2018年6月24日のブックマーク (2件)

  • 「大迫半端ないって」は商標登録済み Tシャツ作った男性、類似品に思い複雑(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    サッカー日本代表のFW大迫勇也(28)を称賛する言葉で、“流行語”になっている「大迫半端ないって」が4年前に商標登録されていたことが23日、分かった。大阪東大阪市の会社員、塩崎裕也氏(32)が2014年4月に「OSAKO HANPA NAITTE」として特許庁に出願し、同10月24日付で登録された。 【写真】大迫勇也とのモデル・三輪麻未 「大迫半端ないって」は09年1月の全国高校サッカー選手権で、鹿児島城西高の大迫のプレーに驚がくした対戦相手の選手が敗戦後、大迫を泣きながら称賛した言葉。アパレル会社でTシャツなどを作っている塩崎氏は、Tシャツにプリントする言葉を探している中で知ったという。「ネットで見つけて、これは面白いと思った。商標の勉強をしている最中でもあったので出願した」と明かす。 14年のブラジル大会を前に「OSAKO HANPA NAITTE」の文字と、絶叫する相手選手のイラ

    「大迫半端ないって」は商標登録済み Tシャツ作った男性、類似品に思い複雑(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    hatebutabooboo
    hatebutabooboo 2018/06/24
    大迫にも中西にも失礼
  • カラオケで歌うと“おっさん認定”される曲が判明 : 痛いニュース(ノ∀`)

    カラオケで歌うと“おっさん認定”される曲が判明 1 名前:名無しさん@涙目です。(アラビア) [ヌコ]:2018/06/23(土) 19:45:52.72 ID:vvhegDP60 カラオケで歌うと“おっさん認定”されるランキング。 ◆5位…『チェッカーズ』(36人) 前述したように藤井フミヤが同率14位にランクインしているが、その彼がメインヴォーカルを張っていたチェッカーズ(1983年デビュー)が5位。 「『ギザギザハートの子守唄』や『涙のリクエスト』といった大ヒット曲を持つチェッカーズは、今のアラフィフの青春を象徴するようなバンド。ですから、カラオケでついつい青春時代を思い出して熱唱したい気持ちもわかりますが、20代女性からすれば“おっさんの青春”に興味が沸かないのは言わずもがなでしょう。実際、僕自身も持ち歌の中にチェッカーズの曲は何曲かありますが、女性がいる場ではまず歌いません(笑)

    カラオケで歌うと“おっさん認定”される曲が判明 : 痛いニュース(ノ∀`)
    hatebutabooboo
    hatebutabooboo 2018/06/24
    むしろおっさんが若い人の歌を選ぶ方がキツイ