タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (125)

  • ソフトバンクで身につけた仕事術は生きる~Part2

    ソフトバンクの社員は、自発的でかつ、いつも走りながら考えている人が多いです。逆に、マネジャーに徹して判断と指示だけをしている人は少ない。 「ソフトバンクの社員って、忙しいんですよね?」 先日、とある会合で初対面の方からこういう質問を受けました。僕としてはYesでもあり、Noでもあります。ソフトバンクの社員といっても、ソフトバンク株式会社の社員なのか、ソフトバンクグループ企業の社員なのかで違いますし、当たり前のことですがポジションによって違うからです。 また仕事への取り組み方も、ソフトバンクに長年在籍する人と、最近グループ企業のM&Aなどによって社員になった人では全然違います。特に、Yahoo!BB 以前と以後で社員のタイプが違うと考えています。 Yahoo!BB は、2001年6月19日に記者会見を行ない、翌日から募集を開始しました。それまでソフトバンクのほとんどの企業は、B2B(企業間取

    ソフトバンクで身につけた仕事術は生きる~Part2
    hatesouta
    hatesouta 2009/09/10
  • ソフトバンクで身につけた仕事術は生きる

    2001年6月8日夜8時。日橋箱崎町のとあるビル。わたしの目の前、2メートルくらいのところに「孫正義」が立っていた。当時のわたしにとっては、孫社長というよりも、「雲の上の人、孫正義」である。その孫正義が、目と鼻の先に立ち、これから始めるADSL事業について、熱く語りはじめた。 わたしの著書『ソフトバンク流「超」速断の仕事術』(ダイヤモンド社)の「はじめに」は、このように始まります。 孫正義はスーパーマン? 「孫正義」といえば、わたしが出会う直前までナスダックジャパンの創設や、日債券信用銀行(現:あおぞら銀行)買収などで有名だった、テレビの向こうの人であり、雲の上の存在でした。 孫社長には5分以内の時間しかもらえないとか、すべての判断は5分以内だといった逸話しか聞いていないわたしでしたが、その日からしばらくの間は、一日15時間以上孫社長と一緒に過ごすことになります。 経営者の悪口を言う会

    ソフトバンクで身につけた仕事術は生きる
    hatesouta
    hatesouta 2009/09/10
  • 人は能力さえあれば、成功を手にすることができるのか?

    人は能力さえあれば、成功を手にすることができるのか?:新連載・北尾CEOに“働く”について聞いてきた 「働くということは、自分にとってどういう意味があるのだろうか?」――。こういったことを考え・悩んでいるビジネスパーソンも多いに違いない。自分の周りを見てみると、夢を実現した者、社会的地位を手にした者、金銭的に豊かな者……いわゆる“成功”を収めた人たちがいるはずだ。しかし、である。ここは周囲の人たちの結果には“流されず”、自分の選択する道を大切にしていきたい。 仕事のことで悩むのは結構だが、悩み続けていては誤った方向に進むかもしれない。そこで経営の第一線で活躍する企業のトップに相談してみるのはいかがだろうか。Business Media 誠では読者からの相談を受け付け、その悩みなどを企業のトップに聞いていく。まずは総合金融グループを手掛けるSBIホールディングスの北尾吉孝CEOに話を聞いた。

    人は能力さえあれば、成功を手にすることができるのか?
    hatesouta
    hatesouta 2009/09/09
  • オトナの助言、聞くべき時と聞くべきでない時

    「ちきりんの“社会派”で行こう!」とは? はてなダイアリーの片隅でさまざまな話題をちょっと違った視点から扱う匿名ブロガー“ちきりん”さん。政治や経済から、社会、芸能まで鋭い分析眼で読み解く“ちきりんワールド”をご堪能ください。 ※記事は、「Chikirinの日記」において、2007年8月23日に掲載されたエントリーを再構成したコラムです。 若い人が言う。「大人の言うことは信じられない」「自分たちの生き方を押しつけるな」 大人たちが言う。「時間が経てばお前にも分かる」「お前のためを思って言っているのだ」 勉強が嫌いな中学生の息子に親が言う。「勉強しろ」 子どもが言う。「勉強なんか嫌いだ。得意でもない。大学なんか行かない」 親が言う。「お前は世の中が分かっていない。大人になればオレに感謝するだろう。とにかく大学だけは行っておけ」 「離婚したい」という娘に母親が言う。「夫婦は耐えるものなのよ」

