タグ

2018年1月15日のブックマーク (5件)

  • 米欧日の家庭用ゲームソフト市場は5:4:1の比──なぜ日本のゲームメーカーは世界で戦えなくなったのか【西田宗千佳:新連載】 - 電ファミニコゲーマー

    今回から、電ファミニコゲーマーで連載を始める。題材は「なぜ日ゲームメーカーは世界で戦えなくなったのか」。 『ゼルダ』がGotY(Game of the Year)を取り、『ペルソナ』や「ダークソウル」が昨今高い評価を得ているなかで、煽り過ぎかもしれないが、業界全体を俯瞰して見た場合に、この状況に変わりはないと思うので、あえてこの題材にしてみた。このテーマで、色々な人々に「その人なりの、その時からの見方」を聞いていきたい。 初回となる今回は、前提となる認識を共有するための「プロローグ」。ひとつの大きな年表を軸に、ゲーム業界の今を分析してみたい。 【記事およびデータ訂正のお詫び】 当初掲載しておりましたグラフ内容に不備がありました。読者の皆さまにお詫び申し上げます。経緯および内容の詳細はこちらからご確認いただけます。 日米欧の家庭用ゲーム パッケージソフト市場規模の推移グラフ Ver. 2

    米欧日の家庭用ゲームソフト市場は5:4:1の比──なぜ日本のゲームメーカーは世界で戦えなくなったのか【西田宗千佳:新連載】 - 電ファミニコゲーマー
    hatomugicha
    hatomugicha 2018/01/15
    流し読みしててタイトルの比率がなんの事か出てこなくてやめたけどスマホと通信インフラの普及率が人口や居住区に対して米欧より高いからプラットフォーム依存の低いスマホコンテンツに時間が割かれてるとかかな
  • 「はれのひ」閉鎖店舗の客へ返金拒否が判明 | 日テレNEWS24 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    横浜市の振り袖レンタル業者「はれのひ」が去年、閉鎖した千葉県の店で契約した客に対し、「別の店に引き継ぐことになった。キャンセルはできない」などと返金を拒んでいたことがわかった。 「はれのひ」は、千葉県柏市の店で振り袖や写真の撮影などを約30万円で契約した客に対し、「柏店は閉鎖し、茨城県のつくば店と統合した」とする書面を去年9月に送っていた。 客が「つくば店は遠いのでキャンセルしたい」と申し出ると、「はれのひ」側は返金などを拒んだという。 はれのひ柏店の客「今後の着付け・写真の前撮りも全部つくば店に来るようにって言われたので」「勝手に店舗が移転して、つくば店に来てくださいって言って、キャンセルできないのはおかしいから、おかしいってずっと言ってたんですけど(はれのひから)『決まりなのでできません』って言われて」 この客は、その後「特例」だとして全額返金されたが、一緒に契約した友人は今も返金され

    「はれのひ」閉鎖店舗の客へ返金拒否が判明 | 日テレNEWS24 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
  • 人種差別と批判された「ももクロ」の「黒塗りメイク」 米国の学生はどう反応したか? - 弁護士ドットコムニュース

    人種差別と批判された「ももクロ」の「黒塗りメイク」 米国の学生はどう反応したか? - 弁護士ドットコムニュース
    hatomugicha
    hatomugicha 2018/01/15
    配慮は無限に続けるべきものだけど、自分のルーツだけを押し付けないで、世界中に存在する差別目的のパフォーマンスをまとめて提示して欲しいところ
  • nhkから重要書類が届いた

    重要“すぐにご開封”(オレンジで強調)いただき内容をご確認ください。 1月25日までにご返送をお願いします と書かれた封筒が届いた。 なんだなんだと思って中身を見てみると、放送受信契約のお願い。 テレビ等の受信機(チューナー内蔵パソコン、ワンセグ対応端末)の設置があれば放送受信契約の手続きが必要になる。とのこと。 どっちもねえよカス。 何が重要なんだよ なんで期限決めてんだよボケカス殺すぞ。 返送はがきにどっちも持ってねえって項目入れとけボケ。

    nhkから重要書類が届いた
    hatomugicha
    hatomugicha 2018/01/15
    同じこと思った
  • 「ちゃんと叱ればいいのに…」が一転、母になって初めて分かったこと

    獲れたてのマグロを抱えて… 投稿したのは吉川景都さん 「この状況、見たことある」 【ネットの話題、ファクトチェック】 電車で泣き叫ぶ我が子を優しく叱る母親。そんな姿を見かけたら、あなたはどう思いますか? 以前「ちゃんと叱ればいいのに」と思っていた女性漫画家は、自ら子育てを経験したことで「平然としているフリをしていることがあるんだ」と気づき、そのことを漫画にしてツイッターに投稿。子育て中の人たちを中心に多くの共感を呼んでいます。どんな思いを込めたのか? 女性作者に話を聞きました。 獲れたてのマグロを抱えて… 今月8日にツイッター投稿された4コマ漫画。「退避する際は獲れたてのマグロを抱えて走る漁師みたいな感じです」という文言とともに、泣き叫ぶ子どもと母親の様子が描かれています。 「やだーっ!」と寝転がって泣き叫ぶ子どもを優しくなだめる母親を見て、作者は「自分の子どもってかわいいんだろうけど ち

    「ちゃんと叱ればいいのに…」が一転、母になって初めて分かったこと