2023年7月6日のブックマーク (4件)

  • 名古屋人である母の脳内 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    母は名古屋生まれの名古屋育ちです。 結婚して、父の転勤に伴い北陸で暮らすようになりましたが、それまではずっと名古屋で暮らしていました。 母が生まれ育った名古屋市有松 目次 名古屋人の性格 名古屋出身の母の性格 尾張と三河 自分の記憶に残る故郷は 私も名古屋生まれだけど 私の生家はどうなった? 母とのおしゃべりを楽しみたい 名古屋人の性格 名古屋人は保守的でケチなのが定説なのだとか。 ケチなのは、かっての尾張藩が貯蓄を奨励したことによるものだそうです。 保守的なので、新聞は中日新聞、野球はドラゴンズ、車はトヨタ…と生活もガチガチに地元産業に偏っているのだそうで。 「すべて名古屋が1番」と考えている人も多いらしいです。 名古屋出身の母の性格 母の性格はまさに保守的でケチです。 パンはPasco、味噌は八丁味噌、野球はドラゴンズです。 そして、「名古屋は日で1番良い地」と信じて疑いません。 母

    名古屋人である母の脳内 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    hayakira-kururu
    hayakira-kururu 2023/07/06
    名古屋は住みやすい、暮らしやすい所だと気に入ってます。
  • 斎藤一人さん やっぱりトイレ掃除は運気を上げます - コンクラーベ

    それはどこかと言うと、家の中でも一番運気を左右するトイレなの。 やっぱりトイレ掃除は運気を上げます 子供自身が人生を楽しめば自然と成功する やっぱりトイレ掃除は運気を上げます みっちゃん先生 ところで、一人さんは「どんなに忙しくても、家の中でここだけは綺麗に掃除をする」と言った場所はありますか? 斎藤一人さん 実は一人さんって・・・・・・。 生まれてこの方、掃除をしたことがない。 みっちゃん先生 一人さんほどの魅力があれば、お手伝いをしたくてたまらない人が集まってきますから。 掃除をしたことがないのではなく、正確には「させてもらえない」でしょうね。 斎藤一人さん そんな私でも、どこか1箇所だけ掃除するとしたら、ここって場所があってさ。 それはどこかと言うと、家の中でも一番運気を左右するトイレなの。 トイレには、「烏枢沙摩明王(うすさま明王)」という神様がいるんです。 この神様を大事にすると

    斎藤一人さん やっぱりトイレ掃除は運気を上げます - コンクラーベ
    hayakira-kururu
    hayakira-kururu 2023/07/06
    イイですね。
  • ざちょうのつぶやき - 旅芸人の記録

    あみど あな あいてるね はあい すぐやる かじえもん とはいえ けっこう ハードル たかい なんせ あっつい ですからね あみど はりかえ ぜんしんうんどう あせ ダーラダラーの ポータポタ あたま クーラクラーの フーラフラ ねんに いちどの ことゆえに ちょっとした こつ わすれてて 2まいめ はりおえるころ おもいだす そうなると あと はかが いく かよけの パッチも はりつけて はあい かんりょうで ありますよ コッチめ ぴしゃあっと してるから ぴしゃあっと はれたら きぶんよく そいえば けさ ふすまやさんの チラシ あみど(小) 1まい 1900えん ってことは おおむね 8000えんぶん はたらいた って かんじかなあ なんだか おとくで ますます きぶんよく はりかゑし あみどのむこふ なつよあけ 東風 ↓ひとつクリックいただくとうれしいです ↑いつもありがとうござい

    ざちょうのつぶやき - 旅芸人の記録
    hayakira-kururu
    hayakira-kururu 2023/07/06
    イイですね。
  • これからAIに仕事を奪われる人達とは? - 死体を愛する小娘社長の日記

    ………Oh デカルト(-ω-;)… 昨日の続き 私は一昨日私達の子供達が通う私立小学校に呼ばれて講師料払うから (=^..^=)ミャー 「AIが存在する教育現場で必要とされる教育教育者」と言うお題で語れと言われ、 この濃すぎるおじさん…デカルトの 「我思う、故に我あり」 つまり、 全てに疑問を持って「自分の頭で“考える”」事を子供達に教えよう!と 自分達のChatGPT使用経験をもとに話したよ ………音声録音から超抜粋編集 所詮AIは知っている情報量が非常多く、知っている情報を組み合わせ、問題解決、目標達成の能力が超高いと言うだけ もちろん情報量や処理能力では一人の人間では絶対に適わない、だから人はAIに不可能な 「考える事」って行為を行う事が重要なの 考える… ここで登場するのがデカルトの「方法的懐疑」だよ 子供達がAIの解答を含めた様々な情報を集め、疑って、自分の頭で考え、自分の意見

    これからAIに仕事を奪われる人達とは? - 死体を愛する小娘社長の日記
    hayakira-kururu
    hayakira-kururu 2023/07/06
    イイですね。