タグ

ブックマーク / m-ishikawa.com (10)

  • クリック率の高いテキストリンクの色は?【2013年版】 | ウェブ力学

    前回との比較 前回の調査から2年半が経過している訳ですが、今回調べた中でリンクのデフォルト色を使っているサイトはありませんでした。リンクの色はデフォルト色より、やや弱い青色にするというのが浸透してきたように感じます。 NAVERとlivedoorのリンク色が同じになっていたのは経営統合の影響でしょうか。 また、「はてブ」や「にこにこ動画」のように青系でない色を使っているサイトもありました。はてブはリニューアルによって大きく変わったのですが、リンクの色を黒色ベースにしていたんですね。調べるまで気づきませんでした。 最適なリンクの色は? 「リンクは青色」という認識は多くのユーザーに浸透しているので、一般的には青色をベースにするのが無難と言えます。具体的にはデフォルト色だと少し青が強すぎるので、やや”青”を弱くした色がいいでしょう。 但し、サイトのジャンルによっては青色を避けるというのも一つの選

    hatesouta
    hatesouta 2013/01/29
    大手サイトのリンク色。
  • 携帯サイトを作成して公開した直後に知っておきたいこと | ウェブ力学

    携帯サイトを作成したのはよいけど、検索エンジンにインデックスされない、アクセス解析ツールがうまく導入出来ない、といった悩みを抱えている人もいるのではないかと思います。 ここでは、携帯サイトの作成が一通り完了して、これから運用に入る際に是非とも知っておきたいことをまとめました。 携帯サイトを作成したばかりの人、これから携帯サイトを作成しようと思っている人向けの記事になります。 「0からモバイルSEOを学ぶ上で役に立った記事」と重なる部分もありますが、ご了承ください。 QRコードの作成 PCサイトを持っている場合、PCサイトに携帯サイトのQRコードを掲載することで、PCユーザーを携帯サイトに誘導させることが可能です。 QRコードは以下のサイトで簡単に作成することが出来ます。 ⇒ QRコード作成&活用のススメ 【無料でQRコード】 検索順位の確認 検索エンジンごとの検索順位を確認したい場合、毎回

  • 無料ブログを最高のサテライトブログに変えるための手順書 | ウェブ力学

    無料ブログをメインサイトのサテライトとして使用している人も多いでしょう。ただ、途中で挫折して更新をやめてしまった人はさらに多いのではないかと思います。 無料ブログは、やり方次第では優秀なサテライトブログになるのですが、リンクの効果が実感出来るようになるまでには時間がかかるため、途中でやめてしまう人が多いのでしょう。 ただ、きちんとした方法で更新を続けていけば、優秀なリンク供給元になるのです。ここでは、無料ブログを最高のサテライトブログに変えるための手順をまとめてみました。 無料ブログの役割 まず最初に、無料ブログの役割について確認しておきましょう。 ここで紹介する無料ブログは、「メインサイト」や「独自ドメインで作成したサテライトサイト(ブログ)」をサポートするような役割です。無料ブログからリンクを供給することによって、リンク先のサイトの価値を高めることが出来ます。 特に、リンク先がミドルキ

    hatesouta
    hatesouta 2010/02/16
    サテライトサイトの作成方針。
  • アクセスアップに有効なキーワードを見つける 10のSEOテクニック | ウェブ力学

    以下のページで、詳しい使い方が解説されているので参考にしてみてください。 「Googleキーワードツールのもう1つの使い方」 3.サジェスト機能 サジェスト機能とは、検索エンジンの検索窓にキーワードを入力したときに、途中から文字の入力を補ってくれる機能のことです。 基的には、よく検索されるキーワードやWebサイト上で一緒に使われることの多いキーワードが表示されます(Googleサジェスト機能のしくみはこちら)。 サジェスト機能で表示されるキーワードは、ミドルワードクラスのものが多いのですが、稀に意外なワードを見つけることが出来るので、一度、ビッグワードやミドルワードを検索窓に入力して、どんな関連ワードが表示されるのかを確認しておきましょう。 4.関連ワード 関連ワードとは、検索結果に表示されるキーワードの組み合わせのことです。 上記で紹介したサジェスト機能で表示されるワードと同様に、検索

    hatesouta
    hatesouta 2010/02/01
    キーワードマーケティング。キーワード探しの方法。
  • ついクリックしてしまう「素数」の不思議 | ウェブ力学

    突然ですが、こんな広告見たことありませんか? 210ヤード→293ヤード飛ぶ なぜ体力のない53歳の男が293ヤードも飛ばすことができたのか? 最近、Yahoo!のインタレストマッチ広告などで頻繁に表示されるテキスト広告です。 この広告を見る度にいつも思っていたのですが、なぜ”293ヤード”なのでしょうか?そしてなぜ”53歳”なのでしょうか? ポイントは”293”も”53”も素数であるという点です。 素数とは、1と自分自身以外の数で割り切れることが出来ない数字です(詳しくはwikipediaで)。英語では「prime number」といいいます。なんか日語に比べてかっこいいですね。 さて、この素数ですが約数が少ないということもあり非常にキリの悪い印象を受けます。ただ、このキリの悪さが逆にユーザーの気を惹く結果につながっているようです。 例えば上記の広告のテキストが、 210ヤード→290

    hatesouta
    hatesouta 2009/09/07
    見る者に不安定感を与える素数の効果
  • Google AdSense の A/Bテストで収益UP! | ウェブ力学