    オトナの助言、聞くべき時と聞くべきでない時
    hatesouta
    hatesouta 2009/09/08
    何が正しくて正しくないかは、ひとくくりにできるものではない。
  • Googleストリートビュー、撮影中エリアをサイトで告知 悪質な2次利用には法的手段も

    Googleマップ」で街並みの写真を見られる「ストリートビュー」のプライバシー問題で、Google法人は9月4日から、現在撮影中のエリアをWebサイトで公開するなど、追加の対応策を発表した。ストリートビュー画像の悪質な2次利用については、法的手段も検討するとしている。 ストリートビューは、360度カメラを搭載した専用車で撮影した街路の写真をGoogleマップ上で公開するサービス。画像に人物が特定できる形で写っていたり、民家の塀の中がのぞき見えるなどプライバシー問題が指摘されてきた。 総務省はストリートビューについて検討する研究会を開催。その結果をもとに8月末、同社に対して、(1)撮影・公開前に地方自治体や住民に情報提供する、(2)画像の削除依頼などに迅速に対応し、ネットを利用していない人でも削除依頼できるようにする、(3)サービスの周知を徹底する――といった対策を要請していた。 同社

    Googleストリートビュー、撮影中エリアをサイトで告知 悪質な2次利用には法的手段も
    hatesouta
    hatesouta 2009/09/06
  • 「情報化」と「IT化」の視点を切り分け、喜ばれる提案を作る

    「情報化」と「IT化」は、どこが違うのでしょうか――この質問に即座に答えられるだろうか。その違いの中身には、喜ばれる提案を作り出す秘訣が隠されている。 「化」という接尾語の問題 ある研修会での出来事。 グループ討議の課題の中に、「現状のビジネスプロセスとシステムの分析結果、および外部の情報化に対する動向とのギャップを分析して…」という文が出てきた少し後に、「IT化の検討をする際には、経営戦略検討と対象となる組織や担当者が変わる可能性がありますので注意が必要です。…」という文章があるのを、目ざとく見つけた人がいた。彼は素早く、「情報化」と「IT化」は、どこが違うのでしょうか、と講師に質問したのだった。あなたなら、何と答えますか? 「化」というのは接尾語で、名詞やサ変動詞の語幹の下に付いて、「ある状態になること」、あるいは、「ある状態にすること」を表す。ベクトルでいえば、始点が現在で、「~化」

    「情報化」と「IT化」の視点を切り分け、喜ばれる提案を作る
    hatesouta
    hatesouta 2009/09/06
  • Microsoft、検索結果を2クリックでTwitterに送れる「Bing & Ping」発表

    Microsoft、検索結果を2クリックでTwitterに送れる「Bing & Ping」発表:TwitterとFacebookに対応 Microsoftが、映画の上映時間やレストラン情報など、Bingの検査結果をTwitterやメールに転送できる新機能のβプレビューを開始した。

    Microsoft、検索結果を2クリックでTwitterに送れる「Bing & Ping」発表
    hatesouta
    hatesouta 2009/09/06
  • 休日に一緒にいる時間と夫婦の寝室の関係

    あなたはなぜ今の夫・結婚したのですか? 明治安田生命福祉研究所の調査によると、「価値観が合うと思ったから」を理由に挙げる人が最も多いことが分かった。次いで「性格が気に入ったから」「容姿が気に入ったから」「もう結婚したほうがよいころだと思ったから」と続いた。30代の女性は「価値観が合うと思ったから」や「性格が気に入ったから」「趣味が合うと思ったから」「尊敬できると思ったから」などの回答が目立ち、考え方や性格、趣味が自分に合う相手を選ぶ傾向があるようだ。 男女の違いで目立ったのは、男性の3割近くが挙げた「容姿が気に入ったから」(女性は1割ほど)、女性の2割ほどが挙げた「経済的に安心できると思ったから」(男性は5%ほど)などがあった。 休日に夫婦が一緒にいる時間 夫婦ともに休みの日には、睡眠時間を除いてどのくらいの時間を一緒に過ごしているのだろうか。30代では「10時間以上」が男女ともに7割

