タグ

Linuxに関するhata4500のブックマーク (5)

  • Ubuntu日本語フォーラム / パーティションの区切り方(Ubuntu 9.04をUSBブート)

    こんばんは!先週、書店でLinuxの雑誌を見て以来Ubuntuに魅かれているUbunt-USBです。 早速ですが質問です。 現在使用しているWindowsVistaにUbuntuをインストールせず、USBにインストール→ブートさせる場合、パーティションの区切り方はどのようにしたら宜しいでしょうか? 私は16GBのUSBにUbuntuを入れようと思っているのですが、何もせずインストールすると他のコンピュータにそのUSBを指してデータを取り出す⇔入れることができません。 Google等でいろいろ探しまわっているのですが、いまいちよくわかりません。 何GBをUbuntu用に残し、残りをどうするのか。単純にこの2分割だけでよいのか。 ちなみに、私は「Ubuntu9.04完全ガイド」(inforest出版)の付属CD-ROM・Ubuntu9.04日語RemixライブCDを16GBのUSBメモリに入

    hata4500
    hata4500 2012/03/18
    Usb memoryへのインストールの際の諸注意とノウハウ。
  • 子どもにLinuxを使わせるべき10の理由

    文:Jack Wallen(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2010-08-10 07:30 子どもの使うPCに対するITサポートは、IT技術者としての日々の仕事よりも大変かもしれない。記事では、子どもにはLinuxを使わせるべきだと筆者が考えている理由を10個紹介している。 TechRepublicでは(そしてIT関連の多くのフォーラムでも)、ITにおける仕事上の側面を主に採り上げている。しかしわれわれの多くは、仕事を終えて帰宅した後もITに関わり続けているのである。そういった関わりには、子どものコンピュータを動作させ続ける、それもきちんと動作させ続けるといった作業も含まれる。そしてこれらの作業は、自らの仕事として行っている、大人が使用するコンピュータをきちんと動作させ続けるための作業よりも困難な場合もある。 子どものPCLinuxをイ

    子どもにLinuxを使わせるべき10の理由
  •  いますぐコマンドプロンプトを捨てて、Cygwinを使うべき10+の理由 - それマグで!

    Mac大流行なのでCygwinに需要ないかもしれないけど。一年間のCygwin体験をまとめてみた。今年1年で一番使ったツールで感謝してる。 CygwinはWindows環境にそのままLinuxのCUIツールを導入できる。もう「コマンドプロンプト」に拘る必要は薄くなりました。 僕は今年1年の一番の収穫はCygwinを使ったこと。 Cygwinを使うことでターミナルを使いこなせるようになった。そしてMacに移行してもターミナルさえあるから困らないと思えるようになりました。 コマンドプロンプトを捨てるべき理由 ・SSHコマンドでリモートサーバにアクセスしても文字化けする。 ・色・フォントがダサくて使い物にならない。 ・コマンドが少ない。grep したい。findしたい cmd.exeをすててMinttyを使おう。 Cygwinを使うと、minttyというPuttyベースの素晴らしい。ターミナルが

     いますぐコマンドプロンプトを捨てて、Cygwinを使うべき10+の理由 - それマグで!
    hata4500
    hata4500 2011/11/22
    GOWとどっちがよいか。
  • きよしびっす!!!!!!:VortexBoxで、音楽サーバを立てましょう。

    2010年02月14日 VortexBoxで、音楽サーバを立てましょう。  新しい記事:http://blog.livedoor.jp/namida_keychi/archives/1479382.html バレンタインは3年くらい前にやったばかりなので、 今年はVortexBoxを使い、音楽サーバを立てましょう。 ■VortexBoxとは何ですか? VortexBox(以下VB)は、Fedoraをベースに開発された、 音楽サーバ用途向けのLinuxディストリビューションです。 VBがインストールされたパソコンは、ジュークボックスやオーディオコンポの様に振る舞い、 クライアントパソコンから操作できる音楽プレーヤになります。 またVBはファイルサーバ、ウェブサーバとしても稼働し、LAN内のパソコンから音楽ファイルを参照でき、 ブラウザから操作ができます。 CDを挿入すると

    hata4500
    hata4500 2011/10/10
    音楽サーバー
  • 筆者がWindowsからUbuntuに乗り換えた理由

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 米国ZDNetの読者であれば、最近アンチUbuntuの記事が若干見られたことに気づいたかも知れない。TechRepublicの編集長は少々バランスを欠くほどUbuntuを賞賛している一方で、Tech Broilerの新しいブロガーは、人はUbuntuを愛しているが、Ubuntuが彼を嫌っているのだと主張している。 この流れにさらに一石を投じたいのだが、強烈なMicrosoft嫌いでありながらWindowsを使い続けてきたわたしは、とうとうWindows 7(たしかに素晴らしいOSだ)からUbuntu 10.04への移行を果たした。 わたしが自分のラップトップをWindowsからUbuntu 10.04に切り替えた詳しい理由は、こちらの

    筆者がWindowsからUbuntuに乗り換えた理由
  • 1