賛同・共感に関するhatesenIDのブックマーク (92)

  • でも、やるんだよ - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    今から4年ちょっと前の話である。 ホテル・ルワンダ プレミアム・エディション [DVD] 出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント発売日: 2006/08/25メディア: DVD購入: 2人 クリック: 110回この商品を含むブログ (368件) を見るテリー・ジョージ監督の映画『ホテル・ルワンダ』は、主演のドン・チードルがアカデミー賞にノミネートされるなど海外での評価は高かったものの、ルワンダ虐殺という日人に馴染みの薄い題材を扱っていたこともあり(チードルのノミネートによって配給権料が高騰したというのも理由のひとつであった)、国内での公開が決まらずにいた。しかし、評論家の町山智浩氏らが呼びかけた署名活動によって、ようやく国内公開にこぎつけたのだった。ネット上でもこの運動は盛り上がったので、自分も署名した、という方も多いだろう。 この映画のパンフレットで町山氏は、テリー・ジョー

    でも、やるんだよ - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    hatesenID
    hatesenID 2010/05/22
    バカにバカという公共性は確かに大事なのかも。でも「”私の立ち位置から見れば”、ちょっとバカっぽく見える、よ!!」と前置きする姿勢も忘れぬよう心がけねばバカの拡大再生産になってしまうよな……自戒こめぶくま
  • 「ゾーニングの顔をした表現規制」「社会の自立の、行政による他殺」──宮台教授

    「ゾーニングの顔をした表現規制」「社会の自立の、行政による他殺」──宮台教授:「どうする!?どうなる?都条例」(2/2 ページ) 文脈に依存する「わいせつ」 つまり代替的手段があるにもかかわらず、7条の2(非実在青少年の規定)を加えることの社会的副作用とはなんだろうか。なんといっても運用の恣意性なんですよね。 さっきの公序良俗問題と区別するために言っておくと、ぼくは国会や裁判所に呼ばれて、刑法175条は廃止しろという議論をずっとしてきています。それは表現規制をやめてゾーニング規制にしろということなんですね。ゾーニングならすべていいわけではなくて、ゾーニングも限定されていないと意味がなくなってしまうんですけれども。 学問的には「わいせつ物」という実体はなく、社会的文脈がわいせつ感情をもたらすだけなんですね。具体的に言えば、非性的空間に性的なものが持ち込まれた時にわいせつ感情がもたらされる。だ

    「ゾーニングの顔をした表現規制」「社会の自立の、行政による他殺」──宮台教授
    hatesenID
    hatesenID 2010/05/22
    不意打ちを食らわない権利<ネットは不意打ちだらけだからなあ。表現云々なんて狭い範囲の話でなく、もはや人類が精神的に進化できるか滅びるかの分岐点ではとすら思う/呼ばれてないのに出て来てキーキー…あるあry
  • 「ゾーニングの顔をした表現規制」「社会の自立の、行政による他殺」──宮台教授

    宮台教授は翌日の都議会総務委での参考人招致で意見陳述しており(TOKYO MX「都議会 性描写規制案めぐり参考人招致」)、この日の発言は意見陳述とほぼ同じ内容。改正案を「ゾーニングの顔をした表現規制」だと批判した上、表現規制による法益が疑わしいこと、メディアによる悪影響論には学問的根拠がないこと、市民の議論で意思を形成していくべき表現のあり方について行政が一方的に封殺することは「社会の自立の自殺、行政による他殺」である──などと述べた。 宮台教授の発言は以下の通り。発言は、同時に上映したスライドに沿っている。 「誤解」を招いたのは誰か みなさんこんにちは。明日(18日)の総務委で参考人としてお話をさせていただきます。大変荷が重いんですが、できるだけきょうみなさんがお話しになったことをもれなく伝えることができればと思っています。 多くの方々がおっしゃってるように、子どものレイプ被害者は激減し

    「ゾーニングの顔をした表現規制」「社会の自立の、行政による他殺」──宮台教授
    hatesenID
    hatesenID 2010/05/22
    性や暴力表現を、きちんと見せることが教育になるタイプ、なるべく見せずに保護することが必要なタイプ、それぞれまったく傾向も対処も効果も違うのに、性別や年齢でひとくくりにしようとするから問題なんだよね……
  • 「僕なんか彼女を殴ったりできないよ」 - 信田さよ子blog

