2020年3月12日のブックマーク (6件)

  • 実の娘に性的暴行 2審は逆転有罪 父に懲役10年判決 名古屋高裁 - 毎日新聞

    判決を前にフラワーデモをする被害者の支援者ら=名古屋市中区の名古屋高裁前で2020年3月12日午後2時4分、兵藤公治撮影 2017年に愛知県で当時19歳の実の娘に性的暴行をしたとして、準強制性交等罪に問われた被告の男(50)の控訴審判決で、名古屋高裁(堀内満裁判長)は12日、無罪とした1審・名古屋地裁岡崎支部判決を破棄し、懲役10年(1審の求刑は同10年)を言い渡した。19年3月に類似の無罪判決が相次ぎ、性暴力被害者らが国に刑法改正を求める署名を提出、デモ活動も広がった。福岡地裁久留米支部で無罪判決が出された事件も、20年2月5日に福岡高裁で逆転有罪判決(被告は最高裁に上告)が言い渡されている。 被告は17年8月に勤務先の県内の会社で、9月に県内のホテルで娘と性交したとして起訴された。同罪は、相手を抗拒不能(身体的・心理的に抵抗するのが著しく難しい)の状態にさせたり、その状態につけこんだり

    実の娘に性的暴行 2審は逆転有罪 父に懲役10年判決 名古屋高裁 - 毎日新聞
    hayashin10
    hayashin10 2020/03/12
    世論で判決結果変わるとしたら裁判ぢうなのよって思う
  • シチューをライスにかけるのアリ・ナシ問題「何がおかしいのかわからなかった」「無理だな」→意外なアレンジとかいろいろ

    リンク housefoods.jp シチューオンライス | ブランドサイト | ハウス品 今までになかった!ごはんにかける専用シチュー、「シチューオンライス」のブランドサイトです。ごはんが止まらない濃厚なソースをお楽しみください。 4 users 65

    シチューをライスにかけるのアリ・ナシ問題「何がおかしいのかわからなかった」「無理だな」→意外なアレンジとかいろいろ
    hayashin10
    hayashin10 2020/03/12
    カレーはご飯にかけてシチューが駄目なのはなんでだと聞いても誰も答えてくれない
  • 人生詰んでる

    初期研修医1年目を中断してる男です。 僕には借金があります。正確に言うと、父と祖父に返済義務のある地域枠という名の奨学金約2000万円弱を背負っています。 きっかけは高校3年生の時、理系で東工大を目指していた僕に父が放った一言でした。 「地域枠で医学部を受けないか。」 当時工学部しか考えていなかった僕は地域枠?医学部??と一瞬思考停止したのですが 卒後10年間地元で医師として働くことで、奨学金約1000万円の返済が免除になるという制度だと説明され その金で地元で好きに一人暮らしして良いと聞いた僕は、ほぼ迷うことなく志望校を地元の医学部の地域枠に変更しました。 お金と安定さえあれば人生安泰だろうという発想しか頭に無かったのです。 無事地域枠で地元の医学部に合格した僕は、念願の一人暮らし、高校時代にニコ動で見て憧れてた音楽系のサークルに入り 順風満帆な学生生活のスタートを切ったと思われました。

    人生詰んでる
    hayashin10
    hayashin10 2020/03/12
    詰んでるのではなく消えとるな
  • 在宅ワーク?ちゃんとした仕事しないの?と言われたけど、コロナウィルスが流行り始めて…

    しかし在宅ワーカーのイメージって… 下の子が幼稚園に入ったときに 「お仕事始めたの?」 「ちゃんとした仕事?家での仕事でなくて…」と ママ友に言われたことがあります。 「在宅ワーク=ちゃんとした仕事でない」 というイメージを感じました。 収入のことまで話さないので、 在宅ワーク=内職というイメージなのかもしれません。 ↓実際の収入はこんな感じです。(証拠画像あり) ワンオペ育児中の専業主婦の在宅ワーク収入 他にも「2ちゃんねる」という掲示板で 在宅でエンジニアをしている…という人の書き込みで 「ご近所から仕事をしていないと思われるから お願いだから外で仕事をしてちょうだい。」 と同居の両親に言われたという話もありました。 仕事って一体… でも今回のコロナウィルスの影響で 「外で働いていた→在宅勤務へ変更」 という働き方が選べる人が増えていけば 「在宅ワーク」も一般的な働き方として 「数ある

    hayashin10
    hayashin10 2020/03/12
    周りのそんなゴミむたいな声に耳傾けたり聞いたりする余裕あるなと感心した。僕は在宅で仕事しててもそんなゴミみたいな意見聞こえないし。
  • WHO パンデミックと表明 - Yahoo!ニュース

    お使いのバージョンのInternet Explorerではページを正しく表示できません。別のブラウザからアクセスするか、スマートフォンからご覧ください。 Internet Explorerのアップデートについて

    WHO パンデミックと表明 - Yahoo!ニュース
    hayashin10
    hayashin10 2020/03/12
    コロッと方針転換
  • 「残業代なんて出すわけない」物議を醸したDr.ストレッチの求人広告、元社員による改ざんだった 退職後もパスワード変えず【3月13日追記】

    「新型コロナは体調管理ができてない証拠」などの文章が物議を醸していた、ストレッチ専門店「Dr.ストレッチ」の求人広告(※)について、フランチャイズ運営元であるフュービックは3月11日、サイトの改ざんを行った人物について「フランチャイズ加盟企業(つながり)の元従業員」だったとの調査結果を公表しました(PDF)。つながり社は今後、元従業員に対し民事および刑事で責任追及を行っていくとしています。 ※広告を直接掲載していたのはフランチャイズに加盟していた「つながり」社で、フュービックは「Dr.ストレッチ」のフランチャイズ運営元 フランチャイズ加盟店が管理する求人サイトの一部内容において不適切な表現が掲載されてしまった件について(PDF) 問題となっていた求人広告は、Dr.ストレッチのフランチャイズ加盟店「つながり」が、転職サイト「engage」に掲載していたもの。一見普通の求人ページに見えましたが

    「残業代なんて出すわけない」物議を醸したDr.ストレッチの求人広告、元社員による改ざんだった 退職後もパスワード変えず【3月13日追記】
    hayashin10
    hayashin10 2020/03/12
    パスワード変えような。不正アクセスではないな。正常なアクセス。