タグ

2011年6月21日のブックマーク (2件)

  • asahi.com(朝日新聞社):子どもたちに線量計配布、1年間計測へ 福島・川俣町 - 社会

    配布された線量計を手にする児童ら=21日午後0時54分、福島県川俣町、日吉健吾撮影  東京電力福島第一原発事故の影響で、町の一部が「計画的避難区域」に指定された福島県川俣町で21日、幼稚園や保育園の園児、小中学校の児童・生徒ら計約1500人に簡易型の線量計が配布された。子どもたちは線量計を首から下げ、使い方を教わった。  町が「保護者の不安を取り除く必要がある」として実施。放射線量の調査を進めている近畿大学の協力で1年間計測を続ける。線量計は3カ月ごとに近畿大が回収し、積算線量を調べて町に報告する。  子どもに対する線量計の配布は、福島市や伊達市も実施を決めている。

    hatomaguro
    hatomaguro 2011/06/21
    (近畿大というあたりに色々な何かを感じる)
  • 泳ぐ内視鏡で大腸撮影 全長4.5センチ、がん診断に威力 龍谷大など開発 - 日本経済新聞

    遠隔操作で体内を"泳ぐ"小さなカプセル内視鏡を龍谷大理工学部(大津市)や大阪医科大(大阪府高槻市)などのチームが開発し、人間の胃と大腸の撮影に成功したと21日、発表した。チームによると、自走式のカプセル内視鏡で大腸を撮影したのは世界初。大塚尚武龍谷大名誉教授は「小型で容易にのめる。患者の負担を減らせる上、内視鏡の向きや場所を精密に制御でき、がんなどの正確な診断につながる」として

    泳ぐ内視鏡で大腸撮影 全長4.5センチ、がん診断に威力 龍谷大など開発 - 日本経済新聞
    hatomaguro
    hatomaguro 2011/06/21
    方向が変えられるという事は、術者はずっとモニタ観てなきゃいけないの? 生検出来ない以上「正確な」診断は出来ないと思うけど…。