タグ

2014年11月3日のブックマーク (3件)

  • WordPressの動作を軽くするためにインストールした高速化プラグイン8選 | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

    このブログだが、最近ちょっと重くなってきたので動作を軽くするためのプラグインをインストールしてみた。 そこで、どのプラグインをインストールしたのかについて紹介する。 1.WP File Cache WP File Cacheは、PHPの変数の値をキャッシュして、MySQLのクエリ数を減らす事ができる、オブジェクトキャッシュプラグインだ。 使い方は、ただインストールして有効化するだけ。特に設定は必要無い。 2.MO Cache MO Cacheは、Wordpressの翻訳ファイル(.moファイル)をキャッシュするプラグインだ。 WordPress英語以外の文字で使用する場合、この翻訳ファイルを読み込んで日語化してくれる。この処理に時間がかかるのを防ぐのが、このMO Cacheになる。 こちらも、使い方はインストールして有効化するだけ。ただし、オブジェクトキャッシュプラグインが有効化されて

  • ビジネス使いにうってつけの最強フォントとは?|好きなフォントランキング | フレッシャーズ

    メールの文章やプレゼン資料など、ビジネスパーソンであればパソコンを使って作成するのが当たり前。そのさまざまなビジネス文書を作成する際、どんなフォントを選んで使っているのでしょうか。ここでは、先輩社会人が好きで使っているフォントランキングを紹介するとともに、ビジネス使いに最適なフォントについて簡単に説明します。 第1位 MSゴシック 121人(29.3%) 第2位 MS明朝 83人(20.0%) 第3位 HG丸ゴシックM-PRO 35人(8.5%) 第4位 メイリオ 30人(7.2%) 第4位 HGP創英角ポップ体 30人(7.2%) 第6位 游ゴシック 12人(2.9%) 第7位 HGP教科書体 10人(2.4%) 第8位 ヒラギノ 5人(1.2%) 第8位 Arial 5人(1.2%) 第10位 Century 4人(0.9%) 第11位 Times New Roman  3 人(0.7

    ビジネス使いにうってつけの最強フォントとは?|好きなフォントランキング | フレッシャーズ
    hatecafe
    hatecafe 2014/11/03
    え、、?!
  • U型ケーブルのイヤホンが絶滅しちゃう! 助けて!! - エキサイトニュース

    「Y型か、それともU型か。あなたが好きなのは、どっち!?」 関口宏&三宅裕司風に聞いてみましたが、「そんなことより何の話してるの? 何でもっと分かりやすく書かないの? バカなの?」と困惑&お怒りの人も多いでしょう。 すみません、イヤホンのケーブルの話をしています。イヤホンのケーブルは、先端のプラグからしばらく先までは1で、途中から右耳、左耳に向けてケーブルが2に分かれていく……というのはみなさんご存じでしょう。 その2に分かれたケーブルの長さが均等なのが、いわゆるY型。右耳、左耳にイヤホンを入れて、ケーブルを体の前に垂らせば、ケーブルの形が「Y」になりますよね。だからY型! 分かりやすい! 一方のU型は、二手に分かれたケーブルのうち片方が長いタイプ。「何でわざわざ違う長さにしてるの? 設計ミスなの? バカなの?」と怒らないでください。 長さを変えているのは、首のうしろからケーブルを通

    U型ケーブルのイヤホンが絶滅しちゃう! 助けて!! - エキサイトニュース
    hatecafe
    hatecafe 2014/11/03
    個人的には、Y型ケーブルのイヤホンしてるAppleのCMがかっこよかったからだと思っている。(個人的には)