ブックマーク / round-e.com (2)

  • コロナ禍で地域(義実家)の慣習の優先度は? - アラフィフママの今過去日記

    とうとう緊急事態宣言発令。 私が住んでいるところは対象です。 ぼやきます。 元旦は わが家はお正月こう過ごした 元旦、義実家ではわが家を含む親戚が集まりました。 義父・義母・祖母(義母の母)・義妹夫婦・義母の妹家族(叔母・叔母の息子・娘)。 私たち4人家族を合わせると一時的ですが10畳ほどのリビングに12名いました。 正直3密。(°_°) 全員一斉に会こそしませんでしたが、バラバラと時間をずらしておせちべました。 絶対の掟 親戚一同 義実家では必ずお盆とお正月は親戚一同が集まります。 わが家はその時義実家に必ず1泊2日~2泊3日します。 パパさんの実家はとても田舎で(わたしも田舎育ちですが)、その地域の慣習やしきたりが何においても優先的な印象。 特にその地域で生まれ育った義母の考えは地域の慣習が絶対です。(義父は婿養子) わたしは転勤族で地域に根づいた暮らしをしていないので、パパさん

    コロナ禍で地域(義実家)の慣習の優先度は? - アラフィフママの今過去日記
    hatikinkun
    hatikinkun 2021/01/15
    地域の慣習はそう簡単に崩せないようですね。アウェイはやはり厳しい!
  • 面と向かって子供を批判するママさんに遭遇した - アラフィフママの今過去日記

    「あなたの子、おかしい(変)よね」と言うママさん さすがに傷ついた。 8年の時を経て、毒 吐かせてもらいます。 次男坊が幼稚園に通っている頃、長男坊と同じ歳の子を持つママさんから親子でおうちに誘われた時の事。 その時長男坊は用で行けず、次男坊と2人でおうちへ伺いました。 ただ次男坊は、敏感で繊細なタイプ。 新しい環境や慣れない場所はとても苦手な子でした。 当時そんな次男坊に、 いろんな環境に少しでも慣れさせようと いろんなところへ積極的に参加していましたが そういうのが難しい子なのかなとは感じていました。 幼稚園の頃は親子連れ立って大勢で遊びに行ったり集まりがさかんでした。 私は次男坊のためにと思いつつも、いつも参加するのに躊躇していました。 おうちに誘われた時もお兄ちゃんはいないし同じ歳の子の友達もいないし どうしようか迷いました。でも、当時引っ越しして間もなく 私も子供も交流を広めたほ

    面と向かって子供を批判するママさんに遭遇した - アラフィフママの今過去日記
    hatikinkun
    hatikinkun 2020/09/16
    本当ですね。心ない言葉を面と向かって言えるほうがおかしいと思います。
  • 1