(^_^ 堆肥、肥料、化学的な物、水あげ無しで栽培中です 畝の土の一番端に植え付けたミョウガの葉 ミョウガ(茗荷)は4年前に根を購入したミョウガです そこから徐々に横に横に根が伸びて伸びて来たものを千切ったりして植え直して増えていきましたものです 今はバラバラだったミョウガの根を一塊にしてここに植えています 春根を植え付けていました茗荷を上から眺めた様子 はじめの頃は畝の両端に野菜の邪魔にならないように茗荷を植え付けていました 茗荷の根が短いからかあまりミョウガの花が咲かないですね 一株だけ以前に大量に茗荷が咲いていましたよ 第壹菜園を返却してから第貮菜園へ移動させた茗荷ですけど、かなり根は少なくなりこれだけにな

    春3月に根を土に植え付けた茗荷(ミョウガ)の茎と葉の成長ぶり: 野菜ブログ
    hat0ena
    hat0ena 2021/06/15
    春3月に根を土に植え付けた茗荷(ミョウガ)の茎と葉の成長ぶり より 今日は初めて出します茗荷(ミョウガ)です σ(^_^ どうなってるかな? 堆肥、肥料、化学的な物、水あげ無しで栽培中です
  • 6月上旬新菜園で大豆とトウモロコシとヒマワリの種蒔き後発芽したか?: 野菜ブログ

    6月上旬新菜園で大豆とトウモロコシとヒマワリの種蒔き後発芽したか? こんにち和!! ベジタブル惑星出身者ヤサイ人の和鹽です _(._.)_ 今日は第誌菜園から大豆とトウモロコシとヒマワリ(向日葵)の話です _(._.)_ トウモロコシと大豆は土作り用に植え付けました 畝は全部で今のところ5有りますが畝ごとに違う事をして実験していこうとしたのですけど、どんどん違う方向に行っていましてなにがなんだかわからない状態です(;O;) 6月上旬梅雨時半ばの晴天で大豆発芽した 1週間前と2週間前に大豆を蒔いていたのですけど、何か発芽していました ほとんどの畝に大豆を蒔いていたのですけど、発芽率は70パーセント位になるでしょうか、 初めての畝立てしたばかりなので土が雨でドロドロの状態の物を畝に上げて乾燥してカチカチで微生物も虫もいない不毛の地帯なので70パーセント発芽しただけでもありがたいです 第參菜

    6月上旬新菜園で大豆とトウモロコシとヒマワリの種蒔き後発芽したか?: 野菜ブログ
    hat0ena
    hat0ena 2021/06/07
    https://planter1.seesaa.net/article/481887905.html 今日は第誌菜園から大豆とトウモロコシとヒマワリ(向日葵)の話です _(._.)_ トウモロコシと大豆は土作り用に植え付けました
  • Wらせん穴掘り器は60センチメートル深さ土を掘り出せるらしい: 野菜ブログ

    Wらせん穴掘り器は60センチメートル深さ掘り出せるらしい こんにち和!! ベジタブル惑星出身者ヤサイ人の和鹽です! 今日は野菜ではなく穴掘り器の話です! 排水を良くしたいので排水穴ではないのですけど、空気を土に入れて自然と固い腐敗した土の層を自然破壊出来るのならばしていこうかと思いました 有り余るくらいの水はいらないのでありとあらゆる方法を考えて排水していきます 排水穴を掘るためのWらせん穴掘り器をホームセンターで発見 このようなものをホームセンターで見つけました Wらせん穴掘りと言うものらしいのです この一つのホームセンターだけに有りました 第貮菜園のすぐ近くのホームセンターで直ぐに自転車で運べました 数カ所のホームセンターを回ってみたのですけど一つも見つからなかったのです、穴掘り器 一点しか無かったのでこれしかないと思い、これを購入しました 20センチメートルずつ掘り出して60センチメ

    Wらせん穴掘り器は60センチメートル深さ土を掘り出せるらしい: 野菜ブログ
    hat0ena
    hat0ena 2021/06/02
    Wらせん穴掘り器は60センチメートル深さ土を掘り出せるらしい https://planter1.seesaa.net/article/481805230.html より 有り余るくらいの水はいらないのでありとあらゆる方法を考えて排水していきます
  • 春5月下旬大根は茎葉が大きく広がり蕾が出て花が咲く: 野菜ブログ

