タグ

アルバムに関するhatano99のブックマーク (5)

  • 海空舎: 音の良いCD

    録音された音楽の話をする場合、昔は「レコード」と言えば良かったんですが、この30年くらい僕が聴いているのはCDです。レコードという言葉はレコード盤のことを指すのと同時に「録音」という含意があるけど、CDだとディスクそのものしか表せないから困ります。今は音楽データをダウンロードする場合もあるし、「録音された音楽」をまとめて何と呼べばいいのか判りませんが、とにかく良い音で録音された音楽の話です。 音が良いというのを単純に物理的に考えると、高い音から低い音までちゃんと録音できているとか、小さい音も大きい音もしっかり聴こえるということに尽きそうです。それなら、音の良さは機材の性能とマイクのセッティングとか音量バランスの調整といった録音技術の問題だけで決まるのかといったら、そうじゃないですね。 肝心の音楽がつまらなかったら、録音技術の良さも伝わらない。音の良し悪しには、ミュージシャンが楽器を良い音で

  • 土釜おこげ 1.5合炊き | 無印良品

    【土釜おこげ】 直火で手軽に炊飯ができる土鍋です。火加減を途中で調整することなく、おこげ付きのご飯が炊けます。 【炊きあがり目安】 1.5合炊き :約14分 3合炊き :約17分 ----------------------- ガスコンロ :可 IH調理器 :不可 -----------------------

    土釜おこげ 1.5合炊き | 無印良品
  • ネットラジオでかけられる曲がない?いやいや使い切れないほどあるから - P2Pとかその辺のお話@はてな

    前々回のエントリにて、ねとらじ配信者がJASRAC管理楽曲を無許諾でライブストリーム配信していたことで逮捕された事件を紹介したのだが、この件に関連して、ネットラジオ配信者の中で「ネットラジオで流せる音源について」の議論が散見された。 相変わらず、音楽と権利とくればJASRACのせいにされてしまうのだが、実際にはJASRACは既にネットラジオを可能にする体制は整えている。個人が配信するにしてもJASRACに申請しお金を支払えば著作権の問題はクリアできるし、個人がお金を支払いたくない/支払えない場合も、ニコ生やStickam*1を利用して配信することができる。つまり、著作権の問題はクリアできる手段がある。 一方で、市販のCDに収録されている曲を流したい場合、たとえ著作権の問題をクリアしても著作隣接権、いわゆる原盤権の問題は未だクリアできていない。米国にはネットラジオでそうした音源を流すための仕

    ネットラジオでかけられる曲がない?いやいや使い切れないほどあるから - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • sbietc - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • ワタシが愛する洋楽アルバム100選 - YAMDAS現更新履歴

    ここのみならず Wired Vision ブログのほうにも音楽ネタを書くことがあるわけだが、ワタシ自身がどういう音楽が好きなのか一度まとめておくべきではないかと思い、アルバムを100枚選んでみた。 選択基準としては、1951〜2000年という20世紀後半に発表された洋楽のアルバムから選び、だいたい発表順(録音順)に並べた。20世紀後半に限定しているのは、それ以前の音楽となると聴いた音源の絶対数が圧倒的に少なくなるから、また21世紀以降となると、自分の中で評価が定まっていないものもあるし、それより何よりもワタシ自身急速に現役のロックリスナーでなくなりつつあるというのがある。 またベスト盤などコンピレーションも入れたらキリがないので外させてもらった。ただそのためにベスト盤を愛聴していた人たち(ソウル系に多い)が外れてしまい残念だったが、一部ライブアルバムを選ばせてもらい、ジョン・ケイル(三枚の

    ワタシが愛する洋楽アルバム100選 - YAMDAS現更新履歴
  • 1