    カウンセラーとしての日々の仕事から解放され、信田さよ子が自由に深夜の想念を綴るMidnight Blog 2010年05月20日 「僕なんか彼女を殴ったりできないよ」 先日TBSラジオ「Dig」に出演したことはすでに書いた。 そのときの反応(これはいろいろな手段でつかんでいる)についての違和感を述べよう。 冒頭で、DVは男性から女性への暴力って言っていいんじゃないか、とガツンとかました発言をした。もちろん、女性が男性を殴る例もあるし、それで男性が困ってカウンセリングの訪れることもある。 しかし、最近頻発しているDV殺人、保護命令の状況をみても、やるがわ(加害者って言おう)は圧倒的に男性だ。まして中年以降、生活をほとんど夫の経済力に依存せざるを得なくなってからのDV問題は、男性から女性に対してが圧倒的に多い。 デートDVを毛嫌いしてしまう理由は、結婚、出産を経て、徐々に男女の役割分担

    hatesenID
    hatesenID 2010/05/20
    真に強いものは徒に他者を傷つけないし、弱者ですと主張することは「私は加害者予備軍です」と宣言してるようなものでもある…んだけど、そうすると本当に苦しんでる人に限って助けを求めなかったりするし…悩ましい
  • ネットが長いので慣れっこでもあるが - finalventの日記

    奇矯な意見や行動をする人でもあるが、一定の知的水準と合理性を持ち合わせている人だったのが、しばらく接していないうちに、私からすると豹変していることがある。合理性のかけらもなくなっていることがある。 いろいろそれなりの理由はあるのだろうが、現実問題として豹変後には元には戻らない。一番の特徴は、聞く耳を持たない、ということだろうか。とりつく島もないということになる。 最初からとりつく島もないという人はネットには多いし、そもそも世間に多いのだから、ネットはその部分集合ではあるのだろう。 ここで、じゃあ、私はどうなんだろ、他人から豹変したように見えるのだろうか、聞く耳は持たないとなってしまっているだろうか、そこはいつも思うが、よくわからない。私は自分ではかなりオープンマインドであるつもりでもあるが、この人なんも聞いてないなと二、三度ループしたと思えたら、私から折れるようにする。それ以上関わっても、

    ネットが長いので慣れっこでもあるが - finalventの日記
  • コミケの「全員が参加者です」というのは、 - 米

    金儲け云々とか売り手買い手スタッフどっちが偉いとかいう次元の話ではなく、 “そういう幻想を持ってしないとあの規模のイベントを安穏に開催できない” つまり "そういう意識を持ってイベントに参加して下さい” ということなのだと思います。 ざっくりいうと「一億総火の玉」みたいなもんです。 全員大手サークルのが欲しい。そう思っている人たちが、 パルコの正月バーゲンよろしく一斉に駆けだしたらどうなるか。 最後の一冊を巡って殴り合いをしたりするな。 欲しいが買えなかったからってサークルにってかかるな。 サークル側は少部数や次元で無駄にあおるな。 自分の行動の意味と結果を考えて行動して下さいよ。 “この「コミケ」という場を一回でも長く存続させたいのなら” と、 そういうことなのだと思っています。 なので、コミケの存続を願ってない人は 無理にあんなむっさい場所にこなくてもいいんですよ! ていうか来る

    コミケの「全員が参加者です」というのは、 - 米
  • 幸せの条件 - ohnosakiko’s blog

    前の記事で掲載したブコメ議論に追加があったので記事に加えた。 こういう話題はどうしても見た目、女性vs男性の図式で固まってしまいがちなのは仕方ない部分があるが、少し前の記事のコメ欄にまた別の角度のやりとりがあったので再掲しておく。 以下、こちらから。● がslide100さん、○ は私。話のポイントを明確にするため、枝葉や各論の部分、受け答えの儀礼的な部分はカットしてある。 ● 私のような30代半ばはバブルによる価値観の変化後に大学時代を迎えた世代ですから、大野先生の女の分析はともかく、男の分析については違和感をもってしまうんですけどね(笑。バブル期の「消費」と結びついた俗流フェミニズムに功績があるとすれば、それは「男」を変えたことでしょう。バブル期以前の価値観で思春期を過ごした世代と変質後の価値観で思春期を過ごした世代では、女性に対する認識は大きく異なる。その辺の「男」の変質を充分に捉え