    Google AdSense(アドセンス)では、広告を配置する位置や配色などによってクリック率に大きな違いが生じることがあります。そのため、広告フォーマットの最適化は収益アップには欠かせません。 今回は、AdSenseで収益アップを狙うために欠かすことのできない手法であるA/Bテストについて解説します。何故か、このA/Bテストの実現方法を記した日語のページが少ないために記事にすることにしました。 どちらのフォーマット、配色がクリック率が高いのかを測定したい場合、真っ先に思いつく方法は、今週はフォーマットAで掲載して来週はフォーマットBで掲載するとういう期間毎に広告を入れ替えるというものです。それぞれの広告をカスタムチャネルに設定しておけば、簡単に効果測定が出来ます。 ただ、この方法には一点だけ弱点があります。今週と来週では配信される広告が大きく変わっている可能性があるという点です。クリッ

    hatesouta
    hatesouta 2009/06/26
  • Googleペナルティ 種類と実例、対処法のまとめ | ウェブ力学

    Googleで突然順位が下落して困っていませんか?Googleにはどんなペナルティがあるのか、ペナルティの種類と実例、その対処法についてまとめてみました。 Googleではどんなペナルティがあるのか? Googleで順位が下落するペナルティには以下のようなものが報告されています。特にここ最近耳にするようになったものを中心に取り上げてみました。 「-950ペナルティ」 「-30ペナルティ」 「-50ペナルティ」 「-5、-10、-999ペナルティ」 SEO狙いのタイトルタグ変更 Google「-950ペナルティ」 -950ペナルティは、インデックスから消えることこそないものの、それまでトップ表示だったページがSERPsの後ろも後ろ、1000番近くにまで下げられてしまう現象です。 Google「-30ペナルティ」 「-950ペナルティ」が特定のキーワードに対して適用されるペナルティだったのに対

    hatesouta
    hatesouta 2009/05/29
  • 「“甲子園”で検索してわかるGoogleの賢さ」の続報 | ウェブ力学

    先日、「“甲子園”で検索してわかるGoogleの賢さ」という記事をアップしました。”甲子園”というキーワードでGoogleから検索すると、コンテンツ内に”甲子園”というワードが入っていないNHKの高校野球の公式サイトが1位で表示されるのに対して、Yahoo!ではこのNHKのサイトは100位以内にすら入っていない、という記事でした。 さて、春のセンバツが閉幕した今現在ではどうなっているでしょうか? Googleから”甲子園”で検索 環境によって多少の違いはあると思いますが、明らかにNHKの高校野球のサイトの順位が下がっています。私の環境では7位に表示されます。センバツ高校野球が終了して、世の中の関心が変化したことが影響しているのでしょう。 世の中の興味や関心事を見つけ出すQDFというGoogleの検索アルゴリズムがうまく働いたケースと言えそうです。

    hatesouta
    hatesouta 2009/04/03
  • “甲子園”で検索してわかるGoogleの賢さ | ウェブ力学

    現在、春のセンバツ高校野球が行われています。そのせいもあってか、Googleのトップページに表示される急上昇ワードに”甲子園”というキーワードを目にする機会が多くなりました。 ”甲子園”で検索するユーザーが求めている情報は、今現在であれば大多数が2009年のセンバツ高校野球の結果や出場高校についての情報を求めていると考えられます。そう考えると、検索結果に出てきて欲しい情報はセンバツ高校野球のオフィシャルサイト、もしくは速報を提供しているニュースサイトということになります。 実際にGoogleから”甲子園”で検索してみました。 Googleから”甲子園”で検索すると1位で表示されるのは、NHKのセンバツ高校野球のオフィシャルサイトです。まさに大多数のユーザーが欲しいであろう情報が1位で表示されています。 ちょっとGoogleが凄いと思うのは、このページの中に”甲子園”とういワードが使われてい

    hatesouta
    hatesouta 2009/03/24
  • SEOで大切なことは「答え」よりも「問い」 | ウェブ力学

    SEOに関する情報を集めたり、手持ちサイトを使って解析する場合には「答え」よりも「問い」を大切にするようにしています。 例えば、被リンク。”多数の被リンクを獲得すれば上位表示できる”という「答え」だけ知っていてもほとんど意味はありません。この場合は”どんな被リンクを獲得すればよいか?”という「問い」が大切になってきます。 ”どんな被リンクを獲得すればよいか?”という「問い」には”関連性の高いリンク、質の高いリンク”という「答え」があるかもしれませんが、今度は”関連性とは何か?”、”質の高いリンクとはどんなものか?”という「問い」が発生します。 こうして「問い」を意識しながら情報収集していると、「答え」が見つからない「問い」にぶち当たることがあります。例えば、”関連性の高いリンクとは?”に対する明確な「答え」はありません。 こういった答えの見つからない問いは頭に焼き付けて常に意識しておくよう

    hatesouta
    hatesouta 2009/03/23
  • 1