    こんにち和!! ベジタブル惑星出身者ヤサイ人の和鹽です 今日は忘れかけていた大根の話です! (゚Д゚;)€Å☆ 大根の種蒔きする前の肥料分や堆肥類や化学系のもの水やり除草剤とかは全て無しで栽培しています。 大根の茎葉を菜園畝上から下を見たときの様子 3月当たりから種まきをしていた大根ですけどあまり登場していなかったですね 大根は等間隔で種まきしたものの間引きはしていませんので一つの種まきの穴から2から3の大根が出てきています ちょっとやばいですね 密植し過ぎですね…(^-^; 上から見下げると大根の葉はあまり虫いも無くきれいに広がっています 葉の色は青々と輝いています 大根の茎葉を菜園畝横から見たときの様子 大根の茎葉を横から眺めたときの様子ですね 太陽に反射して茎葉がキラキラ白く輝いています 葉は斜め45度よりも少し上50度くらいかな~ を向いて葉を広げています 葉は太いのですけど、

    春5月下旬大根は茎葉が大きく広がり蕾が出て花が咲く: 野菜ブログ
    hat0ena
    hat0ena 2021/05/31
    今日は忘れかけていた大根の話です! (゚Д゚;)€Å☆ 大根の種蒔きする前の肥料分や堆肥類や化学系のもの水やり除草剤とかは全て無しで栽培しています。 どうなったかな?
  • 春3月種芋植え付けたジャガイモの5月下旬の菜園畝の様子: 野菜ブログ

    こんにち和!! ベジタブル惑星出身者ヤサイ人和鹽です 今日は第貮菜園からジャガイモの話です (^^)/⊕ 普通はこの関西平野では2月に植え付けている人もいるみたいですけど僕の3月に植え付けたジャガイモは遅いですか? 去年の男爵芋をそのままの切らない形で植え付けて、堆肥類や肥料分や化学系のもの除草剤や水やりは何もかも無しで5月まで来ましたところの菜園畝の様子ですね ジャガイモは菜園で茎葉を広げて成長 ジャガイモは茎葉を大きく広げているみたいです しかし周りで栽培されている方々の男爵芋よりかはるかに茎葉は広がりが無いですね ジャガイモは普通芽が出る方を上に向けて成長させるのですが、僕は下向きで植え付けましたので芽が出る時期が非常に遅かったです それが原因と言うわけではないと思いますが、茎葉は広がりがあまり無いですね 種芋が小さいと言うのも有るかも知れませぬがやはり広がりが無いですね ジャガイモ

    春3月種芋植え付けたジャガイモの5月下旬の菜園畝の様子: 野菜ブログ
    hat0ena
    hat0ena 2021/05/30
    去年の男爵芋をそのままの切らない形で植え付けて、堆肥類や肥料分や化学系のもの除草剤や水やりは何もかも無しで5月まで来ましたところの菜園畝の様子ですね 自然界を味方に付けた栽培ですがその後どうなったかな?
  • 5月下旬京都府山の中の菜園で日差しが強くテントやタープを張る: 野菜ブログ

    こんにち和!! ベジタブル惑星出身者ヤサイ人の和鹽です 今日は第肆菜園からです! ヽ(^0^)ノ 第肆菜園畑の畝の隅にテントを張る 第肆菜園に来て直ぐに車に積んでいたテントを農具小屋を作ろうとしているスペースに暑いので張りました 疲れたら休憩出来るように中でゴロゴロ出来ますしね… (^^)/ 棒を2つクロスして通すタイプで、クロスした棒を湾曲させて四隅に付けてテントの形にするやつです 小さいので直ぐ設置出来るのですけど中に入ったら日中はテントの中が暑かったので止めて直ぐ畳みました テントより風通しのいいヘキサタープを畑の隅に張る テントを張って直して時間を無駄にしました そして次は車に積んでいるヘキサタープを張りました この農具小屋を建てようとしている空きスペースではタープを張るのは紐を張らなければいけないので紐を伸ばすとギリギリいけるくらいのスペースでした 畑の土手にペグを差し込みました

    5月下旬京都府山の中の菜園で日差しが強くテントやタープを張る: 野菜ブログ
    hat0ena
    hat0ena 2021/05/29
    今日は第肆菜園からです! ヽ(^0^)ノ 風邪はよく通りますが日差しが出てくると山の中の菜園でも暑いですね…(^-^; のどかで気持ちいいです 畑はどうなったでしょうか?
  • 京都府山の中菜園の雨上がりで畑の土の様子はぬかるみ: 野菜ブログ

