タグ

海外に関するhatebsenseiのブックマーク (3)

  • <インド>「太陽熱発電」発電量95%が、ヒンズー系寺院(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    12月7日からコペンハーゲンで始まる国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)で、どのような温暖化防止策を打ち出すかが注目されている新興国インドで、クリーンエネルギー開発の「切り札」である「太陽熱発電」の発電量の95%が、ヒンズー系寺院により自主開発されていることがわかった。ヒンズー系寺院はCOP15に代表を派遣、先進国の資源浪費型ライフスタイルを批判する。【ニューデリー栗田慎一】 インドの集光型太陽熱発電は、西部ラジャスタン州のヒンズー系寺院がドイツ技術協力を得て11年前に導入。国内外から集まる巡礼者1日最大3万5000人分の事の調理などに必要だったガスや公共電力の代替に成功し、他の宗教団体にも拡大。現在、三つのヒンズー系大規模寺院と一つの学校法人が政府の資金支援を受け、事業化している。 同発電の全エネルギー総需要に占める現在の割合は1%弱。政府はこれを10年後に13

  • カエルを救って仕事をクビになった女性

    姿や質感などからカエルがどうしようもなく嫌いだという人は結構多いのですが、わざわざカエルを助けて仕事をクビになってしまうという目にあった人がいるそうです。 カエルによって人生に大きな被害がもたらされていますが、一体何があったのか見てみましょう。 詳細は以下から。 Ananova - French bus driver sacked for saving frog フランス人のChristina Pommerelさんは、ドイツのバス会社で運転手として13年間働いていました。ある日の運転中、道の真ん中にカエルがいるのを見つけたChristinaさんは、ハザードを点灯させて減速し、バスの外に出てカエルを道の脇まで運びました。 その後、バスは運行を再開したのですが、「バスを止めずカエルは踏みつぶして行くべきだった」と乗客からバス会社に苦情が届けられ、「そんなことはできない」と答えたChristin

    カエルを救って仕事をクビになった女性
  • 日本びいきの外人を見るとなんか和む

    ・日人がおいしいと誇るわりにはネバネバして味の無い「白いご飯」 ・「炊き込みご飯」のほうが料理として高度っぽいのに何でそうしないの? ・口の中で混ぜる?そんな汚いことしたくない!口に物が入ってるのにまだ他のを放り込むなんて! それからしばらくして自分が日人化したなと気付いたのが ・白いご飯のない事だと口が油っぽくてかなわない ・夢の中で日語しゃべれないはずの両親が日語で話しかけてきた ・地震に動じなくなった 特に、庭でウグイスがさえずっているのを見つけて「ああ、いいなー」と思っていたら、突然ちんまりとした庭の木・枝・空気という情景に対比して小さなウグイス、という認識が頭に流れ込み 日人の美意識というものを完全に理解したことに気付いて感動のあまり涙が出たそうだ。 23 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/12(木) 14:47:08 ID:0Ch

  • 1