2019年2月20日のブックマーク (5件)

  • みんな!これならiPadでマウスが使えるぞー!

    みんな!これならiPadでマウスが使えるぞー!2019.02.20 12:30113,481 塚直樹 Video: ablenetinc / YouTubeSidekickでできることは、上の動画をみれば一目瞭然。まずiPadiPhoneにLightning端子経由で体を接続し、そこにUSB Type-Aのマウスを接続すれば、iPadの画面上で自由にカーソルを動かせるんです。 さらにアクセシビリティ機能を組み合わせることで、ホーム画面へと帰るのはもちろん、スクロール操作、ボリューム調整、Siriの呼び出しなどなど、iPadiPhoneのすべての操作がマウスで実現可能だとしています。また、マウスは通常のものからトラックボールタイプまで、ほぼあらゆるタイプに対応しています。 もともと、タッチ操作の難しい体の不自由なユーザ向けに開発されたSidekick。製品は今年の秋に発売予定とのこと

    みんな!これならiPadでマウスが使えるぞー!
    hatebutabooboo
    hatebutabooboo 2019/02/20
    騙すなよギズモード。タイトル詐欺
  • 徳川宗家の19代目、北海道知事選「いざ出陣」とりやめ:朝日新聞デジタル

    4月の北海道知事選への立候補を模索していた政治経済評論家の徳川家広氏(54)が20日、「出陣」をとりやめた。徳川氏は徳川宗家18代目・徳川恒孝(つねなり)氏の長男で、19代目当主。徳川記念財団理事も務めている。当面はYouTuberとして、英語北海道をPRする活動をする。 徳川氏は東京都出身で、米・ミシガン大大学院修士課程修了。徳川氏はこの日、札幌市で記者団の取材に応じ「北海道民のみなさんのお気持ちと生活実感について理解が浅く、大変、不勉強だと痛感した」と説明。両親からは「がんばりなさい」と応援されたが、「時期尚早」と判断した。 昨年10月に知人の北海道議から要請を受け、出馬の準備を進めてきた。1月に住民票を札幌市に移し、北海道内をまわって情報収集をしていた。2月9日には、秘書を通して朝日新聞の取材に応じ「出馬の可能性は60%。20日までには決めたい」と答えていた。 出馬を検討するにあた

    徳川宗家の19代目、北海道知事選「いざ出陣」とりやめ:朝日新聞デジタル
    hatebutabooboo
    hatebutabooboo 2019/02/20
    家康の肖像画と似てるなー。
  • 「エリートほどバカである」残念な国家の末路(倉山 満) @moneygendai

    政治家、官僚、財界人……日学歴エリートの劣化がいちじるしい。無能、無知の隠蔽体質であるにもかかわらず、権力・財力が過度に集中し、この国はいま危険な状態にある。しかし、新刊『2時間でわかる政治経済のルール』を著した倉山満氏は、日はもともとは権力・財力・知力がさまざまな層に分散された世界でもまれな国家で、それこそが国としての強さの源だったと指摘する。そんな倉山氏が示す、我々が目指すべき新しい「学び」のカタチとは? 「世界史の奇跡・日」が生まれた理由 日は、権力と財力と知力が比例していないのが美徳だった。 たとえば、江戸時代。権力は武士が、財力は田舎の地主と商人が、知力は各層の向学心がある教養市民層が持っていた。 これが他の国なら、権力と財力を特権階級が独占し、それ以外の人々は字も読めない。だからこそ一部のエリートが国を支えなければならず、その一部エリートは極端に優秀にならざるをえない

    「エリートほどバカである」残念な国家の末路(倉山 満) @moneygendai
    hatebutabooboo
    hatebutabooboo 2019/02/20
    ものすごいエリートが書いた記事
  • 女子中学生を2年監禁 寺内被告に懲役12年 東京高裁判決 - 毎日新聞

    捜査員に付き添われて病院を出る寺内樺風容疑者=静岡県伊豆の国市で2016年3月31日午前9時3分、垂水友里香撮影 埼玉県朝霞市で2014年、当時中学1年だった少女を誘拐し約2年間自宅に監禁したとして未成年者誘拐などの罪に問われた寺内樺風被告(26)の控訴審判決で、東京高裁(若園敦雄裁判長)は20日、懲役9年とした1審判決を破棄し、懲役12年を言い渡した。 控訴審で、弁護側は完全責任能力を認めた1審判決は誤りで… この記事は有料記事です。 残り67文字(全文217文字)

    女子中学生を2年監禁 寺内被告に懲役12年 東京高裁判決 - 毎日新聞
    hatebutabooboo
    hatebutabooboo 2019/02/20
    6倍で済んじゃうのか…。
  • 「なんとかペイ」の乱立はまだ始まったばかりだ (1/3)

    どっちのペイにする? 筆者撮影 PayPayが「100億円キャンペーン」第2弾を始めたのと同じ日に、LINE Payがファミリーマートで20%還元を開始するなど、モバイル決済の競争が激化しています。それに加えて、新しい「○○Pay」も続々と増える中で、アプリを活用したマーケティングがふたたび注目を浴びています。 ■「○○Pay」実はあまり使われていない説 最近のモバイル決済の動きとして、KDDIは「au PAY」を含むスマートマネー構想を発表し、メルカリはアプリに「メルペイ」を追加。みずほフィナンシャルグループが地銀50行と組んだ「Jコインペイ」、ヨドバシカメラによる「ヨドペイ」の存在も報じられました。 一方、MMD研究所が2019年1月に実施した調査では「楽天Pay」「PayPay」「LINE Pay」がトップ3を占め、「d払い」も追い上げていることから、そろそろ新規参入には遅すぎるので

    「なんとかペイ」の乱立はまだ始まったばかりだ (1/3)
    hatebutabooboo
    hatebutabooboo 2019/02/20
    ポイントも割引もいらん。suicaでいい。