    幸せの条件 - ohnosakiko’s blog
    hatesenID
    hatesenID 2010/05/15
    一連の話を見ていてふと塩野七生の「男たちへ」「再び~」を読み返したけど、やっぱ時代もレートもへったくれもないよなと改めて思った/性欲が混じらなければ友人関係、混じれば恋愛<同意。性別とかほんと関係ない
  • フェミニストから801ちゃんへ - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    id:nagano_haruさんの経由で、801ちゃんからフェミニストへ質問が来ていることを知りました。 nagano_haru「801ちゃんより、腐女子を分析中のみなさんへ」 http://d.hatena.ne.jp/nagano_haru/20100511/1273595010 私はフェミニストです。腐女子研究者というアイデンティティは持っていませんが、一度、出版物でヤオイについて分析しているので、応える立場にあると思いレスポンスします。twitterの発言は追っていないので*1、nagano_haruさんが引用している部分に応えます。 この手の事に猛っても仕方ないのは百も千も万も承知だけど、大阪の件ついて腐女子でもない人が勝手に腐女子を分析した挙句、俺の考えた正義を披露してだから腐女子は駄目なんだとか、ほざいているのを見ると、腐女子どころじゃないくらいのド腐れだなあと思います。分析

    フェミニストから801ちゃんへ - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    hatesenID
    hatesenID 2010/05/12
    「私はたまたまこうなんだけど~」と軽く語っただけで「勝手に代表者面するな!お前みたいなのがいるから云々」と叱られる(笑) 罪悪感も背徳感もない腐がおったらいかんのかーい/軽くても不真面目なわけじゃないぞ
  • フォローしておきます - VICTIM OF THE CRIME

    哲学, 雑談 | 06:07 |  id:inukorori氏へ。  まず大前提として私が言ってきたことを繰り返します。  「何が良心か、何が善意かということを人間は先験的に知り得ないので、とりあえず経験的に善意らしいとされているところの水脈に予め回路を設置しておこう」ということ。  だから善意を定義することに質的な意味は何もないし、そもそも定義できないはずです。 なぜならそれは経験的にしか知り得ないので包括的で一般的であればよく、そして通常そのような曖昧な述定では定義の要件を充たしません。  ちょっとやってみると「善意とは善いこと(を思惟することor行為すること)である」みたいなことになるわけで、どうせ「善い」が定義できないわけですね。 善のイデアみたいなお花畑を持ち出せば可能ですが私はここでそれを持ち出さないという前提で立論しています。  まぁそんなことを言い出したら固有名にも似たよ

    hatesenID
    hatesenID 2010/05/07
    わ~変な比喩持ち出して混乱させてすみません、私も質問したい要点がずれてしまった…整理し直しつつしばらく黙ってお話伺ってます/要はネットの出現で透明になった蛸壺達のよりよい共存方法を知りたいのです…
  • 倫理的に間違うことは誰にもできない - 地下生活者の手遊び

    前回の続きですにゃー トラバ、コメント、ブクマコメが大量にあるので、それぞれに逐語的に言及することは控えますにゃ。無理。とりあえず、一般論としての「良心」の話をすることにしますにゃー。 ざっくりといくので、いろいろとりこぼしがあるかもしれにゃーけどご容赦くださいにゃー>みにゃさま 良心と不寛容 とりあえず引用先をご覧いただきたく。 The Moral Instinct / Steven Pinker (1) - plaisir.genxx.com 道徳性を支える認知的・進化的な5要素 - plaisir.genxx.com 上記記事は、ハーバード大心理学教授、Steven Pinker(スティーブン・ピンカー)がニューヨークタイムスに書いた、道徳の認知科学についての記事を紹介したものですにゃ。原文はこちら。 良心に訴えかける議論というものは往々にして偏狭になりやすいものですにゃ。リンク先か

