時給1,500円の55歳アルバイトです。 アルバイトですが、本社から独立したひとつの部署を任され、部下として女性パートさん4人を管理しています。 最近どうも仕事内容と時給が釣り合わなくなってきているような気がします。 それには主に4つの要因があります。 シフトの問題 一つ目はシフトの問題です。 昨年末にパートさん同士のいざこざから、扶養の枠を超えて月15日から16日働いてくれるパートさんが辞めました。 2月に新しく入ってきた人は結構できる人なのですが、勤務日数は扶養の枠内です。 これによりパートさんのトータル労働日数が減少、私の勤務日数にかなり影響を及ぼしています。 というのもパートさんの週20時間以内の枠を守るため、私が犠牲になるパターンが多いです。 昨年までのように自由に休みを取ることができません。 そしてイベントなどがあると、さらに人手が足りなくなります。 最近ではパートさんの労働日
