タグ

経営に関するhatehate331000のブックマーク (7)

  • ベンチャーでもお金をかけたほうがいいサービスやツールまとめ : けんすう日記

    ベンチャーはお金がない ベンチャー企業ていうのはお金がありません。 しかし、最近、IT革命というものがあったらしく、起業のコストが劇的に下がりました。コストがさがることで、リスクも劇的に下がり、サラリーマンと起業家のリスクの差がどんどん縮まっています。 いろいろなツールが無料や少額のお金で使えるようになりました。ベンチャーはお金がないので、どうしても無料で揃えたくなります。しかし、実際はお金を少しかけたほうが、効率的になり、時間のコストが下がるということを忘れがちだったりもします。 そこで、僕がベンチャーを立ち上げて使ったものや、金かけてでもやっておいたほうがよかったなーというところを紹介します。 登記の手続き まず、登記は絶対、司法書士の先生に頼んだほうがいいです。 「自分でやったほうが安いし、経験になるかな〜(^◇^)」と思ってやってみたのですが、これが地獄でした。何度も間違えを訂正さ

  • 会社設立前の利益計画

    会社設立トップ|資金繰り計画|売上拡大計画|利益計画|税務上の注意点|経理処理|リンク集| 利益計画の重要性 どんなに売上が上がっても赤字では意味がありません 会社の売上が上がっても利益が出なければ資金繰りが悪化し倒産に近づいていってしまいます。売上とコストのバランスを予測して利益が出る仕組みを計画することは大変重要です。 利益計画の内容 直接原価計算による損益計算書 コストを変動費(売上に比例して増減するコスト:売上原価や荷造発送費など)と固定費(売上に影響されず毎月一定の金額を支払うコスト:給与や地代家賃など)に分けて損益を分析する方法です。話が少し難しくなるかもしれませんが重要な項目なのでぜひおつきあいください。 直接原価計算による損益計算書の例 (小売店の例 単位:万円)

  • ソフトウェア開発会社における粗利って?:experiment:So-net blog

  • Life is beautiful: ソフトウェアの資産計上に関する素朴な疑問

    会計の勉強をしはじめてから、今まで見過ごして来たようなことが気になるようになった私だが、最近一番気になったのが、日経エレの8月13日号に書かれていた、Aplixの76億円の特別損失の計上の件(参照)。要約すると、過去2年の間「ある顧客が買う予定」と言う名目で(経費としては報告せずに)資産として計上してきたソフトウェア資産を、「やっぱりすぐには売り上げにはつながらなそうだから」と一気に特別損失として計上した、というニュースである。 建物や原料のようにはっきりと形のあるものを資産として計上することは会計上もっともなことだが、自社で開発したソフトウェアやパテントのようなものを資産として計上することには非常に大きな危険がともなう。Aplixのケースのように社内で開発したソフトウェアが将来売り上げに繋がらないということはしばしばあるわけで、そんなにあやういものを資産計上されてしまっては、投資家はどの

  • ソフトウェア制作業の売上原価とは? - OKWAVE

    4月に設立した有限会社で、情報サービス提供会社として スタートしようとしたのですが、現在はPC等のソフトウエアを 受注制作しています。 日々の経理は弥生会計で試行錯誤、なんとか入力してきました。 細々とした各プロジェクトごとに受注した仕事の一部または 全部を年間業務委託契約を結んだ個人と会社に外注しています。 毎月一定の成果物を納品してもらい、当方で検収して取引先に 納品しています。 それで、弥生会計で損益計算書をみてみたのですが、売上原価が 0円なんです。 売上総利益率も100%で、貯蔵品としての商品もなく、今のところ 棚卸高も0円です。 貸借対照表の方では外注費は仕入債務として計上されています。 すべて外注費(販売管理費)で処理しているので、いわゆる商品の 仕入れというのはないという理解なのですがこれは正しい処理なの でしょうか。 また、期をまたぐ仕事の場合は、半製品、仕掛品として棚卸

    ソフトウェア制作業の売上原価とは? - OKWAVE
  • 高原芳浩のKeep-Alive - ソフトウェア開発会社を作ろうという小資本理系学生向けのメモ

    私は8年前の8月、23歳で会社作ったのだが、経営なんて興味なかったんで会社を作るとき知らなくてはいけない事を後から知った。それでまぁいろんな人に迷惑をかけているわけだから、やっぱり普通にプログラム書けるだけで起業しちゃだめだよね(反省)参考になるか判らないけどとりあえずメモ。資金今はいくらでもいいらしいけど昔は有限会社つくるのに300万円必要だった。でも資金の2割は現物出資できたのでパソコンを出資して240万円。結局、自分はこのうち180万円を出資した。良く考えたら自分の収入源がディノだけなので今に至るまで自分の投下資は180万円のみ。もちろん、役員報酬→増資を繰り返すことで名目上もっと出資した事になっているのだが。設立登記最近は司法書士に頼むとネット経由で登記して割安らしい。無理せず専門家に頼もう。売上計上は納品基準。売上予測受注と開発期間を元に基準に売上を予測する。この予測は傾向

  • ソフトウェア業界 新航海術 第24号

    ************************************************************** _/_/_/_/_/_/_/ ソフトウェア業界 新航海術 _/_/_/_/_/_/_/_/_/ ************************************************************** 第24号 2004/05/17 ▼ まえがき ▼ [金持ちソフト会社]危ない会社、普通の会社 ▼ [金持ちソフト会社]普通の会社、金持ち会社 ▼ [金持ちソフト会社]梃子の効果 ▼ 次回以降の予告 *=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*= まえがき *=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=

  • 1