    倫理的に間違うことは誰にもできない - 地下生活者の手遊び
    hatesenID
    hatesenID 2010/05/06
    「仮に社会の成員すべてが自立・自律した個人であるのならば、ゾーニングなどいっさい必要ない。「甘え」を求めているのは表現規制を推進する側のほう」
  • なぜ人を殺してはいけないのですか?だって? - abduluzzaの日記

    雑記『何で人を殺してはいけないのですか?』という質問をする子供と、それに答えられない大人、という例がセンセーショナルに引かれ、それに対して道徳の崩壊云々を言う似非保守さんや、それに対して、頭ごなしに道徳を強調するのではなく、もっと理性的に人道をとくべきとするリベラルさんが新聞やテレビなどで論戦したのは、もう一昔も前のことになったのだろうか。さて、上のような質問だが、人を殺すことがどんな時でもいけないことであるということを強調する社会でないと、なかなか上のような疑問の形を取ることはないのだろうな、と思う。実際は、人間の社会は人殺しを完全に否定はしていない。どの社会も、条件付で人殺しを肯定している。例は、戦争、死刑、殺害に対する報復、中絶、間引き、障害児殺し、姥捨て山などである。要はそれを認めてもその集団の秩序維持(構成員多数の利益と観念されるものや、支配者の利益)に支障がなければ、ましてそれ

    hatesenID
    hatesenID 2010/05/03
    78%くらい同感……?残りは創作で表現するしかないものだよなあ(だからこそ表現の幅を制限されると困るんだけど)(そういえば第9地区は面白かった/あれも誰をなぜどう殺すか殺さないかの話かと)
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    hatesenID
    hatesenID 2010/05/03
    どんなに非力で口べたな女でも絶対的な強者になれる状況がひとつだけあって、私が気になるのはそのことだけなんだけど……単なる考え違いや考え過ぎならもう何もいうことないんだけど……どうも伝わってない感が……
  • 『はてなブログ | 無料ブログを作成しよう』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてなブログ | 無料ブログを作成しよう』へのコメント
    hatesenID
    hatesenID 2010/05/02
    …でも、側にいる人の手を握ってあげるにも練習がいるんです。実際に試してみないと、そっと触れたつもりで握り殺してしまうんです…結局この世は”練習台”を求めて徘徊する心優しい通り魔ばかりなのかもしれません
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • とりあえず、HIV抗体検査に行ったほうがいいと思う - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    先日、「HIVに感染した看護師に、病院側が退職勧奨を行った」と疑われるできごとが、新聞報道された。 愛知県内の大手病院で昨秋、エイズウイルス(HIV)感染が判明した三十代の看護師が退職に追い込まれていたことが分かった。看護師は「病院幹部から看護師としては働けないと言われ、退職強要と受け止めた」と話している。病院側は「退職を求める意図はなかった」と、退職勧奨を否定している。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010043002000046.html このニュースが、web上の掲示板で話題になった。 HIV感染の看護師「病院から退職を強要された」 病院「退職を求める意図はなかった」(痛いニュース(ノ∀`)) http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1469548.html この掲示板

    とりあえず、HIV抗体検査に行ったほうがいいと思う - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
  • 医学都市伝説 | 「おひとりさま」では生きられない?

    今日の昼ごろ、内田樹氏のブログを読んでいたら、彼の上野千鶴子への反論というのが書かれていた。ざっと飛ばし読みして、どうにも不思議な感じがして、後でもう一度読んでみようと思ったのだが、なぜか今、氏のブログに全くアクセス出来ないのである。 仕方ないので、殆どあやふやな記憶と推測のみで問題を書き出してみる。上野千鶴子がそもそも何を言っているのか、直接読んだこともないけれど、要は家族親族の紐帯などに頼らず、自己の価値観だけに依拠する老後を目指すのが当然と言うような話なのではないかと思う。私が思うに、それが可能な人ならそうすればいいし、孤独に耐えられぬ人はうっとおしくとも、家族親族に頼ればいい、それだけのことではないかと思う。頼って役に立つかはまた別だけど。 昼間に飛ばし読みした時、内田氏は確か、上野が言うような生き方は「強者の生き方」だと非難しておられたような気がする。趣味人生観、価値観が一致す

    hatesenID
    hatesenID 2010/05/02
    #2に同感(社会的成功云々)。#3は、猫相手になら誓える(笑)/猫=「自我や自己決定権を”ないもの”と見做されることによって生き延びる戦略を択った」生物、という意味で。人の子や伴侶にそんな扱いはできん
  • HIVキャリアを理由に看護師を解雇することは正当か? - NATROMのブログ

