2021年3月23日のブックマーク (5件)

  • 渡辺直美だって容姿イジりしてたろ

    バラエティ番組に出てたときにさんざん他の芸人たちとイジり合ってた側なのに、無謬の被害者みたいな扱いしてる連中はなんなの? 追記 さんざんそれで金稼いどいてもうやめましょう!って言われたら、被害者の側でしかなかった人たちからすれば憎しみしか湧かないと思うがそういう想像力はないんだね バラエティだからセーフ!←マジキチがいるのでフェミさん頑張って殴っといてくれ ○○ちゃんもやってたし!は通用しない←これ、私はやるけどおまえらがやるのは許さん以外の何ものでもないよな やってたことは間違いだと素直に認めろよゴミクズ。自分らも同様の振る舞いしといて、他人がやったときだけ発狂するからアホ扱いされるんだろ。 男は間違いを認めないだの加害に無自覚だの、全部自己紹介じゃねぇか。 フェミって頭悪い上に人間性も赤ん坊未満のゴミクズばかりだから叩かれると気付いたほうがいいぞ 追記2 chikisio 自分の容姿を

    渡辺直美だって容姿イジりしてたろ
    hatsan8
    hatsan8 2021/03/23
    たとえ渡辺直美が普段から語尾が「ブー」だったとしても、男性だったとしても、「世界中の人がが見守るフォーマルな場での容姿差別」はフェミニストとして見過ごせない。クロちゃんならセーフみたいな話じゃない。
  • 「STOP!教え魔」ボウリング場に貼られた注意喚起のポスターが話題に「どのジャンルでもそうだよなぁ」

    翠ネギ@大魔王ニール @nirvana_negi @kinchan5656 私も知らない人にカップリスト出来てないだの、肘が折れるのは良くないだとあれやこれや言われたことがあります。インストラクターについてもらっているんで…と言えば何も言ってこなくなりましたが、当にそういう人にいるんだと思いました。 2021-03-20 12:33:31 まさひろ@球速遅めストローカー @masahirobowling @kinchan5656 これありますよね、 ホームでのスコアが高い事≠ ボウリングが上手いこと≠ 教え方が上手 ですよね。親切心というよりマウント取りたいんだろうな〜って思って見ています。 2021-03-20 11:45:07

    「STOP!教え魔」ボウリング場に貼られた注意喚起のポスターが話題に「どのジャンルでもそうだよなぁ」
    hatsan8
    hatsan8 2021/03/23
    人間が怖いから、これやられたところにはもう行けない。習い事に行っても、帰り道で声掛けてくるから怖い。先生に習いに来てるんでお前はお呼びじゃねえよと思う、言えないけど。
  • かわいい単語

    かわいい単語を書き込んだやつが優勝 ・ひよこ豆

    かわいい単語
    hatsan8
    hatsan8 2021/03/23
    minimum
  • 東京オリンピックオフィシャルショップ、開催を待たずに次々と閉店していた「聖火リレー開始にすら持たなかった」「商業的には大火傷」

    リンク 東京2020オフィシャルオンラインショップ 東京2020オフィシャルショップ一覧 | 東京2020オフィシャルオンラインショップ 東京2020オリンピック・パラリンピックの公式ライセンス商品を取り扱うオフィシャルオンラインショップです。東京2020に向けてピンバッチ、Tシャツ、生活雑貨など商品数を拡大中! 23

    東京オリンピックオフィシャルショップ、開催を待たずに次々と閉店していた「聖火リレー開始にすら持たなかった」「商業的には大火傷」
    hatsan8
    hatsan8 2021/03/23
    私もモスクワ五輪の時、親がどっかからもらってきたこぐまのミーシャのぬいぐるみと一緒に寝てた。当時にしてはしっかりした作りで、大事にとっとけばいい値がついたかもしれない。
  • 主観と客観を切り替える鍛錬|Miwa Kuramitsu

    突然ですが、ここに一つのプロダクトがあるとします。 そのプロダクトを見つめる視線には様々な種類があります。 そのプロダクトを利用しているユーザーの視点、利用していないが存在は知っているという人の視点、それをつくるデザイナーの視点、プロダクトを運営している会社経営者の視点… もしあなたがデザイナーであれば、デザイナーの視点だけが唯一自分で体感できる「主観」で、それ以外はすべて「客観」となります。 主観と客観のスイッチング プロダクトデザイナーはユーザーの期待通りに正しく動くしくみを設計し、「このプロダクトを利用した時に、ユーザーの生活はどう変化していくのだろうか?」と問いを立てながらアウトプットを評価していきます。 自らの考える理想像をデザインしながら、一方でそれに触れるユーザーの様子を想像する…プロダクトデザイナーは主観と客観を電気のスイッチのように瞬時に切り替えることに長けた人が多いイメ

    主観と客観を切り替える鍛錬|Miwa Kuramitsu
    hatsan8
    hatsan8 2021/03/23
    自分はいいと思う!だけのアイデアを会議に持ち出す前に、こうやって叩いてごらん、ていう提案、有用だと思うけどなんか叩かれ気味ね。