タグ

2018年5月7日のブックマーク (6件)

  • 紙パック酒「鬼ころし」にストローが付いている理由にネット民が震えあがる : 痛いニュース(ノ∀`)

    紙パック酒「鬼ころし」にストローが付いている理由にネット民が震えあがる 1 名前:名無しさん@涙目です。:2018/05/07(月) 13:35:52.95 ID:JHOPJc0v0.net 現在、清洲桜醸造が販売する紙パックの日酒「鬼ころし」について、現在ネット上で何やら味わい深いうわさが広がっています。ストローが付いて来る理由について、「体が震える人でもこぼさず全部飲めるように」とのこと。ヒェッ……。 このうわさは、2017年8月に2ちゃんねる(現5ちゃんねる)へ書き込まれたもの。以下のような、大変具体性に富んだ内容の書き込みから始まりました。 身体が震えてる奴らには常識なんやが、手で持ち上げて飲む体勢やと半分くらいこぼれるんや。ストロー付いてたら身体がどれだけ震えようがストローの先を口の範囲内にさえ持って行ければもう逃がさんと飲める。それさえできん状態でもストローなら地面に置けば飲

    紙パック酒「鬼ころし」にストローが付いている理由にネット民が震えあがる : 痛いニュース(ノ∀`)
    hatomugicha
    hatomugicha 2018/05/07
    紙パックでストロー以外で飲むのかなと思ったけど牛乳パックは口を開けるからこれのイメージなのかな。鬼殺しはハサミで切らないと口が開かない気もしたけどよく覚えてない
  • 雇ったスタッフが優秀だったので賃金を上げて離職率を下げようとしたら、同業の経営者から『業界の賃金が上がってしまうから困る』と“同調圧力”をかけられた話

    ニャルニャル @nyalnyal_ 知人の会社、雇ったスタッフが優秀だったので賃金上げて待遇を厚くして離職率下げようとしたら同業の経営者から業界の賃金が上がってしまうから困ると””同調圧力””をかけられたとか。 古いバイクのキャブじゃねーんだぞって思うけどこういうのはどの界隈でもありそう。 2018-05-07 09:00:55 碌星らせん(ろくせい・らせん) @dddrill 割とこういうので悪習だと思うのは、経営者同士の仲良しグループみたいなやつですね。 製造業とかで割とあるけど、同じ地域の同じような業種の企業で経営者同士で付き合いをして、みたいなやつ。一種のカルテルみたいな部分がある 2018-05-07 14:41:53

    雇ったスタッフが優秀だったので賃金を上げて離職率を下げようとしたら、同業の経営者から『業界の賃金が上がってしまうから困る』と“同調圧力”をかけられた話
    hatomugicha
    hatomugicha 2018/05/07
    コメントを集めてストーリーを作る手法をどっかで見たよなとトゥギャッターを見てたまに思ってたけどモテる秘訣とかダイエット方法のノウハウを売りますサイトのあれだ
  • 山本一郎という問題。ついでにピクシブの件。

    ここ数年、だれもネットには書き込まないが、ネット関係者が集まるとよく話題になるテーマがある。「山一郎をどう思うか?」 ぼくは山一郎(敬称略)こそ、ネット社会が抱える根的な問題を象徴する存在だと思っていて、いろんなひとに、山一郎という現象は重要だ。研究テーマにすべきだと主張しているのだが、同意するひとは多くても、だれも怖がって手を出したがらない。 でも、山一郎について語らないで、現代のネットでなにを語るんだと、ぼくなんかは思うわけだ。 なぜ、山一郎が重要なのか。それを議論するまえに、現在のネットの状況を整理しよう。 この10年間でネットが社会に与える影響はとても大きくなった。テレビの話題はネット発のものが多くなった。ネットで有名になった人がテレビにレギュラー出演するようになり、逆にテレビの有名人がネットメディアに登場するようになった。 にも関わらず、有名人や専門家や社会的な立場を

    山本一郎という問題。ついでにピクシブの件。
    hatomugicha
    hatomugicha 2018/05/07
    山本氏はなぜネット批評を続けているのか原動力がよく見えないなとよく思うけど追跡したくなるほどの興味は湧かせない話題の振り方だと思う
  • 日産、欧州でディーゼル車撤退 新型車に搭載せず - 日本経済新聞

    日産自動車は欧州でディーゼル車の販売から撤退する。新型車へのディーゼルエンジンの搭載をやめる。英仏は2040年までにガソリン車・ディーゼル車の販売を禁止する方針で、欧州連合(EU)も先んじて規制を強めている。トヨタ自動車も欧州ではディーゼルエンジンを搭載しない方針。自動車大手に「脱ディーゼル」の動きが広がってきた。日産は今後欧州で投入する新型車にディーゼルエンジンを搭載しない。既存のディー

    日産、欧州でディーゼル車撤退 新型車に搭載せず - 日本経済新聞
    hatomugicha
    hatomugicha 2018/05/07
    モーターでも何とかなる場面ならいいけど
  • TOKIO山口達也さん契約解除、ジャニーズ事務所がダメージコントロールと世論形成に失敗 : 市況かぶ全力2階建

    ポンジスキーム疑惑で楽待とバトル中のみんなで大家さん、一部業務停止の行政処分でお金の還流を止められて一気に旗色が悪くなる

    TOKIO山口達也さん契約解除、ジャニーズ事務所がダメージコントロールと世論形成に失敗 : 市況かぶ全力2階建
    hatomugicha
    hatomugicha 2018/05/07
    子供いたのに驚いたけど本当にこれからの職をどうするんだろう。事務所が面倒見るってのは暗に労災で精神面をやられたってことかな
  • 武田鉄矢、日本社会は「清潔なもの求めすぎている」 TOKIOめぐる反応に苦言(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて 2018年5月6日放送の「ワイドナショー」(フジテレビ系)で、俳優で歌手の武田鉄矢さんが、TOKIOの山口達也メンバーによる女子高生への強制わいせつをめぐる世論に言及した。 武田さんは世の中の空気に「栄養がない」としたうえで、「清潔なものを求めすぎ」と、世間のあり方に苦言を呈した。ネットではこれに賛否両論の意見が飛んでいる。 ■「世の中の透明度がよくなるのはいいけど......」 番組では、山口メンバーを除くTOKIOの4人による会見の様子を放送。この様子に武田さんは、 「重たかった」 と一言。「こんな暗い顔したらこの後の仕事できなくなるんじゃないか」と不安を

    武田鉄矢、日本社会は「清潔なもの求めすぎている」 TOKIOめぐる反応に苦言(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    hatomugicha
    hatomugicha 2018/05/07
    逮捕もあり得た話だから求めるんじゃ無くて社会から罰するかどうかを求められていたんじゃないのかな