タグ

webデザインと資料に関するhatano99のブックマーク (5)

  • IT関係やデザイナーは確実に読んでいるだろうと思われるサイト

    IT関係やデザイナーは確実に読んでいるだろうと思われるサイト Category: Web - Bookmarks: Check Tweet IT関係やデザイナーは絶対に読むべきブログ・サイト @ THE GREMLIN にインスパイヤされまして。 私がサイト作りやブログ作りをするときに参考にしたり、楽しませてもらっているブログやサイトをまとめてみました。 1.ホームページを作る人のネタ帳 サイトデザインや使える無料素材、アクセスアップからマーケティングの心得まで幅広く取り扱っており、よく練られた記事が多く書かれています。 運営している人(yamada_ntさん)のツイッターが面白い。 「ツイッターをさらに楽しみたい人の為のツイッター中級講座」という記事をきっかけにホットパンツァーといじられても屈せず、ブログも勿論ツイッターでも楽しませてくれます。 随時ブログを追加していこうと思っています。

    IT関係やデザイナーは確実に読んでいるだろうと思われるサイト
  • 文章の作り方 - 伝わるデザイン 研究発表のユニバーサルデザイン

    研究者や研究に関わる大学生や大学院生は、一年を通じて研究室ゼミや学会などで研究成果の発表を行なわなければなりません。また、近年、科学者でない人たちに対する一般向けのプレゼンや講演(アウトリーチ活動)の機会も増えてきています。他にも、研究論文や報告書を書いたり、研究費調達のために予算申請書やプロジェクトの提案書を作成したりすることも、研究者にとって欠かせない仕事です。これらはいずれも情報を他者(研究仲間や審査員、一般市民)へ伝えようとする行為であり、正確かつ効果的な情報の発信が望まれます。しかし、自己流で資料を作成して、闇雲に情報を発信していても、スムーズに情報は伝わりません。ときには誤った情報が伝わってしまい、研究の価値を正当に評価してもらえないことさえ起こりえるのです。 情報を正確にかつスムーズに他者に伝えるためには、情報をデザインすること、つまり文章を読みやすく整えたり、図表を見やすく

  • Webサイト制作でよく出てくるコンテンツとそれによく使うディレクトリ・ファイル名の一覧 - btmup Blog

    Web 制作のことを中心に、ちょっとした Tips などを掲載しています。「自分用メモ」が基スタンス。 btmup Blog ディレクトリ名とかファイル名って、ちゃんとしようとすると意外に時間がかかるもの。 ページタイトルを直訳すれば良いってもんでもなく、いくつかある候補から内容に一番合った単語を見付けてこないといけない。 いちいち英語を調べるのもメンドいし、かといって「gaiyo」とかじゃ気持ち悪いし、どうしたもんかねー、とずっと思っていました。 で、今回、勢いでざっくりとまとめてみたのでついでに公開します。 当にざっくりなので抜けもあるだろうし「それくらい書かんでも分かるわボケ」なものもあるでしょうけど、まぁそれは追々。 ディレクトリ名やファイル名として使用することを前提としているので、文法とかは全く考慮してませんので悪しからず。 最近、医療・病院関係のサイトに仕事で関わることが多

    Webサイト制作でよく出てくるコンテンツとそれによく使うディレクトリ・ファイル名の一覧 - btmup Blog
  • ミュシャ(Mucha)から学ぶ優美なデザイン | Webクリエイターボックス

    2013年3月23日 インスピレーション アール・ヌーヴォー様式を代表するグラフィックデザイナー、アルフォンス・マリア・ミュシャ(Alfons Maria Mucha)。美しい女性やきらびやかな装飾類、花、華麗な曲線を使用したデザインが特徴で、生涯を閉じた今も多くの人を魅了し続けています。今回は私の大好きな彼の作品を紹介してみようと思います! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! ミュシャの作品の特徴 女性と花 彼の作品の多くは女性をメインに花とともに描かれています。髪に飾ったり画面に花をちりばめたり。画家というよりもグラフィックデザイナー・イラストレーターとして活躍していたため、対象物を非常に鮮明に描いています。背景には暗色の幾何学模様や草花を、メインとなる女性には明るい色を使い、どこに焦点をあてているかがわかりやすい。 背景の模様 背景にはアール・ヌーヴォーの特徴である草花と曲線に

    ミュシャ(Mucha)から学ぶ優美なデザイン | Webクリエイターボックス
  • Smashing Magazine — For Web Designers And Developers

    WCAG provides guidance for making interactive elements more accessible by specifying minimum size requirements. In this article, Eric Bailey discusses the nuances of interactive element sizes and clarifies what it looks like to provide accessible interactive experiences using WCAG-compliant target sizes. Continue reading ↬

    Smashing Magazine — For Web Designers And Developers
  • 1