    こんにち和! ベジタブル惑星出身者ヤサイ人の和鹽です (^-^;) 今日は京都府山野の中の第肆菜園の様子です 京都府第參菜園は大丹波地方に入ります ここはどうなのでしょうか何地方なのか… 第參菜園の半分の距離が第肆菜園なので交通的にもガソリン的にも助かります 下手したら交通機関でひとっ飛び出来ますね 第肆菜園畑の土は雨上がりで畝の通路が水溜まりに この画像のやうにはるばるやってきたけど見た感じぬかるんでました どこが畝でどこが通路かわからないですね画像では いわゆる泥状態です これでは自然栽培は不可能で第參菜園と同じ運命を辿りますね… 田舎と都会の菜園では都会の菜園の方が早くに自然栽培の効果が期待できます!見た感じ 田舎の菜園はスギナ(ツクシの葉)が結構生えてきているのでミネラル不足に陥っていると思います 都会の菜園ではあまりスギナは見かけなかったですし、土の感じが違いますね スギナは退治

    京都府山の中菜園の雨上がりで畑の土の様子はぬかるみ: 野菜ブログ
    hat0ena
    hat0ena 2021/05/22
    https://planter1.seesaa.net/article/481623969.html 今日は京都府山野の中の第肆菜園の様子です 京都府第參菜園は大丹波地方に入ります ここはどうなのでしょうか何地方なのか…
  • 春5月のヨモギ. ノビル. コメツブツメクサ. シロツメクサの全体像: 野菜ブログ

    こんにちわ! ベジタブル惑星出身者ヤサイ人の和鹽です 今日はザッソウ人です (^-^;) そこらヘンの田舎の田畑の道の脇の雑草を調べているとだいたい生えている種類が同じようなものが生えてきていますね 今日は野菜ではなく雑草を確認しましたのでそれらを見ていくことにしました すみませぬ(^-^; 春5月のヨモギの葉裏と茎と根の植物全体像 春5月ともなるとヨモギも一気に茎葉を伸ばしていき20センチメートルは伸びてきている様子ですね 道端の雑草は裁断されたような形跡があるので全体的に刈られている様子です ヨモギの茎葉は10から15は多いものでは出てきている様子 裏から葉を見てみると表と違いまして薄い緑色をして少しフサフサいます 手で触ったのであのヨモギ特有の香りが手につきました 良い香りをしていますが少し香りが薄いようですね もしかしたら香りが薄いのはこの土が肥沃な土に変化しているからかもしれ

    春5月のヨモギ. ノビル. コメツブツメクサ. シロツメクサの全体像: 野菜ブログ
    hat0ena
    hat0ena 2021/05/05
    そこらヘンの田舎の田畑の道の脇の雑草を調べているとだいたい生えている種類が同じようなものが生えてきていますね 今日は野菜ではなく雑草を確認しましたのでそれらを見ていくことにしました すみませぬ
  • 京都府菜園で小松菜春菊壬生菜雪白体菜の栽培成長記録: 野菜ブログ

    こんにちわ! ベジタブル惑星出身者ヤサイ人和鹽です(^-^;) 今日は京都府第參菜園から葉菜類の成長記録栽培を確認していきたいと思います それでは 春前3月種蒔きした大葉春菊の様子 これは大葉春菊(菊菜の葉っぱが大きいもの)ですけどわかりますかね… 雑草と混じっていて全然わからない人はわからないですよね… 中央付近に一列に並んでいるものが大葉春菊になります 葉っぱが鮮やかな淡い黄緑色です(^-^;) いつも葉菜類で菊菜は成長が遅いです 春前3月種蒔きした小松菜の様子 小松菜は春菊と比べるとだいぶ形になってきています しかし虫い?みたいな穴が結構有りますね… 去年の土で育てたときはもっと穴だらけになって見るも無惨だったのでまだましな方なのかな 成長遅くていいのか悪いのかはよくわからないのですけど、穴だらけになっていないところを見てみると自然栽培の意味は有るのかなと思いますけどどうでしょうか

