タグ

2017年3月18日のブックマーク (11件)

  • 島で唯一の医者が脅迫され避難 沖縄・北大東島 常勤医が不在に (沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース

    沖縄県北大東村(人口約600人)の県立北大東診療所の常勤医師が2月上旬から1カ月以上、不在となっていることが17日までに分かった。常勤の女性医師が村内で男に脅迫される事件が起き、村外へ避難したのが理由。診療所は現在、島の県立病院からの代診派遣でやりくりしているが、県病院事業局の伊江朝次局長は「やる気のある医師がこんな形で島を離れざるを得なかったことを、もっと重く受け止めてほしい」と村に要望する。村は役場や駐在所と連携した医師の安全確保策などに取り組むとし、常勤配置を求めている。 那覇署によると事件は2月7日夜に発生。男が酒気帯び状態で運転する車が対向車線に進入し、医師の乗る車と正面衝突した。男は「通報したらどうなるか分かるよな」などと医師を脅し、後に脅迫の疑いで逮捕された。「示談にしたかった」と供述したが、医師は事件翌日に村外へ避難し、その後に離任が決定した。 現在は県立南部医療セン

    島で唯一の医者が脅迫され避難 沖縄・北大東島 常勤医が不在に (沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
    hatomugicha
    hatomugicha 2017/03/18
    島にしてみれば大使みたいなもんだろうし特別な存在として待遇するしかない気がする
  • 【画像】 70代男性運転の車 歩道橋に誤って乗り上げ立ち往生 沖縄 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 70代男性運転の車 歩道橋に誤って乗り上げ立ち往生 沖縄 1 名前:(?∀?(⊃*⊂) ★:2017/03/17(金) 10:29:09.98 ID:CAP_USER9.net 16日午後4時すぎ、那覇市与儀の与儀十字路にある歩道橋に軽自動車が進入し、立ち往生した。歩道橋の一部が一時立ち入り禁止となった。運転していた70代の男性に代わり、那覇署員がハンドルを握り、バックで歩道橋から車を“脱出”させた。 那覇署によるとけが人はなく、車体を若干こすった単独の物損事故として対応するという。今後、歩道橋内に迷い込んだ原因を調べる方針。 歩道橋にはスロープが設置されており、運転手の男性はスロープから歩道橋内に進入したとみられる。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170317-00000011-ryu-oki 2: 名無しさん@1周年 2017/03

    【画像】 70代男性運転の車 歩道橋に誤って乗り上げ立ち往生 沖縄 : 痛いニュース(ノ∀`)
    hatomugicha
    hatomugicha 2017/03/18
    手前の写真だけだとクルマが入れる幅なのか分かんない
  • 残業の上限規制に「抜け穴」 「休日労働」は含まれず:朝日新聞デジタル

    政府が導入を目指す「残業時間の上限規制」で、「720時間(月平均60時間)」と定めた年間の上限に「抜け穴」があることがわかった。休日に出勤して働く時間が上限の範囲外とされていて、「休日労働」の時間を合わせれば、年に960時間まで働かせられる制度設計になっていた。 残業時間の上限規制は、安倍政権が進める働き方改革の最重要テーマ。「過労死ゼロ」を目指して労働基準法に上限を明記し、「抜け穴」をつぶすことが改革の狙いだが、「休日労働」が年間の上限の例外になっていることで、規制の実効性に対する信頼は揺らぎかねない。 労基法は原則として週1日の休日を義務づけている。政府と経団連、連合が合意して17日の働き方改革実現会議で提案された新たな規制案では、この「法定休日」(ふつうは日曜)を除く日の時間外労働(残業)だけが上限の範囲とされている。法定休日に出勤して働いた時間とあわせれば、過労死ラインぎりぎりの「

    残業の上限規制に「抜け穴」 「休日労働」は含まれず:朝日新聞デジタル
    hatomugicha
    hatomugicha 2017/03/18
    休日労働って月単位ぐらいで日数の上限がなかったっけ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    hatomugicha
    hatomugicha 2017/03/18
    Wiiはゲーム機、PS3はゲーム専用パソコンってイメージだけどマルチメディアステーションとかそんな呼称だった気がする
  • 「軍手しながら瞬間接着剤を使わないで」セメダイン公式が警告 化学反応でやけどの恐れ

    「軍手に接着剤がついた瞬間、超高熱を感じて火傷しそうになった」と、あるTwitterユーザーが3月13日に投稿し、話題になっている。

    「軍手しながら瞬間接着剤を使わないで」セメダイン公式が警告 化学反応でやけどの恐れ
    hatomugicha
    hatomugicha 2017/03/18
    知らんかった
  • 安倍晋三の名が消された寄付金振込票に続き、籠池長女による100万円受取り直後の目撃証言が!  - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    昨日、籠池泰典理事長が「安倍首相から100万円の寄付を受け取った」と明かした件で、きょうの午後、菅野完氏が“物的証拠”を公開した。 「Yahoo!個人」にアップされた菅野氏の記事によれば、自宅で籠池理事長に取材を行った一昨日、安倍首相からの寄付受け取りの話を聞いた菅野氏は、その際に何か証拠はないかと尋ねた。すると籠池理事長は、「あるんちゃうかな。寄付者名簿、その日付のあるしね」「振込票、残っとるんちゃうか?」と返答。その寄付者名簿と振込票の画像を、菅野氏は記事内で公開したのだ。 籠池理事長の証言では、9月5日に塚幼稚園で行われた講演会の際、昭恵夫人から「どうぞ、これお使いください」「安倍晋三からです」と言って100万円を現金で渡されたということだった。そして今回、公開された寄付者名簿には、「H27.9.7」の日付で100万円が「(法)森友学園」の名義で記載されている。9月5日は土曜日だっ