    休日に一緒にいる時間と夫婦の寝室の関係
    hatesouta
    hatesouta 2009/09/05
  • クラウドの真相

    ITmedia エンタープライズとITRは「クラウドコンピューティング」関連の読者調査を7月に実施した。クラウドの認知度は9割を超え、実際の活用も進みつつある。その反面、セキュリティやサービスレベルに対する懸念は根強い。企業ユーザーが考えるクラウドの今をお伝えする。 ITmedia エンタープライズと調査会社のアイ・ティー・アール(ITR)は、7月16日から7月31日にかけて、「クラウドコンピューティング」に関するアンケートを実施した。調査結果からは、クラウドコンピューティングに対する認知度は高く、実際に利用したり導入を検討したりする企業も増えるなど、企業ユーザーの期待が大きく反映されていることが分かった。一方で、セキュリティへの不安やサービス障害への対応など、クラウドコンピューティングが有する課題に対する不安は根強い。稿ではアンケート結果の一部を取り上げ、現状の「企業とクラウドコンピュ

    クラウドの真相
    hatesouta
    hatesouta 2009/09/02
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    hatesouta
    hatesouta 2009/09/02
  • 情報源として頼りにする人は誰ですか?

    インターネットの登場により、情報への接し方は大きく変化している。男性はどのような情報源を活用しているのだろうか。 C-NEWS編集部の調査によると、20歳~59歳の男性に各種広告媒体を挙げて「どの程度目を通しますか?」と尋ねたところ、「積極的に読む・見る」の比率が最も高かったのは「電車内の吊り広告」で62%だった。以下、「新聞の折り込みチラシ」(52%)、「テレビでのCM」(46%)、「新聞の紙面上の広告」(42%)、「雑誌の紙面上の広告」(36%)が続いた。 一方、「企業からPCや携帯電話に送られてくる広告メール」は18%と、リアルの広告に比べて、メールでの広告にはそれほど目を通されていないようだ。 情報源は 「普段、情報源として信頼している・頼りにしていると感じる人は?」と尋ねたところ、トップは「配偶者()、パートナー」で47%と圧倒的。以下、「男性の友人」(29%)、「母親」(22

    情報源として頼りにする人は誰ですか?
    hatesouta
    hatesouta 2009/09/02
  • モバイルPCをどのように使っていますか?

    ネットブックに代表される、機能を抑えて小型化したモバイルPCが近年人気を集めている。モバイルPCはどのように使われているのだろうか。 日エイサーの調査によると、20~49歳のモバイルPCを所有する人に「インターネットに接続していない、もしくは接続できない状態でもモバイルPCを利用することがありますか?」と尋ねたところ、「はい」は65.8%だった。 「はい」と回答した人の利用目的は、「Word、ExcelPowerPointなどのソフトウェアの閲覧・入力・修正のため」が80.2%と圧倒的。「メモ帳代わりに使用するため」(10.6%)、「保存されているデータ(音楽、映像など)やDVDを鑑賞するため」(6.4%)、「時間つぶしにPCに入っているゲームを楽しむため」(1.8%)といった用途は1割未満にとどまった。 ネットの利用についてはどうなのだろうか。「無線通信スポットをよく利用するか?」と

    モバイルPCをどのように使っていますか?
    hatesouta
    hatesouta 2009/08/26
  • Google、「AndroidからSkype締め出し」報道に反論

    GoogleAndroidからSkypeを締め出したりしない――Googleが8月21日、このようなコメントを発表した。 このコメントは、同日のUSA Todayの記事を受けてのもの。この記事は、AppleGoogle VoiceアプリをiPhoneから締め出した問題に触れつつ、「Googleもすぐに同じ立場に立たされるかもしれないと通信業界や公共政策関連のアナリストは話している」と伝えている。GoogleAndroid携帯で、インターネット経由の通話ができない軽量版の「Skype Lite」しかサポートしていないためだ。同紙は、Googleがキャリアの要請を受けて、Android携帯からフルバージョンのSkypeを遮断しているのではないかと報じている。 Googleはこの報道は正確ではないとし、初代Androidでフル機能のVoIPをサポートしていなかったのは技術的な制限のためだと

