2021年4月8日のブックマーク (7件)

  • ALIが明かす、『BEASTARS』にも通じるアイデンティティの葛藤と音楽に対するピュアな気持ち

    東京・渋谷発の多国籍ミクスチャーバンド、ALIの1stシングル『Wild Side』と、彼らの1stフルアルバム『ALI』の2タイトルが同時リリースされる。 『Wild Side』に収録された同名リードトラックは、板垣巴留原作の人気TVアニメ『BEASTARS』のための書き下ろし主題歌。擬人化された肉獣と草獣が共存する世界を舞台に、全寮制の学校「チェリートン学園」に通う動物たちの群像劇である『BEASTARS』は、「種族の違い」が引き起こす差別や偏見が描かれており、人間社会の中に隠され、誰もが見て見ぬ振りしている「真実」について赤裸々に歌うALIの「Wild Side」は、そんな世界観に寄り添いつつも強烈なメッセージソングとして聴き手の価値観をグラグラと揺さぶる。スウィングジャズをベースにした強靭なバンドグルーヴ、英語と日語がミックスされた歌詞など、新人バンドとは思えぬポテンシャルの

    ALIが明かす、『BEASTARS』にも通じるアイデンティティの葛藤と音楽に対するピュアな気持ち
    hayashikousun
    hayashikousun 2021/04/08
    "KAHADIO:警察がやたら職質してくるのも、外見で判断しているからですよね。昨日もされたし(笑)。" 適切な判断だったのか。
  • バスの乗客が増えないのは「バスの乗り方がわからない」からだった?支払い方法や乗り口も地域でさまざま「わからないから歩いてる」

    PsycheRadio @marxindo なぜバスの乗客が増えないのか地元のバス会社がアンケートを取ったら「バスの乗り方がわからない」という声がいっぱい出て乗り方を宣伝したら乗客が増えたらしい。 2021-04-07 13:50:16 リンク TECH+ 40年ぶりに利用客数の増加を実現した十勝バスの挑戦! V字回復のキーワードは「交通の見える化」 (1) 1926年の創業以来、十勝管内にて路線バス・観光バスなどの事業を展開している「十勝バス」。地元の人々からは「カチバス」の愛称で親しまれ、最近では「幸福(しあわせ)の黄色いバス」と言われ始めていますが、その年間延べ利用者数は、1969年の2,300万人をピークに年々減り続け、2010年には約400万人にまで落ち込むという状況が続いていました。

    バスの乗客が増えないのは「バスの乗り方がわからない」からだった?支払い方法や乗り口も地域でさまざま「わからないから歩いてる」
    hayashikousun
    hayashikousun 2021/04/08
    子供の頃はシステムがわからなくて怖かったな。路線図を見てもどこかわからんし。地元のバスは慣れたけど旅行先のバスとかは怖くて乗らないかもしれない。バス程度の移動範囲なら自転車で行けるのも大きいと思う。
  • 6時間睡眠の人ほど「体調不良に陥る」納得理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    6時間睡眠の人ほど「体調不良に陥る」納得理由
    hayashikousun
    hayashikousun 2021/04/08
    このグラフ8時間睡眠でも徐々に脳の反応速度が落ちていっているんだけど8時間でも足りないの?
  • 宴会の老健局でコロナ感染 複数人、厚労省調査 | 共同通信

    職員23人が3月下旬に東京・銀座の飲店で深夜まで宴会をしていた厚生労働省老健局で、複数の職員が新型コロナウイルスに感染したことが7日、関係者への取材で分かった。宴会を開いていたのは老人保健課で、同課の職員も感染者に含まれているが、感染した職員が宴会に参加していたかどうかは不明。 田村憲久厚労相も既に把握している。同省は濃厚接触者など省内のほかの職員の検査も進めており、8日にも感染状況の詳細について公表する方針だ。 宴会は東京都が午後9時までの営業時間短縮を要請していた3月24日に開催。午後7時15分から11時50分ごろまで続いた。

    宴会の老健局でコロナ感染 複数人、厚労省調査 | 共同通信
    hayashikousun
    hayashikousun 2021/04/08
    "感染した職員が宴会に参加していたかどうかは不明"っていうのは「共同通信は知らない」って事かな?厚労省が知らないはずない。取材で答えなかったって事だろう。
  • 1ヶ月食費1万円男の1週間の具体例

    1万円はちょっと盛ってるかも。 でも1万円超えること多くても米や調味料含めても1万2千円を超えることはほぼない。 近所に価格バグってる業務用スーパーがあるとかは決してない。外代を除いてるとか実家からお米が送られてるなんてことも全くない。 正々堂々たる全費。 ちなみに在宅勤務中。 でもコロナ前で在宅勤務じゃないときも会社徒歩圏内でお昼休みに家帰ってたからそんな変わらん。 月曜日朝:オートミール 昼:野菜炒めと卵乗せ袋麺 夜:卵と鶏挽き肉とほうれん草の三色そぼろ丼+味噌汁+キャベツのサラダ 鶏挽き肉はダイソーの300円ミキサーで鶏むねから生成するのがポイント 火曜日朝:パン 昼:野菜+玉子の塩焼きそば 肉はない 夜:ナポリタン+味噌汁+キャベツのサラダ+ほうれん草の和え物 スープ類は2日に1回作る マッシュルームが高いので気持ち肉類多めでごまかすナポリタン 水曜日朝:パン 昼:野菜炒め

    1ヶ月食費1万円男の1週間の具体例
    hayashikousun
    hayashikousun 2021/04/08
    味噌汁は作らないんだな。炒め物の割合が多い。ラーメンやパスタの割合が多いけど米飯は高いのか?メニューの偏りが食費を抑える為なのか好みによるものか判断しにくい。
  • Firefoxの割と知られてない12の小技

    Firefoxの割と知られてない12の小技2021.04.07 21:0037,528 David Nield - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) 日々進化するFirefox、新ネタ入れてきてます。 2022年に20周年を迎えるMozillaのWebブラウザ・Firefoxでは、これまでいろいろな機能が開発され、洗練されてきました。Firefoxに日常的に使ってる人には、以下のあまり知られていないツールやオプションまで使いこなして、そのポテンシャルを最大限活用してほしいです。 1. ピクチャーインピクチャーを複数立ち上げ何かメインの作業をしながら小さいウィンドウで動画もチェックできると効率が良い…とは限らないかもしれませんが、ともあれ並行して動画でも見たいなってときはありますよね。しかもFirefoxでは、複数のピクチャーインピクチャーをサポートしてます。つまりExcel

    Firefoxの割と知られてない12の小技
    hayashikousun
    hayashikousun 2021/04/08
    タブをグループ化はCtrlでもできる。ひとつ飛ばしで選択した時にShiftではその間のタブも選択状態になる。Ctrlではその間のタブは選択状態にならない。
  • 食べ放題メニューで絶対食べたらダメなメニューって何かありますか?

    自分はライス系がダメって聞きました。 確かにお米はお腹もたれるよね。 後は炭酸ジュースもお腹が膨れるからダメらしい。 他あります?

    食べ放題メニューで絶対食べたらダメなメニューって何かありますか?
    hayashikousun
    hayashikousun 2021/04/08
    お高くとまったブコメが多くて全然参考にならない。