    あなたは、ちょっぴりロリータ風味の2次元エロ同人誌をささやかな趣味として楽しんでいる成人男性だとしましょう。現実に被害者が存在する児童ポルノには手を出さないし、興味もありません。当たり前のことですが、現実の未成年の女の子に手を出すつもりもありません。大っぴらにすることではないですが、誰にも迷惑をかけるでもありません。ところが、ある日、職場(小売業とでもしましょう)で盗難事件があり、あなたに断りもなくあなたのカバンが調べられ、たまたまエロ同人誌が見つかってしまいました。上司は、 「当店では小学生のお子さんも来店する。うちでは仕事を続けさせることはできない。他の理解ある企業に面倒を見てもらっては」 と、それとなく退職を迫ります。2次元エロ同人誌を所持していたというだけの理由で、退職を迫るのは正当なことでしょうか? 「2次元エロ同人誌所持者が、小学生に性的いたずらをすることは当然ありうることだよ

    HIVキャリアを理由に看護師を解雇することは正当か? - NATROMのブログ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    私、餡子のためなら逆立ちだってしますよ。 こじらせている。 べたいと思ったらべたいのである。 ここが北カリフォルニアの片田舎であろうと、私があんみつがべたいと思えば、あんみつは今すぐ作ってべなくてはいけないものになる。いしん坊の思考は凄まじい。 子供が観ていたアニメで、赤ちゃんが空の…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatesenID
    hatesenID 2010/05/02
    恫喝が有効/そんな場所には戻りたくねえ←殴られて躾けられた犬は、撫でてやろうとさしのべた手にさえ怯える、っていうあれか……確かに切ないけど、噛みつかれながらも抱きしめ続けていられる相手の人数にも限界が
  • 村上春樹と、子どもとのセックス - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    *直接的な性描写があります 村上春樹「1Q84」のBOOK3が飛ぶように売れているようだ。大ベストセラーである。 1Q84 BOOK 3 作者: 村上春樹出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2010/04/16メディア: ハードカバー購入: 70人 クリック: 2,125回この商品を含むブログ (644件) を見る私は、兼ねてより気になっているのだが、「1Q84」BOOK2には、はっきりと子どもとのセックスの描写がある。成人男性である天吾は、17歳のふかえりにペニスを挿入する。次のような描写である。 そんなできたての小さな性器に、彼の大人のペニスが入るとはとても思えなかった。大きすぎるし、硬すぎる。痛みは大きいはずだ。しかし気がついたとき、彼はすでに隅から隅までふかえりの中に入っていた。抵抗らしい抵抗はなかった。ふあけりはそれを挿入するとき、顔色ひとつ変えなかった。呼吸が少し乱れ、上下する

    村上春樹と、子どもとのセックス - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
  • 『ブレイクスルーseason3-8』

    携帯で人気ブログランキングに投票してくださる方は、下のリンクをクリックして投票してくださいませーーーー☆(別サイトへジャンプする表示が出ます→リンクをクリックすると一票入ります) 人気ブログランキング 携帯電話でご覧の方は、こちらをご覧になったほうがきれいに表示されます。 →【モバイル版】ブレイクスルーseason3-8 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 前回までのお話は、下記です。 →ブレイクスルー専用INDEX ------------------------------------------------ ------------------------------------------------ ------------------------------------------------ -------------------------------

    『ブレイクスルーseason3-8』
    hatesenID
    hatesenID 2010/05/02
    「二人でいることの価値は二人の中にあるものだから、それを他人がどう評価しようがその価値は変わらないの」