    京都府菜園で小松菜春菊壬生菜雪白体菜の栽培成長記録: 野菜ブログ
    hat0ena
    hat0ena 2021/05/04
    京都府菜園で小松菜春菊壬生菜雪白体菜の栽培成長記録 ベジタブル惑星出身者ヤサイ人和鹽です(^-^;) 今日は京都府第參菜園から葉菜類の成長記録栽培を確認していきたいと思います それでは…
  • 2月26日移動させた空豆苗は4月下旬豆が出来かけてる: 野菜ブログ

    こんにちわ ベジタブル惑星出身者ヤサイ人の和鹽です (^o^) 今日はソラマメ人です 2月に第壹菜園から第貮菜園へ移動させ移植した空豆は… 現在4月下旬の空豆 現在の空豆です 堆肥、肥料、農薬、化学肥料、水やり、除草、ナシ無し梨で栽培中! 背丈はあまりあれから変わらず大人の膝丈くらいです 周りで栽培されている人もかなりいますね空豆、周りの背丈は人間の大人の身長くらいは有るので、緑色の壁みたいになっています 僕の空豆は半分の背丈も無いので無事に空豆にべれるのか出来るのか不安です (*゚ロ゚)(T^T) 空豆花は3月くらいから咲き出した 空豆の茎の上をどアップで撮影したものです 葉っぱは少し固めで楕円型です 少し紫色を帯びた白色の花が下から順番に咲き出しています 豆科の植物特有の形の花ですね 花が終わる後黒く枯れ出す空豆 画像を見て貰えればわかりますが、花が咲き出して終わった頃の空豆です ど

    2月26日移動させた空豆苗は4月下旬豆が出来かけてる: 野菜ブログ
    hat0ena
    hat0ena 2021/04/21
    現在の空豆です 花がマメになりだしております 楽しみ(^^)/ 堆肥、肥料、農薬、化学肥料、水やり、除草、ナシ無し梨で栽培中!
  • 令和2年秋から栽培中の短形牛蒡4月下旬の菜園: 野菜ブログ

    こんにちわ! ベジタブル惑星出身者ヤサイ人の和鹽です 今日はゴボウ人 (^o^ 堆肥、肥料、化学肥料、農薬、水やり、除草、全てナシ 間隔は少しだけ開けて栽培していますが他の人よりかは間隔が狭苦しいようです 画像は牛蒡の葉っぱを上から確認したところです 間隔を詰めて今年止めた第壹菜園から移植移動させています、第貮菜園へスコップで穴を開けて根っこを土に埋め込んだ牛蒡です なので土の中で根っこがうまい具合に入り込まずに曲がっている牛蒡も有るのでしょうね 牛蒡の茎と葉のどアップで横から確認した画像 牛蒡の葉っぱと茎を間近で見てみると葉っぱが大きすぎて半分くらいしか映ってないですね 葉っぱが大きいと言っても人間の大人の顔位にもなっていないと思います 子供の顔くらいの葉っぱの大きさですかね 葉っぱはフサフサしていて柔らかいようです 茎はまだまだマジックペンくらいの太さでそれほど太くはないようです さわ

    令和2年秋から栽培中の短形牛蒡4月下旬の菜園: 野菜ブログ
    hat0ena
    hat0ena 2021/04/20
    堆肥、肥料、化学肥料、農薬、水やり、除草、全てナシ 間隔は少しだけ開けて栽培していますが他の人よりかは間隔が狭苦しいようです 画像は牛蒡の葉っぱを上から確認したところです
  • 3月種蒔きした菜園の畝の燕麦と大麦の4月中旬の様子: 野菜ブログ

    こんにちは~ ベジタブル惑星出身者ヤサイ人の和鹽です 今日はムギ人です! 堆肥、肥料、化学肥料、除草、水やり全てなし無しナシで栽培しています大麦とえん麦です… 最近は種蒔きした直後も水やり無しで放置しています 種蒔きした時くらい水やり有りが良いのかなと思っていたのですけど、それは一般的に言われているだけで僕は水が絶対必要と思いこんでいただけでした なので土を被せて水やり無しです 夏は種蒔き水なしでどうなるかわからないですけど…(T^T) 燕麦の様子はワサワサと芝の雑草のように尖った葉っぱを出してきました 一列に種を等間隔で蒔いているのでかなりわかりやすいですね~ 燕麦の様子 綺麗に等間隔で種まきしてどれが雑草でどれが燕麦(えん麦)かわかりやすいので良かったです! これ一般的なバラまきで種まきしていたらイネ科の雑草も春3月同じように生えてきていますので当どれがどれだかわからなかったのだと思

