タグ

Tomcatに関するhatehate331000のブックマーク (2)

  • LinuxサーバへのTomcat 7導入

    概要 LinuxサーバへTomcat 7.xを導入し、自動起動するように設定する。 更新日:2012/07/12 手順は次の通り。 Java (JRE 1.7)のインストール Tomcat管理ユーザの作成 Tomcatのインストール startup.sh/shutdown.shの書き換え 自動起動スクリプト /etc/init.d/tomcat の設置 起動確認 Java (JRE 1.7)のインストール TomcatのWebページWhich version?で書かれている通り、Tomcat 7.0.xを動かすにはJavaのバージョンが1.6以上である必要がある。そのため、まずSunのページ……ではなくOracleのページからJavaをダウンロードしてインストールする。 Tomcatを動かすだけならばJRE(Javaランタイム環境)だけで良く、JDK(Java開発キット)は必要ない(もちろ

  • 【真夏の夜のミステリー】Tomcatを殺したのは誰だ?

    【真夏の夜のミステリー】Tomcatを殺したのは誰だ?:現場から学ぶWebアプリ開発のトラブルハック(6)(3/3 ページ) 【第6章】解決 原因が分かれば対処は簡単だ。今回のシステムでは、TomcatのmaxThreads値を350に変更した。 Apacheの全スレッド数より50多く設定した理由は、Apacheからの再接続が発生した際でも耐えられるよう、多少余裕を持つようにしたためである。どれくらい余裕を持てばよいかは、各システムの状況によって異なる。今回のシステムではこの設定変更以降、無応答となる事象は起こらなくなった。 ■負荷テストをしていたのに、なぜ問題が発見できなかったのか? 今回のシステムでは冒頭で述べたとおり、試験環境で負荷試験を行っていた。それにもかかわらず、なぜこの問題が発見できなかったのか? 実は、後から分かったことだが、負荷試験の際、APサーバの台数は番環境と同じ2

    【真夏の夜のミステリー】Tomcatを殺したのは誰だ?
  • 1