タグ

2014年8月5日のブックマーク (6件)

  • 行き過ぎた“小保方さんバッシング”が始まりである。(河合薫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「理化学研究所の笹井芳樹・発生再生科学総合研究所副センター長が、神戸市内で自殺を図った」 との速報が流れた。 1月末に「世紀の発見」と報道されて以来、さまざまな報道がされてきた。 以下の記事は、3月に私が、それらの報道に対して抱いた感想を記事にしたものである。行き過ぎた“小保方さんバッシング”と女性活用の“闇” この頃は、もっぱら小保方さんバッシングが過激になっていた時期。 どうかお読みいただきたい。これが今の日=私たち の姿であり、今回の出来事のスタート地点でもあったということを。 これらのバッシングは、論文が投稿された経緯とは、切り離して考えなくてはならないと思っている。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー なんとも言葉にしがたい、憤りを感じている。完全に超えてはいけない“一線”を越えている。露骨すぎる。 マスコミも世間も

    hate_flag
    hate_flag 2014/08/05
    女性だからSTAPを発見したわけでも、女性だからウソをついたわけでも、女性だから叩かれたわけでもない。小保方という個人が嘘をついて逃げ回ったから批難されただけ。性別は関係ない。
  • ロードバイクの補給食を30種類試して分かったベストな一品 | ロードバイクハック

    約8年のロードバイクライフの中で、なかなか定まらなかったのが「お気に入りの補給」。 最高の補給を探して試した補給は30種類以上、、 3秒チャージできるゼリータイプからカロリーメイトのような固形物、パンやおにぎり、羊羹、デザートなども試してみた結果をまとめてみます。 ロードバイクの補給を30種類以上試して分かったこと 8年前からロードバイクに乗り、100km以上走るときやロードバイクのレース前には補給を必ずとるようにしています。 これといった補給が見つからず、30種類以上の補給を試した結果を公開します。 『ぱさぱさ』はロードバイク補給の敵! まず絶対に避けなければならないのは「パサパサ」系の補給。 例えばパン類やカロリーメイトなどが該当します。 なぜダメかというと、「ロードバイクで走っている最中は口の中が乾きまくってる」から。 冬場でもロードバイクに2時間ほど乗ると汗として

    hate_flag
    hate_flag 2014/08/05
    ええーー?しっとりタイプとはいえ固形物はナイわー。自転車用補給食ゼリー美味いのいくらでもあるじゃん。チョコ味とか梅味とか桃味とか美味しいよ?っていうか一本満足バーのステマ?
  • 強襲揚陸艦を導入へ 防衛省方針、名称変更も検討:朝日新聞デジタル

    防衛省は、陸上自衛隊の離島防衛部隊や新型輸送機オスプレイを載せて上陸作戦を行う強襲揚陸艦を海上自衛隊に導入する方針を固めた。2015年度予算の概算要求に調査費を盛り込む。医療機能を充実させて災害時に利用することも検討し、導入への理解を図る。 強襲揚陸艦は、水陸両用車やエアクッション型揚陸艇(LCAC)など、上陸作戦に使う装備を現在の輸送艦よりも効率的に搭載できるという。名称については「強襲という言葉は誤解を招く」という指摘が省内にあり、変更を検討する。 小野寺五典防衛相は4日に都内であった講演で「病院船的な機能もあり、災害でしっかり使える。車もしっかり載せられる。そういう多機能なものをこれからの装備では考える必要がある」と必要性を強調した。

    強襲揚陸艦を導入へ 防衛省方針、名称変更も検討:朝日新聞デジタル
    hate_flag
    hate_flag 2014/08/05
    id:nabeteru1Q78 専守防衛でも使い道はあるよ。敵に上陸された後で海からその敵軍を圧迫できるので便利。敵は海方向も警戒しなければならず進軍速度が鈍る。韓国が対北用に強襲揚陸艦持ってるのと同じ理由ね。
  • あんなものはゴジラじゃない!(花田紀凱) - 個人 - Yahoo!ニュース

    こんなものはゴジラじゃない。 似て非なるものだ。いや、そもそも似てないのだ。ただ、ただデカイだけ。 1954年の『ゴジラ』以来の熱烈ゴジラファンとしてはこんな『GODZILLA』は許せない。 前作、1998年のアメリカ版『GODZILLA』、あの巨大トカゲみたいなゴジラもひどかった。 今回のはいいと評判だったから早速、見に行った。 どこがいいんだ! しかもチケット売場に行ったら、3D吹き替え版。よほどやめようと思ったが、時間がもったいないので見ることにした。 吹き替え版と知った時点で、もう2割くらい減点気分。 こんな『GODZILLA』を、朝日新聞であるイラストレーターが〈怪獣映画らしい怪獣映画で非常に楽しめた〉と評していたが、怪獣映画を見たことあるのか。 『GODZILLA』のどこがいけないのか。5つある。 1、ゴジラの姿形。これはただデカイばかりで。ゴジラの肉質感や、皮膚感が全く出てい

    あんなものはゴジラじゃない!(花田紀凱) - 個人 - Yahoo!ニュース
    hate_flag
    hate_flag 2014/08/05
    ゴジラミレニアムとか観て言ってんの?スペースゴジラは?ファイナルウォーズは?どのゴジラよりも立派にゴジラしてたじゃねえか。あの巨大感と日本の着ぐるみプロレスを比べるのはギャレス監督に失礼だろ。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    hate_flag
    hate_flag 2014/08/05
    お前の世界じゃどうだか知らねえがな、あの球場のあのスタンドでは国旗は黄色と黒の縞の旗で、国歌は六甲颪なんだ。そういう浮世のつまんねえハナシは娑婆でやっててくれ。虎の王国にくだらねえ政治を持ち込むな。
  • 【再び空へ-零戦からMRJ(上)後半】終戦直前、幻の「橘花」に積まれた世界初のバイオジェットエンジン「ネ20」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    終戦をわずか8日後に控えた昭和20年8月7日、東京湾上空を1機の戦闘機が飛行していた。千葉県の木更津基地を飛び立った海軍の特殊戦闘機「橘花(きっか)」だ。 橘花は、文字通り“特殊”な戦闘機だった。海軍航空技術廠(空技廠)が開発し、石川島重工業(現IHI)などが生産に携わった日初のジェットエンジン「ネ20」を搭載。物資不足が背景とはいえ、燃料の一部に松の根から採取した油を使用していた。橘花は、世界初のバイオ燃料を使ったジェット機でもあった。 「日のジェットエンジンの開発は米国や英国と比べても進んでいた」 IHI航空宇宙事業部史料館名誉館長の原田実氏(70)は解説する。当時、ジェットエンジンの研究開発は欧米で活発化していたが、日も昭和15年ごろには着手していた。 実用化にいち早く成功したのはナチス・ドイツだ。同盟国である日は開発技術の入手に動いたが、潜水艦などを使った極秘輸送中に資料

    【再び空へ-零戦からMRJ(上)後半】終戦直前、幻の「橘花」に積まれた世界初のバイオジェットエンジン「ネ20」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    hate_flag
    hate_flag 2014/08/05
    バッカじゃねえの?松根油を「バイオジェット」?脳になんか虫でも沸いてんじゃねえのか?