    Google、「AndroidからSkype締め出し」報道に反論
    hatesouta
    hatesouta 2009/08/25
  • 100メートル走の世界記録を生んだ色とは

    著者プロフィール:山田美帆(やまだ・みほ) カラーコンサルタントRosa代表。大学時代から、ピアノ講師・通訳・コンパニオン・モデルなどのタレント活動をしながら、インテリアやカラーや美容やマナーの学校に通い、資格を習得。その後各種サロンや美容スクール講師・派遣のマナー講師を経て、カラーコンサルタントRosaを起業。 ベルリンで開催された世界陸上。ウサイン・ボルト選手が100メートル走で9.58秒の世界新記録を出したことには驚きましたが、人間はどこまで速く走ることができるんでしょうね。 ところでその世界陸上、皆さまは競技場に、今回特別な工夫がされていることに気付きましたか? それはトラックが「青」色をしてることです。従来のトラックは赤茶色だったのに、こういう鮮やかな「青」になったのはなぜでしょうか? それは「青」の持つ色彩心理が活用されているからです。「青」は人の心を落ち着かせ、集中力を高める

    100メートル走の世界記録を生んだ色とは
    hatesouta
    hatesouta 2009/08/25
  • “い・ろ・は・す”を深掘り――身近な商品で発想する4つのステップ

    会社も世の中も、これからの時代に必要なアイデアを求めています。今回は、前回紹介した業界内理念を参考に、説得力の高いアイデアを生み出す簡単な方法をお伝えしましょう。 会社も世の中も、これからの時代に必要なアイデアを求めています。 しかし、一生懸命に考えて出した意見やアイデアに対する反応が良くなかったり、周囲の人に協力を求めても、なかなかアイデアを出してくれなかったりと、自分がしていることに、徒労感を覚えている人も多いのではないでしょうか? 今回は、説得力の高いアイデアを生み出す簡単な方法をお伝えします。 「アイデアを出そう!」「知恵を出そう!」 まずは、前回の記事でお伝えした業界内理念を起点に考えていきます。トヨタ自動車の理念の1つ、 クリーンで安全な商品の提供を使命とし、あらゆる企業活動を通じて、住みよい地球環境と豊かな社会づくりに取り組む は、すべてのビジネスで必要な視点だと考えられます

    “い・ろ・は・す”を深掘り――身近な商品で発想する4つのステップ
    hatesouta
    hatesouta 2009/08/25
  • 「文字列にほれた」――2人の“Twitter婚”物語

    「つい婚」――「Twitter」で知り合い、今年3月29日に入籍したカップルがいる。 恋は、「文字列にほれて」始まった。 夫はchank(ちゃんく、33)さん、はchanm(ちゃんみつ、32)さん。東京と長野という離れた場所に住んでいた。会話は、Twitterや「Skype」のテキストチャットが中心だった。付き合い始めたのは昨年9月。その2カ月後には、chankさんがSkypeで結婚を申し込んだ。chanmさんは「じゃ、そういう方向で」とOKの返事をしたという。 プロポーズの言葉は何だったのだろうか。2人とも「覚えていない」と笑って話す。「Skypeのログを調べれば、分かるかもしれないけれど……」(chankさん) アカウント名が似ていたから chankさんは都内に住むゲーム開発者で、3年前に友人と設立した会社で働いている。アニメも好きだ。ネットには「1日中へばりついている」(chank

    「文字列にほれた」――2人の“Twitter婚”物語
    hatesouta
    hatesouta 2009/08/24
  • Apple、AT&T、Googleが“Google Voice締め出し”に関するFCCの質問に回答

