タグ

2016年6月24日のブックマーク (6件)

  • もう正社員でなくていいってホント!?国内のクラウドソーシング系サービス約30選 | Boxilが運営するBtoBクラウドサービス・資料紹介メディア ボクシルマガジン!

    はじめに 皆さんは、 シェアリングエコノミー(共有型経済) という言葉は、最近では、おそらくほとんどの方が聞いたことがあるのではないでしょうか。 ソーシャルメディアの発達により、これまで 「モノを所有する経済」 から 「モノを共有する経済」 が生まれつつ、近年では大きな広がりを見せている経済システムです。 また、個人が持つスキルや時間についてもシェアが広がっており、個人の 働き方の多様化 からも、社会的な現象になりつつあります。 特に今後は、人口減少や少子化の進展、高齢化の加速やイノベーションの種となり得る戦略人材の獲得といった観点からも、国内の生産性向上に向けて避けては通れないテーマとなるでしょう。 今回は、そうしたシェアリングエコノミーの流れで広がる多様なサービスに関して、新しいサービスが多く生まれてきている クラウドソーシング型サービス や BPOビジネス(ビジネス・プロセスアウ

    もう正社員でなくていいってホント!?国内のクラウドソーシング系サービス約30選 | Boxilが運営するBtoBクラウドサービス・資料紹介メディア ボクシルマガジン!
    hatomugicha
    hatomugicha 2016/06/24
    タイトルしか読んでないけど、正社員じゃなくていいのは受発注者双方であって、クラウドソーシングを提供して利益を得る運営組織でもあり、正社員を辞しても大丈夫何てことにはならない
  • 日本のサラリーマンの褒められなさは異常|NZ MoyaSystem

    先日、筆者のこちらのツイートが突然反響を得始め、一晩で50リツイートを超えました。 ニュージーランドで働いていると、日って褒められない社会だなって感じる。 きちんと仕事していても「ありがとう」「よくやった」って言われること少ない。 失敗すると「なにやってるんだ」「再発防止策を考えろ」って厳しく詰められる。 最近良く見た例のニュースと一緒だな。 — はっしー@NZプログラマ (@hassy_se) June 15, 2016 ニュージーランドに限らず、海外で働いた経験のある方からもかなり共感していただけて、多くの方が感じていることだとわかりました。日で働いてて、ほめられる機会ってなかなか無いですよねー。 ほとんど褒められなかった社畜時代 筆者は現在、ニュージーランドでプログラマとして勤務していますが、以前は日の某SIerでシステムエンジニアとして働いていました。 ひと月の残業時間がだい

    日本のサラリーマンの褒められなさは異常|NZ MoyaSystem
    hatomugicha
    hatomugicha 2016/06/24
    海外全般で考えるには例が少ないとは思うけど、欧米圏は自立と称賛の文化だから褒めることが日常なだけでボロクソに貶すために褒める文化でもあるから良し悪しはないと思うけどけなされ続けると嫌になるのも事実
  • 松屋で泥酔おじさん

    無性に松屋の牛めしがべたい。そう思って松屋のドアをくぐると、泥酔したおじさんがいた。 中肉中背、ともすれば瘦せ型だった。頭は地肌の見える短髪白髪。髭は無造作に生え、見た目の年齢は50〜60くらい。水色のポロシャツはそこまで汚れていなかった。 テーブルの上には、カレーと牛皿、それに瓶ビールが2。1はすでに空いていた。カレーも牛皿もほとんど手つかずで、コップに注がれたビールも、僕が牛めしをかきこむ間ほとんど減ることはなかった。 おじさんはとにかく独り言を繰り返していた。独り言、というには声量は大きく、誰かに話しかけているような語調。ろれつが回っていなかったのか、べらんめぇのようで、実際はなにを言ってるかまったくわからなかった。たまに近くの席の人に声を投げかけていたが、返事がなくても気にしていない様子だった。いずれにせよ、おじさんがここにはいない何者かと話しているように見えて、それが余計に

