2023年1月11日のブックマーク (4件)

  • https://twitter.com/sodium/status/1612993220979621888

    https://twitter.com/sodium/status/1612993220979621888
    hatebooon
    hatebooon 2023/01/11
    下の世代だけど、小学校でスカートめくりブーム・カンチョーもあった。パンツまで下ろされた女子が泣いてた記憶。
  • Keisuke Honda on Twitter: "社会や会社が変わるのを待つより自分が変わった方が早い。"

    社会や会社が変わるのを待つより自分が変わった方が早い。

    Keisuke Honda on Twitter: "社会や会社が変わるのを待つより自分が変わった方が早い。"
    hatebooon
    hatebooon 2023/01/11
    その他のツイートに、針葉樹と広葉樹の違いを歌う井口理の動画が出てきて、何の話だったか全部すっ飛んだ。
  • ミソジニー予備軍の男性は多いと思う

    男女平等パンチ」の件に関連して書く。日の男で、うっすら女性に対する不満や不公平を感じている「ミソジニー予備軍」とでも言うべき男は、少しずつ増えてると思う。 増田での反応にもあった通り、男は一度は「男なら女性に暴力を振るってはいけない」と親や教師から教育される。 それはまあ当然のことだと思うんだが、一方で「女性も男に暴力を振ってはいけない」という部分は省略されていて、そもそも女性は暴力を振るわない存在であるかのような教育がされることに、違和感を感じるんだろう。 男女平等の意識は親世代から子世代にも受け継がれ、今やかなりの若人が男女平等を支持しているが、一方で上記のような教育がなされるので、男は幼少期からアンビバレントな環境に晒されている。その結果、「男は蔑ろにされている」という意識を持っている人は多いんじゃないか。 そこで「世界は今も男尊女卑なんだから我慢しよう」となるか、「男女平等なの

    ミソジニー予備軍の男性は多いと思う
    hatebooon
    hatebooon 2023/01/11
    男女関係なく暴力ダメってのは大前提でしょ。女を殴っていけないのは、男の力で女を殴れば簡単に怪我をさせ加害者になってしまうから。自分を守るための知恵を被害妄想で受け取ってしまっているのか。
  • 男女平等パンチへ喝采が上がる理由

    男女平等パンチというワードが、日の街中で撮影されたらしき動画とともに、現在Twitter上でにわかに話題になっている。 今回の動画に限らず、SNS上では、 ・女性が男性に暴行を加える。それに男性が反撃し、女性はあえなくダウン というような映像に対し、喝采を送る男性が一定数いる。 そんな男性たちについて、女性側では「女性というか弱い存在を虐めて楽しんでいる」「男性という強者による加虐趣味」と捉える意見が見られる。 そう思いたい気持ちもわかるし、男性たちの中にはそういう手合もゼロではないだろう。 しかし、大多数の男性については、おそらくそれは間違った認識だ。そして、そのように認識を間違うこと自体が、男性たちがあの種の動画に喝采を送る原因の一つでもある。 どういうことかというと、あの動画への喝采は弱い者虐めや加虐趣味に興じる気持ちではなくて、 ・女性の持つ特権と特権意識によって、一方的かつ物理

    男女平等パンチへ喝采が上がる理由
    hatebooon
    hatebooon 2023/01/11
    怪我させた方が悪いんだよ。平手打ちなら平手打ちで返せ。男同士でも平手打ちに鉄パイプ持って反撃したら平等にはならんやろ。