    Apple、AT&T、Googleが“Google Voice締め出し”に関するFCCの質問に回答:Appleは「まだ審査中」と回答 3社の回答によると、AT&Tはこの件に関与しておらず、AppleGoogle Voiceを締め出したわけではなく現在審査中であるということになる。GoogleAppleとの話し合いの内容についての回答を非公開にした。 米Apple、米AT&T、米Googleは8月21日、米連邦通信委員会(FCC)が7月31日に3社に送ったApp StoreへのGoogleアプリ登録拒否に関する質問状に対し、回答した。Appleは「Google Voiceに関してはまだ審査中」としており、AT&Tは「AppleiPhoneアプリの決断に関し、当社は何のかかわりもない」としている。GoogleAppleとの話し合いの内容に関する回答を非公開にした。 Appleは「ハード

    Apple、AT&T、Googleが“Google Voice締め出し”に関するFCCの質問に回答
    hatesouta
    hatesouta 2009/08/23
    様子見。
  • 飲みたいミネラルウオーターはコレ

    コンビニやスーパーなどの飲料売り場で大きな面積を占めるようになっているミネラルウオーター。どのブランドに人気があるのだろうか。 C-NEWS編集部の調査によると、月1回以上市販のミネラルウオーター(微発泡・微炭酸を含む)を飲む人に「最近3カ月程度の間に最も頻繁に飲んだミネラルウオーターのブランドは?」と尋ねたところ、トップは「い・ろ・は・す」と「サントリー天然水」が同率で11%。以下、「エビアン」(8%)、「ボルヴィック」(8%)、「六甲のおいしい水」(8%)が続いた。 男女別に見ると、男性のトップは「い・ろ・は・す」だったが、女性のトップは「サントリー天然水」「エビアン」と好みが分かれた。 (月1回以上市販のミネラルウオーター(微発泡・微炭酸を含む)を飲む人に)最近3カ月程度の間に最も頻繁に飲んだミネラルウオーターのブランドは? (出典:C-NEWS編集部) 飲みたいミネラルウオーターの

    飲みたいミネラルウオーターはコレ
    hatesouta
    hatesouta 2009/08/21
  • テレビ番組に参加するならコレで

    実際にテレビ番組に参加したことがある人はどのくらいいるのだろうか。番組閲覧やプレゼントなどに応募したことが「ある」という人は23.2%であることが、アイシェアの調査で分かった。男女別で見ると、女性(28.7%)よりも男性(30.2%)の方がやや上回った。 番組に参加したことがあるという人に、具体的な参加内容を聞いたところ「プレゼント応募」が最も多く50.4%。次いで「番組閲覧」(42.3%)、「インタビュー回答」(15.3%)、「ネタ・情報投稿」(11.7%)、「出演」(10.9%)という結果に。 携帯電話による調査で、20代~40代男女590人が回答した。調査期間は7月29日~8月3日まで。 参加してみたい番組 もし機会があれば、テレビ番組に参加したいという人はどのくらいいるのだろうか。「参加したい(どちらかというと参加したいを含む)」という人は14.9%とやや少なめ。しかしテレビを「

    テレビ番組に参加するならコレで
    hatesouta
    hatesouta 2009/08/20
  • 「葉っぱビジネス」の成功を支える絶妙な仕組みとは

    新しいビジネスの鉱脈を探し当てることは容易ではない。しかし探し当てた鉱脈から着実に利益を生み出すことはもっと大変だ。最近注目された徳島県の「いろどり」という会社の事例は、その困難さをいかに克服するかを教えてくれる。 世界を変える起業家に 前回は「思い」を持てなくなってきた職場の実情とそこに端を発する「考えない職場現象」について考えてみた。目の前の課題に追いまくられて考えるどころではなく、毎日が応急手当、火事場のばか力の連続だ。そういうことに得意な人材だけが残っていくとしたら恐ろしい。成長戦略を描き大胆に踏み出すよりも、組織ぐるみで「モグラたたき化」してしまう。しかし、実情はもっと深刻で、そんなモグラたたきでも率先してやってくれればまだいいのだが、モグラたたきにも疲れきってしまい、モグラを見つけてもらい、「そこをたたけっ!」と言われてはじめて動くような冷めた受動的な集団にさえなっている組織も

    「葉っぱビジネス」の成功を支える絶妙な仕組みとは
    hatesouta
    hatesouta 2009/08/20