    3月種蒔きした菜園の畝の燕麦と大麦の4月中旬の様子: 野菜ブログ
    hat0ena
    hat0ena 2021/04/15
    3月種蒔きした菜園の畝の燕麦と大麦の4月中旬の様子 l 堆肥、肥料、化学肥料、除草、水やり全てなし無しナシで栽培しています大麦とえん麦です… 最近は種蒔きした直後も水やり無しで放置しています
  • 京都府菜園桜咲く前種蒔きした葉菜類が4月上旬発芽してた: 野菜ブログ

    京都府の皆様こんにちわ ベジタブル惑星出身者ヤサイ人の和鹽です 今日はキョウト人と言うことで! (*^^*) 京都府第參菜園は沢山杉菜が生えていた 京都府第參菜園見に行きましたら畦の土の上には杉菜がいっぱい生えていました (゚Д゚;) 種蒔きした野菜がどの辺にあるのかすらよくわからないくらいですね… 杉菜が生えてくる土は田舎の畑には多い感じがしますね 都会の第壹菜園や第貳菜園では杉菜は確認出来ませんでした 杉菜が生えてくる土と言うことはまだ土が初期の段階で土がガチガチで固まり、カルシウム分も無い状態で自然栽培で野菜を育てるにはまだまだだということですね 野菜をまともに育てるにはいつになることやら… 燕麦、大麦の種蒔き土かけ無しで観察実験したら 2週間前に大麦と燕麦の種蒔きを畦の上にそのままパラパラばらまいてみました 第貳菜園の土に浅く埋めて発芽させるのとはまた違うやり方で、上にパラパラばら

    京都府菜園桜咲く前種蒔きした葉菜類が4月上旬発芽してた: 野菜ブログ
    hat0ena
    hat0ena 2021/04/11
    京都府第參菜園見に行きましたら畦の土の上には杉菜がいっぱい生えていました (゚Д゚;) 種蒔きした野菜がどの辺にあるのかすらよくわからないくらいですね… うまく行くのか…
  • 春4月始め種や種芋が土から発芽した男爵芋、大根、菊芋: 野菜ブログ

    こんにちわ ベジタブル惑星出身者ヤサイ人の和鹽です(^_^)/ 今日はハツガ人と言うことで! 上に載せてある写真はジャガイモ男爵ですね ジャガイモは種芋を土に埋めて何日かかかりますけど一週間くらいしたらこの様な2枚3枚の葉っぱの芽が出てきました 芽と言うよりも葉の葉っぱがいきなり出てきている様子です 雑草と違い葉っぱがいきなり大きい濃緑色なので直ぐにジャガイモだとわかります お次の2枚目の写真は春大根、 こちらは2日くらい経過して直ぐに種から発芽していました ビニール袋を被して暖かくなるように種を桜が開花する前に蒔いていたものです 二葉が出てきていてその上に葉が出てきています ハート形の二葉がいびつな形をしているみたいなのでもしかすると、大根の形がキチンと出来ないかもしれません 残念無念! 種は同じ場所に3粒から4粒を蒔きました 間隔は20センチメートルくらい こちらの3枚目になる写真

    春4月始め種や種芋が土から発芽した男爵芋、大根、菊芋: 野菜ブログ
    hat0ena
    hat0ena 2021/04/09
    春4月始め種や種芋が土から発芽した男爵芋、大根、菊芋 https://planter1.seesaa.net/article/480907729.html ジャガイモは種芋を土に埋めて何日かかかりますけど一週間くらいしたらこの様な2枚3枚の葉っぱの芽が出てきました
  • 春桜が開花した時4月上旬の大麦、燕麦の種から成長記録: 野菜ブログ

    春桜が開花した時4月上旬の大麦、燕麦の種から成長記録 こんにちわ ベジタブル惑星出身者ヤサイ人の和鹽ゼヨ 今日はムギ人と言うことで 上の写真は大麦ですがわかりますか?? わからないですよね… 雑草みたいにしか見えませぬ(゚Д゚;) だいたい濃緑色の三枚の尖った葉っぱが出てきています 回りの雑草よりも成長は早いみたいです 雑草よりも成長が遅いとしても、高さが高くなるみたいなので問題ないかと思います これは燕麦(えん麦)です 大麦と同じ様子にしか見えません 大麦と同じ日にちに種まきしましたえん麦ですが、今は三枚くらいの大麦と同じ雑草のような鋭角の葉っぱが出てきています(^_^)/ 大麦と色が濃い淡い違いが見えますが、これは太陽光線の有る方向から撮った写真なのか、太陽光線が入らない影の逆からの写真なのかの違いですのであまり気にしなくてよいぞ! こちらは3月19日に種まきした燕麦(えん麦) こちら