    松屋で泥酔おじさん
    hatomugicha
    hatomugicha 2016/06/24
    おじさんの人生の一瞬しか見てないのによくもまあ末期だ何だと多くを知ったようなことが言えたもんだと思った
  • これだけでOK!オススメ体幹トレーニング方法8選

    あなたは自分に合った体幹トレーニングの方法を知りたいと考えこの記事に訪れているのだと思います。ネットを見ると、体幹トレーニングの方法が山ほどあり、どれが自分に合っているのか分からなくなりますよね。 事実、体幹トレーニングはスポーツ選手などがトレーニングとして取り入れたり、ダイエットに成功したという話も多いため、ネットでも複数の体幹トレーニングの方法が紹介されています。 しかし、その中には体幹トレーニングではないものも、体幹トレーニングとして紹介しているサイトも見かけます。これでは正しい体幹トレーニングが何かわからないですし、間違った体幹トレーニングを行い、思うような効果が出なかったということになりかねません。また、体幹トレーニングの方法が多すぎると、自分に合っている体幹トレーニングもわかりませんよね。 そこでこの記事では、数ある体幹トレーニングの中から短時間で効果が高いものを厳選しお伝えし

    これだけでOK!オススメ体幹トレーニング方法8選
    hatomugicha
    hatomugicha 2016/06/24
    記事を開いた目的はストレッチが省かれてて正しい負荷の増やし方も書いてなくて適当な回数だけ書いてあって腰や靭帯を痛めやすいかも書いてないんだろうと思ったからで、注意書きなしで許せるのはドローインだけだ
  • 【名作】どれだけ理解できる?ぼくがハマったゲームあるある25選【2000年代】 - サブカブログ

    こんにちは、圧倒的成長侍です。 ポケモン、パワプロ、モンハン、カービィのエアライド、スマブラ……生まれが1990年代の人たちにとってこれらのゲームは非常に思い出深いモノ。プレイされたことのある方も多いのではないでしょうか。 今回はこれらのゲームでよくあった”あるある”を選出してみました。共感してくれるといいなぁ…。 スーパーマリオ64:うつぼが怖くて進めない スーパーマリオ64:無限階段がトラウマになる ゼルダの伝説時のオカリナ:水の神殿で詰む ゼルダの伝説時のオカリナ:釣りに夢中になる ゼルダの伝説ムジュラの仮面:なんか全体的に怖くて仮面全部揃うあたりで詰む 星のカービィ64:編よりもミニゲームに熱中する スマブラシリーズ:ドンキーとカービィで敵を巻き込んで投身自殺 スマブラシリーズ:ネスのPKサンダーをミスって死ぬ ポケモンシリーズ:モンスターボール投げたあとはABボタン連打 カービ

    【名作】どれだけ理解できる?ぼくがハマったゲームあるある25選【2000年代】 - サブカブログ
    hatomugicha
    hatomugicha 2016/06/24
    ソウルブレイダーで光る床に乗り続けるのは何でか知らんけどハマってそれまでのステージを全て洗い直した
  • バランス感覚のある人を「自称中立」とか「妖怪どっちもどっち」とか言っちゃう人って

    自らがとんでもなく偏った思想の持ち主だということを白状していることに気づかないんだろうなあ。。。 そのidの人のブコメを見ればいろんなものの見方ができる人だとすぐにわかるのに、 たまたまそのニュースでは自分にとって気に入らないコメントをしているからといって、 すぐに噛み付いて自称中立だと小馬鹿にしてたりしている。 人を馬鹿にしているようで、 自らの馬鹿さ加減を露呈させてしまっている。

    バランス感覚のある人を「自称中立」とか「妖怪どっちもどっち」とか言っちゃう人って
    hatomugicha
    hatomugicha 2016/06/24
    学校や会社じゃないんだから連続性やら中立であるかやら確立された信念やらなんぞは気にせんがな