2024年7月4日のブックマーク (3件)

  • 「トヨタ式鬼十訓」を読んだ

    2024-06-04 トヨタ式鬼十訓 を読んだ。 まえがきザ・ゴール コミック版 を読んで、ボトルネックを特定し、ゆとりをもたせることで、不確実性に対処しつつ全体最適化に取り組むのめちゃスクラムらしい良い話でしたよと読書仲間の @shopetan に感想を共有したら 、それがすきなら、大野耐一の現場経営 を勧められたので、購入したらバンドルでついてきてタイトルに惹かれたのでこっちを先に読んだ。 結果めちゃくちゃ自分に刺さりました。読んで良かった。 トヨタ式鬼十訓トヨタをつくった~大野耐一の鬼十訓~ 君はコストだ。まずムダを削れ。 それなくして能力は展開できない。始めたらねばれ。できるまでやめるな。 中途半端はクセになる。困れ。困らせろ。安易を好む人と決定的な能力格差がつく。ライバルは君より優秀だ。なわち君は「今」始めることでのみ勝てる。仕事に痕跡を刻め。十割命じられても十一割めを自前の知恵

    「トヨタ式鬼十訓」を読んだ
    hategoru
    hategoru 2024/07/04
    “見える化で失敗を全体共有し、なぜなぜ分析で真因を特定する。” 見える化しないとコスト削減だとトップダウンで推進してもボトムアップで推進することは不可能、普段から見えるようになることで知恵が出る。
  • AI時代に「もはや必須」のデータ活用、理想的組織の「作り方」をガートナーが解説

    今「D&A組織」に求められていることとは 生成AIの重要性の高まりを背景に、人の働き方やチームのコラボレーション、業務プロセスのあり方が大きく変わりつつある。 たとえば、各種AIRPAなどの最新技術を活用した新時代の自動化であるハイパーオートメーション。そこで目指すのは、人による単純作業の自動化の先にある、人の判断の自動化と複数タスクのオーケストレーションによる一連のプロセスの自動化、さらに、自動化の範囲が社外の取引先や顧客にまで拡張することでの抜的な業務改革だ。 こうした状況について、「データ活用に乗り出す部門の増加は確実です。では、増加・多様化し続ける現場の要望に現状のD&A組織で果たして適切に対応していけるのでしょうか。D&A組織のリーダーには、その観点からの体制や能力のチェックが、自身の職責を果たすためにも急務となっています」と強調するのは、ガートナー シニア ディレクター ア

    AI時代に「もはや必須」のデータ活用、理想的組織の「作り方」をガートナーが解説
    hategoru
    hategoru 2024/07/04
  • 性欲がなくなってしまった

    昨年末あたりから、急に性欲がなくなってしまった。 先日もヨメちゃんから、今年に入ってからエッチしてないんですけど!どういうつもり!と、めちゃくちゃ詰められ、でも1mmも性欲らしきものがカラダの中から湧いてこなくて、そんな感じを話したら、ヨメちゃんにすげー泣かれたのと怒られた。浮気するほどの甲斐性はないし、第一ヨメちゃん大好きなのに、他の女に時間と金使うのはもったいない。 かろうじて朝勃ちはあるものの、オナニーも全くする気が起きないし、昨年の今頃は、ちょっとエロいマンガ読んでても、チンコの先がヌルヌルしてたのに、それも出なくなった。 なぜ急激にこんな状態になってしまったのか、全く心当たりがなく、コロナに罹ったわけでもなく、さて、どうしたもんか。

    性欲がなくなってしまった
    hategoru
    hategoru 2024/07/04