    春桜が開花した時4月上旬の大麦、燕麦の種から成長記録: 野菜ブログ
    hat0ena
    hat0ena 2021/04/06
    ベジタブル惑星出身者ヤサイ人の和鹽ゼヨ 今日はムギ人と言うことで 上の写真は大麦ですがわかりますか?? わからないですよね… 雑草みたいにしか見えませぬ(゚Д゚;)
  • 冬季節の旬野菜、3月壬生菜菜の花をサラダ料理で食事する味: 野菜ブログ

    壬生菜を去年種蒔きしたグループはあたたかくなったので種蒔きし直すのと、トウダチ蕾が花咲いてくる可能性ありますので3月全部べれそうな分だけ収穫して後は小さいグループは土に返してあげました 冷蔵庫に大量に壬生菜入れて置いていますけど入れた当時は菜の花化していなかった蕾も出ているのかわからないくらいでしたけど、冷蔵庫を開けて確認しましたところトウダチシテ上を向いて菜の花化で咲こうとしておりました

    冬季節の旬野菜、3月壬生菜菜の花をサラダ料理で食事する味: 野菜ブログ
    hat0ena
    hat0ena 2021/03/28
    壬生菜を去年種蒔きしたグループはあたたかくなったので種蒔きし直すのと、トウダチ蕾が花咲いてくる可能性ありますので3月全部食べれそうな分だけ収穫して後は小さいグループは土に返してあげました
  • 春季節3月中旬植えた牛蒡苗、下旬の菜園栽培の様子復活する?: 野菜ブログ

    上の画像は植え付けた第壹菜園から引っこ抜いてきた苗くらいの牛蒡を第貮菜園に移動させて移植している様子ですが、言わなくてもわかるくらい牛蒡はヘロヘロになっています(*゚ロ゚

    春季節3月中旬植えた牛蒡苗、下旬の菜園栽培の様子復活する?: 野菜ブログ
    hat0ena
    hat0ena 2021/03/24
    画像は植え付けた第壹菜園から引っこ抜いてきた苗くらいの牛蒡を第貮菜園に移動させて移植している様子ですが、言わなくてもわかるくらい牛蒡はヘロヘロになっています(*゚ロ゚ 復活なるか!!
  • 冬季節旬野菜⊕赤蕪、大根、小蕪で調理して味噌汁料理の食事味: 野菜ブログ

    オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラァァァ

    冬季節旬野菜⊕赤蕪、大根、小蕪で調理して味噌汁料理の食事味: 野菜ブログ
    hat0ena
    hat0ena 2021/03/17
    冬季節旬野菜⊕赤蕪、大根、小蕪で調理して味噌汁料理の食事味 ↓ https://planter1.seesaa.net/article/480530904.html ↑より 時短簡単に根菜づくしの味噌汁だオラァ!👊😠
  • 冬の季節旬野菜!収穫遅れ壬生菜をサラダ料理で食事する奇跡の味: 野菜ブログ

    壬生菜も蕾で堅そうだから潰して棄てようかと思ったのですがまあ、収穫してみようと思い持って帰りました!( ´艸`)

    冬の季節旬野菜!収穫遅れ壬生菜をサラダ料理で食事する奇跡の味: 野菜ブログ
    hat0ena
    hat0ena 2021/03/16
    冬の季節旬野菜!収穫遅れ壬生菜をサラダ料理で食事する奇跡の味 ↓ https://planter1.seesaa.net/article/480513203.html ↑より 言葉ではわからないとても美味しい味でした
  • 冬3月上旬季節旬野菜!赤蕪蕾出来て花咲きそうで土から収穫: 野菜ブログ

    見て下されo(^▽^)o上の画像は第壹菜園を整理するべく止めるので赤蕪収穫しようかまだしないかしようかしないか使用か市内か迷って迷って迷って迷って迷って迷ってマヨネーズって、迷ってましたら茎がグングン伸びだして2センチ直径くらい太い堅いのが出てきました!

    冬3月上旬季節旬野菜!赤蕪蕾出来て花咲きそうで土から収穫: 野菜ブログ