    安倍晋三の名が消された寄付金振込票に続き、籠池長女による100万円受取り直後の目撃証言が!  - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    hatomugicha
    hatomugicha 2017/03/18
    この話題の記事の発信元と内容を並べたサマリーが欲しい
  • 犬がクンクン匂いを嗅ぐ行為は危険? - チャンスとティアラ+ココテン

    (2016年3月22日の記事です) チャンス先生16歳 ティアラ姉さん13歳 ココちゃん6歳の冬 フラットのココと朝の散歩に出かけると道路や歩道はすっかり雪が解けていました。 散歩を終え、家に帰るといつもは熟睡しているビーグルのチャンス16歳が 『自分だってサンポしたい!』と、しつこくワタシに付いて来ます。 ここしばらく、朝の散歩は行きたがらないチャンスだったのですが、認知症サプリを摂るようになって若い時の習性が戻って来ているらしいのです。 (良いことも悪いことも) 続きはコチラに移転しました。

    犬がクンクン匂いを嗅ぐ行為は危険? - チャンスとティアラ+ココテン
  • 伊予市長:退職金22円…本来なら1909万円超 | 毎日新聞

    愛媛県伊予市議会は17日、武智邦典市長(60)の任期満了日(4月23日)の給料月額を1円とする関連条例案を賛成多数で可決した。武智市長は「退職金ゼロ」を公約に掲げて初当選を果たしたが、法的に不可能だったため、最少額にする案を提出していた。来は1909万9200円だった退職金は、22円となる。 伊予市など県内15市町でつくる事務組合…

    伊予市長:退職金22円…本来なら1909万円超 | 毎日新聞
    hatomugicha
    hatomugicha 2017/03/18
    清貧は結構な事だけど部下も従わざるを得ない事を暗黙に強要させる事に繋がりかねないし繋がっても認識できない可能性があるし手放しに良しと言える事じゃない
  • 90年代に放送されていたセーラームーンの背景が芸術的で美しい

    まに @mani_picklet 旧セーラームーンの色彩って独特なんよね なんつーか画面全部が宝石を通して見てるみたいに鮮やかというか 意識してやってたんだろうけどセル画特有のこういう表現好きだったなぁ>RT 2017-03-16 16:28:46

    90年代に放送されていたセーラームーンの背景が芸術的で美しい
    hatomugicha
    hatomugicha 2017/03/18
    放送当時にストライク世代の作品を見た事ないって言うとやけに攻められる事も歳をとったらなくなったあたり背景を重視する価値観も世代によって違うのかな
  • 対北朝鮮「忍耐は終わった」 米国務長官、韓国で会見:朝日新聞デジタル

    ティラーソン米国務長官は16日、韓国を訪問し、尹炳世(ユンビョンセ)外相と会談した。会談に先立って行われた共同記者会見でティラーソン氏は、北朝鮮が非核化に向けた具体的な行動を起こさない限り、対話には応じないというオバマ前政権の「戦略的忍耐」政策は「もう終わった」と明言。前政権との違いを強調した。 ティラーソン氏は、米国は1995年以降、北朝鮮に13億ドルを提供したが、北朝鮮は核・ミサイル開発を続け、「この20年間の努力は失敗した」と述べた。今後は「外交的、安保的、経済的なすべての形態の措置を模索する」と述べ、北朝鮮に核放棄を要求。「今は北朝鮮と対話をする時ではない」とも語り、北朝鮮の核問題に関する6者協議に応じない考えを示した。 北朝鮮に対する軍事力の行使について問われると「すべてのオプションを検討する」と答えた。「我々が行動を取らなければならない水準までいけば、行動を取る」とも語り、北朝

    対北朝鮮「忍耐は終わった」 米国務長官、韓国で会見:朝日新聞デジタル
    hatomugicha
    hatomugicha 2017/03/18
    オバマ政権とは違う路線なのは間違いないけど、北朝鮮側の政情も変化しているから違いを強調するのは正しいにしても優劣を比べる事は単純じゃないと思う
  • 名古屋駅、「迷駅」返上なるか 9路線と地下街が混在:朝日新聞デジタル

    名古屋駅周辺の再開発が急ピッチで進んでいる。今年は4月1日にJR東海が国鉄民営化で誕生して30年を迎え、リニア中央新幹線の開業まで10年となる節目の年。新たなステージに入った名古屋の姿を報告する。 「新幹線に乗りたいんだが、どっちだろう」 愛知県岩倉市の深田恭平さん(79)が立ち止まり、辺りを見回していた。(76)と京都へ向かうため、名古屋鉄道に乗って名古屋駅まで来たが、改札を出て、そのまま駅前の地下街に迷い込んだ。 杖をついて歩くそばを、人がどんどん追い抜いていく。「おーい、そっちは近鉄だぞ」。先を歩くに声をかける。分かれ道が次々に現れる。 外出の機会が減り、名駅かいわいに来るのは年1回ほど。「たまに来るくらいじゃ全然覚えられないね」。JR名古屋駅の中央コンコースにたどりついた時には、名鉄を降りてから20分近く過ぎていた。 乗り換えの分かりにくさから「迷駅」と揶揄(やゆ)される名駅。

    名古屋駅、「迷駅」返上なるか 9路線と地下街が混在:朝日新聞デジタル
    hatomugicha
    hatomugicha 2017/03/18
    年に一回しか来ないなら東京都心のどの駅の乗り換えも似たような迷駅だと思うけど